• ベストアンサー

押し潰されそうです。

3ヵ月ほど前に、今の仕事に就いたものの、仕事に馴染めず、ここに質問を何度もさせていただいた者です。 「今日休んだら、もう終わりだ。」と自分を奮い立たせ仕事に行きました。 しかし結果として、悪い方に向いたようで、吐き気・震えなどが起き、鬱病の症状に似ています。 医師からは「鬱病ではない。仕事に馴染めずに焦っているだけ。」というようなことは言われましたし、自分でも、仕事に馴染めない気持ちが、焦りとなって空回りしているのでは…と思っていました。 仕事に馴染めず「どうしたらこんな簡単なこと間違うわけ!?」「同じこと何度聞いたら覚えるの!?」職場の方を怒らせてばかりで、オドオドとしてしまい、オドオドした気持ちが注意力を散漫にさせているようです。 確認作業を怠らなければ間違うはずのない見落とし、落ち着いて考えれば何度も質問しなくて済むデータの入力ミスが続いています。 「働く気があるの!?」 「ここに質問立てる暇があったら業務の予習復習でもしたら!?」 どんな厳しい言葉でもいいです。 今は、誰かの言葉が欲しいです。 なにか書き込んでください。 質問になってなくて申し訳ありません。 もう壊れてしまいそうです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.12

こんにちは。 私は指導する立場の者です。(もちろん、超初心者からのスタートですよ) いろいろな女の子と一緒に働いてきましたが、仕事に対して一番これと思うのは「適性力」です。 「適性力」は、「スキル・器用さ」か「コミュニケーション力」のどちらかがあれば、勤務初期は大丈夫なような気がします。  どちらもない・・そんな時こそ「おどおど」ではなく、「がつがつ」気味で!パワーを前面に出すようにしませんか?パワー不足でいろいろ言いやすい方のように見られているのかもしれませんよ?  仕事に時間がかかるようなら、大きな声で人と接してみましょう。  表だって動いているように見られなければ、「常に受身」と周りは思いがちです。それにプラス、ミスが多く、言いやすい人柄では失礼ながらイライラしてしまうかも。性格の問題ではなく、指摘しやすいのです。なんというか、「言わないと理解できないのだろう」と思えてしまう・・社会人なら1から10まで言わなくても分かるだろうという意識は長年在籍する人ほど持っています。  「大きく行動」という姿勢は一番相手に何かを伝えやすいので、少し見守る状況にもなるかもしれません。伝わった何かで成長を感じ取ってくれるかもしれません。  周囲の人たちにも問題はあると思います(声のかけ方・指導力)。  でも、ひとまず質問者様!「おはようございます」「すみません、教えてください」を大きな声で言ってみては?  今までと何か違うものが相手に伝わるかも・・。  仕事についてですが  「はい」と返事はするものの、すぐ行動に移さないということはありませんか?メモはきっちり取るわりに覚えていないことはありませんか?この2点は無いようにして、「苦手かも・・」と躊躇することなく飛び込んでみてください。  飛び込まれるほうが対応しやすいんです、ホントに。  なので、同じ能力で経験値も同じでも接し方が違ってしまうことも。  きちんと御自分の事を把握なさっていらっしゃるし、能力もおありなのに今の状況にお疲れになって、壊れそうなんですね・・。  いろいろなところにいます、きちんと見ている方。今をもう少し、休みながら自由に使える時間を楽しんでくださいね。  

noname#20880
質問者

お礼

アドバイス一つ一つに、身に覚えがあります。 特に『「メモはきっちり取るわりに覚えていないことはありませんか?』これは私に当てはまっています。 メモをとるからメモに頼ってばかりで覚えられないんじゃないか…とか、メモに書くことでメモに書かれたこととは別のパターンが出た時、応用が利かないのではないか…とか思っています。 アドバイスありがとうございました。 そして、ここで皆さんにもまとめて御礼を言わせていただきます。 ありがとうございました。

その他の回答 (11)

回答No.11

借金して起業した経営者じゃあるまいし、吐くまでやるなんて。マイペースで良いんじゃないですか?もっと体を労わらなきゃ、健康あっての生活ですよ。健康こそが財産です^^首になったっていいんです。一生懸命やった結果なんですから。また次に活かせば良い。嫌われたって良いんです。それがあなたなんですから。嫌われようと思ってる訳じゃないんですから。別に馴染む必要は無いと、僕は思ってます。仕事しに行ってるんだから、仕事を一生懸命やれば良いんです。たまに「馴れ合いは、身を滅ぼすだけだぜ。」とか言いたくなります。〔笑〕孤独の方が集中できるしね^^まあ、好かれるに越した事はありませんが、好かれる為に仕事してる訳じゃありませんので^^;  人生一度きりなんだから、の~~~~~んびり生きましょうよ、計画的に〔笑〕のほほん、ノホホン、のほほん、ノホホン、のほほん。今魔法をかけましたので、ノホホンとされて下さい。お願いします。〔笑〕

回答No.10

仕事をするということの定義に問題があります。 次のように考えてみてください。 もしあなたが会社に行かなかったら、誰があなたの仕事をするのでしょうか? あなたが仕事に行くだけで、あなたは人の役にたっています。 そしてあなたのやるべき仕事をすれば、会社はうまくいきます。 その時に、仕事に集中してあなたが一生懸命することが大切です。 仮にあなたが仕事を辞めることになっても、あなたの一生懸命に向う心は残ります。 そうすれば、一生懸命やることに意味があるとわかると思います。 つまり、無駄は無いということです。 自分の仕事を一生懸命にやるだけで、会社の為だけでなく、自分の為にもなっていることに大きな意味があります。 あなたが一生懸命にやっているとき、もう一人のあなたがあなたを励まします。 それがあなたの「良心」です。 自分を知っているのは自分自身です。 その時に、けなす自分は必要ありません。 自分で自分を励ましてあげてください。 それが出来るようになれば、きっとあなたは周りの人達をも励ませるようになるでしょう。 あなたのメッセージを必然で見たので、アドバイスになればと思いました。 きっとあなたの心に伝わると信じます。 それが「愛をつなぐ」という私たちの考え方です。

参考URL:
http://blog.so-net.ne.jp/tunagu
noname#20880
質問者

お礼

ここでまとめて御礼を言わせていただきます。 本当にありがとうございました。 皆さんのアドバイスが、一つ一つ全部、今の自分に当てはまっているのに驚きます。 一つ一つ重要なことを紙に書き留め、お守りとして職場に持って行きます。 ありがとうございました。 まだまだアドバイス・回答待っています。

  • chack21
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.9

はじめまして。お辛そうですね。 あなたの質問を読んだ限りでは、欝というよりは対人恐怖症(他人を傷つけるか、怒らせてしまう自分に対する自律的な恐怖らしいです。wikipedia曰く)のような気がします。相手を怒らせないように困らせないようにと、自分にプレッシャーを掛け過ぎてるのではないですか?きっとお優しい人なんだと思います。 もし思い当たるようでしたら、経験者の方のサイトなどもあるようですので参考にしてみてください。 人間誰しも、慣れていても(慣れていなければなおさら)ミスはしますし、強く怒鳴られれば焦ってしまいます。あまり自分を責め過ぎずに、落ち着いて、メモをするなりして覚えていけばいいんですよ。

  • Ayumi777
  • ベストアンサー率19% (104/529)
回答No.8

ほんとうは信頼のできる家族に話をきいてもらうのがベストなのですが、それはできないのでしょうか? もしできなければ、神さまにもっと強くなれるように、お祈りしましょう。 忍耐というのは仕事には結構大事な力ですし、3ヶ月持続したというのはとても偉いと思いますよ(^^) ちょっと怒られたくらいでオドオドしてしまう精神力を、もうちょっと丈夫に育ててあげないと(汗)。 相手が純粋に仕事のために怒っているのなら、「申し訳ありません。でも、もう一度教えていただけないでしょうか?」とにっこり笑って聞けばよいのです。相手が意地悪をしている場合には、聞こえなかったふりをすればよろしい。 清潔にして、少しおしゃれをして出勤するようにすると、気持ちに張りが出ます。 それから月並みですが、栄養バランスのよいごはんをたっぷり食べて、ぐっすり眠るのが基本です。 生活のなかに楽しみを見つけて、小さな目標を作って達成すること。一日の仕事のすぐあとにちょっとした楽しみを予定しておいたりするのです。 朝の出勤も少し早めにして、職場の近くでお茶をしたりして休憩する時間をとってみてください。 余裕のある状態で仕事をスタートできるので、ミスも少なくなると思います。 一年くらいで期限を切って、その時点で続けるか辞めるかどうかを検討する、ということを楽しみのひとつ、にいれておくとよいと思います。 まあ、気楽にいきましょ(^^) ↓の本おすすめです。 森津純子さんの「こころに天使を育てる本」 気持ちの持ち方のお話です。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/%3053%3053%308d%306b%5929%4f7f%3092%80b2%3066%308b%672c/dp/4480842632/ref=sr_11_1/250-8475807-07
回答No.7

常にご自分を鼓舞し続けながら、懸命に頑張ってこられたのですね。私も経験があるので、お気持がとてもよく分かります。 1つだけ、特に強く申し上げたいのは、「自分は仕事ができない、ダメな人間だ」とだけは、決して思い込まないで下さい。 多分、職場での391030さんの心は、カチンコチンの緊張の固まり状態なのではないでしょうか? > 「どうしたらこんな簡単なこと間違うわけ!?」「同じこと何度聞いたら覚> えるの!?」職場の方を怒らせてばかりで、オドオドとしてしまい、オド> オドした気持ちが注意力を散漫にさせているようです。 無理もないことです。人間なら誰でも、同じ様な状況に置かれれば、怖くて心も体もカチンコチンに強張ってしまい、同じ様な反応を示すことでしょう。391030さんが本来持っているはずの優れた能力を、十分に発揮できずにいるのが現状なのでは、と、自分の経験から推察いたします。 少しだけ私自身の体験を書かせていただくと(少しでも391030さんが楽になれば良いのですが): ■とにかく自分なりのリラックス法を、見つける。 私の場合は、ヨガの呼吸法でした(深~い腹式呼吸!副交感神経が刺激されて、まず身体レベルから、リラックスできます) ■私も最初の職場でメチャクチャに罵られたのですが、次の職場では上司に褒められ、同僚からはとても頼りにされて、本当に驚いたものでした。 今の職場がすべてではありません。でも今の職場は次のステップに進むための準備とも言えるかもしれません。 今のご経験は、絶対に無駄にはならないと思います。 ■ただ、あまりの精神的な辛さが体に跳ね返ってきては元も子もありません。何と言っても、体が一番の資本です。 心を開くことができる心療内科の医師を、ホームドクターに迎えてはいかがでしょうか。 精神科のドクターでも良いのですが、往々にして薬に頼りがちなんだそうです。一方、心療内科のドクターは、内科医が心の方からもアプローチを試みる、というスタンスなのだそうです。 私は、随分心療内科の担当医に助けられました。 最後にもう1つ。こういう経験は、391030さんだけではありません。けっこうあるものです(私も数人の友人から耳にしました)。391030さんは、決して1人ぼっちではないのです。 そして、今のこのご経験は、きっと391030さんの未来を作る上でなくてはならない貴重なもの、未来という絵を描くための絵の具の一色となることでしょう。 だいじょうぶ!!出口のないトンネルなどないんですヨ。夜明けは必ず訪れます。 長文、失礼致しました。

  • sas-love
  • ベストアンサー率17% (27/155)
回答No.6

まず、自分自身の事をよく考えてみてはいかがでしょう? 例えば、現在の業務内容は好きだけれども自分のスキルがついていかない為かなぁとか、業務内容自体好きではないとか、今の会社の環境が好きではないなど。。。 そうする事によって、多少はどうしたらいいのかが解ってくると思いますよ! あと、多少時間がかかってしまってもミスのないように一つ一つ丁寧にしようとする心構えも必要かと思います。 最初のうちは多少時間がかかってしまいますが、その内慣れてくるとスピードアップしてくると思いますよ! そうする事によって自信にも繋がってくると私は思います。

noname#48457
noname#48457
回答No.5

19です。 僕も、部活(サッカー)で何やってもダメなやつでした、 仕事もスポーツ同様にセンスなどがあると思います。 その仕事は質問者さんにあっていますか?? もし、頑張っても上手くいかない仕事でしたら 思い切って変えてみるのもいいかと・・・ 岩の上にも3年といいますが、僕は6年間補欠でしたので・・・ 特に仕事は生活するためには欠かせないものです。 自分に合っていない仕事を頑張るのは努力といいません。我慢です。

  • usapan
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.4

391030さんへ。 はじめまして。うさぱんと申します。 すごくすごく、色々書きたいなと思っている 気持ちはありますが、いかんせん、パソコンで 書く文字は、時に難しいものなので、 教えてgoo初心者のうさぱんは、 391030さんに、↓この辺りのサイトを眺めて みてほしいなって思います。 ●人生岐路岐路クリニック http://woman.mag2.com/kirokiro/ ●仕事の悩みクリニック http://biz.mycom.co.jp/life/qanda/clinic/index.html 私も、仕事でミスしたり、 仕事の人間関係で何もかもいやだー!と 投げ出したくなると、このゆうき先生の面白キャラや、その説得力のあるアドバイスに救われてしまいます。 少しでも391030さんのパワーになれると幸いです。 色々391030さんがもっていらっしゃる今までの 人生や背景が分からない分、誤解されてしまう ことを恐れて、具体的に書けないうさぱんを お許しください。

noname#20880
質問者

お礼

うさぱんさん、ありがとうございます。 私の今の仕事はコールセンターではないものの、コールセンターと深く深く繋がっている仕事のことなので、コールセンターに働く女性の悩みは、自分のことのように感じました。 まだキチンと読んでいませんが、たまたま今日見たときは両方ともコールセンターに働く女性の悩みだったので、今の私の心にヒットです。 本当にありがとうございました。

  • lovepiano
  • ベストアンサー率21% (10/47)
回答No.3

職場の怒らせている方とは特定の方のみでしょうか? 職場になじめないというよりも上司の先輩との折り合いが良くないように思われました。 私も似たような環境の職場にいたのでお気持ち察します。 仕事になじむのには時間がかかるのでまずは置いておいて(データの入力ミスなど誰もが一度はすることです。慣れてくればしなくなりますよ) つらくなったときに誰かはなせる人が職場にいませんか? 私は似たような職場で怒鳴られたりしていましたが、 話す人がいただけでかなり精神的に楽になりました。 まずは職場でも職場以外でも貴方の悩みを受け入れてくれる方を見つけては如何でしょうか? もしもいなければ 心療内科でも良いとおもいます。 あまり自分を責めずに、ゆっくり環境を改善していきましょう!

noname#20880
質問者

お礼

話せる人がいれば、いくらか救いになるだろうなぁ~と思いますが、話せば逆に話のネタにされるような環境で、迂闊に悩みを言えないのが、ますます自分を居辛くしているように思います。 職場以外で、気長に悩みを受け入れてくれる人を見つけなければ…とあどばいすを読んでいて思いました。 本当に皆さんありがとう。

  • taa1031
  • ベストアンサー率38% (147/377)
回答No.2

焦るほど、緊張するほど ミスをするのは当たり前のことです。 気にしているのに責められるとてきめんでしょう。 まずは、すべてメモしてください。 失敗したこと、入力の方法、手順。 自分で わかっていることもすべて。 人間だれしもミスはします。 ただ繰り返さないように気をつけることです。 その為に、少しの余裕が欲しいです。 まずは深呼吸すること、大切なことは身近にメモして張って置くこと 必ず確認をすること、笑顔になること。 無理にでも 笑顔を作ると、少しリラックスします。 マンガは読まれますか? http://www.amazon.co.jp/gp/product/4063259234/503-6824067-9909513?v=glance&n=465392 こんなのを少し気分転換によんでみてはいかがでしょう? ちょっとしたヒントになるかもしれませんよ。

関連するQ&A