• 締切済み

主人の仕事の事が心配で相談します。

はじめまして。主人の事で2つ相談させてください。  (1) 主人は会社員で先日仕事を取ってきたようです。その仕事は社内の社員では対応しきれないとの事で、外部に委託することになり年間契約が成立したようです。 その委託先は主人の前の職場の仲間で仕事を紹介する代わりに、今の会社には内緒で紹介した相手から年間で報酬を貰う約束をしたようなんです。この様な事が会社にばれた場合は主人はどうなりますか? これは違法ではないのですよね。 この事を知った私はどのような対応をすればいいでしょうか?  (2)主人は会社の仕事の一環として、スポーツ協会の役員をしています。その協会の仕事(ボランティアの様なものですが)の中で時給を700円で頼まれていた仕事があり、年間で20万円位は予算として考えていて欲しいと承認を得て、昨年度その仕事をしておりましたが、実際には8万円位でできたのですが、水増しをして14万円位で協会に請求をしました。主人は「予算内での事なので、悪い事はしてないと思う」と言うのですが、これは横領にはならないのですか? 主人にもいいアドバイスをして上げたいと思いますので、みなさんの考えをお聞きしたいと思います。 はじめての投稿なので不慣れですが、よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.8

(1) ちょっとわかりませんが、背任罪が成立するかどうかですね。 ご主人がお金をもらわなければ、それだけ安く発注できたわけですから、会社にそれだけ財産的損害を発生させたことになります。 ただ、実際に成立するかどうかは微妙です。 むしろ刑事的責任と言うよりも、会社の内規の問題かと思います。 (2) これはただの詐欺です。 原価8万円で20万円の請求ですからね。 予算と言うのは、その価格以内に収めてほしい、と言うものであって、水増し請求が許されるわけではありません。 ちなみに犯罪の事実を知っていても、犯罪に加担しなければ、あなたに何らかの法的義務が課せられるわけではありません。 それと横領と言うのは法律上、事実上の占有物を領得する行為です。ご主人が協会のお金の管理をしていないのでしたら、横領罪は成立しません。

noname#31352
質問者

お礼

早々回答有り難う御座いました。 (1)ですが、{ご主人がお金をもらわなければ、それだけ安く発注できたわけですから・・・}内規を確認してみます。ありがとうございます。

noname#20185
noname#20185
回答No.7

1.ご主人の会社に、ご主人の取り分を上乗せして、請求させているのなら、背任行為でしょうが、 外注先が自社の利益を削って、その中から強制で無く、自主的に謝礼をするのであれば問題ないでしょう。 謝礼、リベート、賄賂等は公務員は罪になりますが、民間においては罪にはならなかったと思いますよ。 会社にばれた場合ですか、その仕事で会社も利益が出ているのであれば、問題にはならないでしょう。 2.当初、時給700円で頼まれたけれど時給ではなく、年間で20万円位は予算として考えていと申し出て、 承認を得たのであれば、14万円の請求は問題は無いと思いますが、 今回の場合、時給700円と決まっているのですから、年間労働時間以上の請求は違法と考えられます。 タイムカードの偽造をしているのと同じです。

noname#31352
質問者

お礼

早々回答有り難う御座います。

回答No.6

どちらも駄目だと思います。 専門家で無いので、刑事事件になるかどうかはわかりませんが、会社の処分対象にはなるでしょう。 懲戒免職は、ありえますよ。 (1)一般的には、これを賄賂と言います。それに、仮に法的に問題が無いとしても、本来会社がもらうはずの利益なので会社に返さないといけません。 (2)これも完全に横領です。仮にこれが悪くないとすれば、20万円以上の予算が掛かった場合には、自分が出すと言うことになります。 また、一般の会社でも経費削減の利益を全て着服していいことになるのではないでしょうか? ちなみに時給700円で、合計して8万円と言うことですよね? だとすると、14万の予算なら年間200時間程度に対する報酬なので、その時間分の仕事をこなさないといけません。歩合制で契約したわけではないのですから。 (1)は絶対にまずいです。 (2)は、たぶん協会は訴えないと思いますので、問題ないかもしれませんが、やめたほうが無難です。 訴えられると、立場は不利だと思います。

noname#31352
質問者

お礼

早々回答ありがとう御座います。

  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.5

専門家ではないので まず1) 世間一般でそれを賄賂って言うのでは?? 2)実費として材料代なんかでかかった費用が8万として それに伴う人件費としてプラスしているて 先方がそれをOKしているならいいとは思いますが・・・ そうでなく材料費等が14万かかったというのであればそれは横領(いわゆる水増し)ですね その際請求書を別途作ったのであれば横領ですね

noname#31352
質問者

お礼

早々回答有り難うございます。

  • zakikko
  • ベストアンサー率40% (173/423)
回答No.4

会社で事務をしています。 1.ご主人が委託先から報酬をもらうということですよね? 本来会社が享受すべき金銭をご主人が受け取れば業務上横領にあたるかと思いますが、 今回の場合は、取引先との癒着というふうに会社から見られてもしょうがないかと思います。 金融機関等では、取引先との癒着を防ぐために、配置転換をよく行う旨を聞いています。 それくらい癒着は会社にとって大きな問題です。 取引先との癒着は、うまく行ってる間はいいですが、 何かが起きたときは、共倒れです。 委託先とご主人の間にトラブルが起きたときに、 (委託先に税務調査等が入れば一発摘発です) 委託先がご主人の会社に何を言うかわかりません。 そもそも会社に内緒で報酬を受け取ると言うことですから、 後ろめたさはあるんですよね? 癒着が解雇事由に相当すると就業規則に書いてあるかわかりませんが、背信行為をみなされれば、正当な解雇事由になるかと思います。 であれば、やめたほうがいいのではないかと思います。 ちょっと事例は違いますが、リベートに関するサイトを見つけました。よければ参考にどうぞ。 http://www.asahi-net.or.jp/~zi3h-kwrz/rebate.html 2.「予算内での事なので、悪い事はしてないと思う」 私は悪いことだと思います。 虚偽申請ですよね? 請求する際に業務報告などの請求の元になる書類は提出しているのでしょうか? まぁ相手が実態と払った金額に相違があっても問題ないということであれば、いいんでしょうが、 モラルとしてやってることは間違っています。 個人で受けている仕事のようですので、 これが横領にあたるとは思えません。 相手が納得していなくて、水増し請求だ! と言われるかもしれませんが・・・ --------- ここからは不要であれば読み飛ばしてください。 お金はあるに超したことがないですが、 公に出来ないお金に関する仕事をすれば、 必ずボロがいつか出ますよ。 いくら予算内だからといって、約2倍の請求を 「悪いことはしてないと思う」というのは ちょっと考えるべきではないかと思いますが。

noname#31352
質問者

お礼

早々回答有り難う御座いました。 リベートに関すサイトをあとでゆっくり見てみます。

  • kentkun
  • ベストアンサー率35% (1106/3092)
回答No.3

まず(1)ですが、貰う約束をしたということでまだ貰っていませんよね。解釈が難しいところですが、これが商取引なら「背任」の可能性があるのではないでしょうか? しかし、あくまで先方が善意で「お礼」をするというのであれば問題は無いと思います。 (2)ですが、原価が8万と理解しましたが、それを14万で請求してもそれは社会常識として問題は無いと思います。 しかし、サラリーマンが年間で給与所得以外に20万円を越える所得がある場合は確定申告をしなければいけません。 むしろこちらの申告の方が心配ですね。 申告に伴って住民税が発生しますから、会社の給与と整合しなくなります。 こちらの方で社内規定と比較して調整すべき問題なのでは・・

noname#31352
質問者

補足

早々回答ありがとうございます。 (1)に関しては金額はわかりませんが、もう貰っている可能性があります。

回答No.2

刑事事件です。知っていて隠していれば、あなたも罪に問われます。

noname#31352
質問者

補足

早々回答有り難う御座います。 (1)も(2)も刑事事件ですか?

回答No.1

これって完全に横領ですね。 どうやらご主人は金額が小さいので問題ないとでも思っているのでしょうね。バレてクビor責任を取るときになって初めて自分のした愚かさに気づくのでしょう。

noname#31352
質問者

お礼

早々回答有り難う御座います。