• ベストアンサー

調停ってどうやるんですか?

昨年、主人が亡くなりました。私には、4歳の息子がいます。主人には、離婚した先妻に子供がおり(一人は成人一人は高3)相続について話し合ってますが、折合いがつきそうにありません。 そこで、私は後々もめないためにもきっちり公的に判断してもらうのがよいと考えましたが、調停をするには、どこにいけばいいのか、何を用意すればいいのか全く分かりません。ものすごい高額ってわけではないので、私も先方も裁判とまでは考えてはいませんが、調停でまとまらないと、裁判になってしまうのではないかも心配です。 初歩的なことかもしれませんが、回答お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takeup
  • ベストアンサー率48% (450/926)
回答No.3

ご質問内容を前提とすると、お亡くなりになった夫の遺産の法定相続割合は、 妻であるあなたが2分の1、子供が3人ですから、1人あたり6分の1ずつとなります。 つまり、あなたの側が全体の6分の5、先妻の子が6分の1となります。(遺言があれば別です。) これを前提に話し合われても折り合いがつかないのでしたら、遺産分割調停となるわけです。 調停申立は、近くの家庭裁判所に行って相談ください。 必要書類は、夫の出生から死亡までの全部の戸籍謄本、 相続人(あなたと子、先妻の子)全員の戸籍謄本、住民票、 遺産目録、 不動産の遺産がある場合は、登記簿謄本、固定資産税評価証明などですが、 とりあえず家庭裁判所に出向かれて相談ください。 調停申立書(用紙は家裁にあります)の書き方なども判りやすく指導してくれます。 なお、費用は収入印紙1,200円と連絡用の郵便切手実費分です。 家事調停は、調停委員(男女各1名以上)が当事者双方から交互に意向を聞きだし、 双方の合意点を探し出す手続きです。 基本は、先に述べた法定相続割合ですが、当事者双方の同意点で成立も可能です。 調停での話し合いがまとまらなければ、遺産相続の場合は、自動的に裁判官が審判を下します。 一種の裁判ですが、弁護士等の援助は無くて大丈夫です。

toku-mari
質問者

お礼

よくわかりました。いるものもどこに行けばいいかもわかって、助かりました。本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • SUPER-NEO
  • ベストアンサー率38% (706/1857)
回答No.2

相続に関する事件でしたら、家庭裁判所での調停になるかと思います。 簡易裁判所の調停は、損害賠償や貸金などのトラブルが専門です。 当事者と調停委員とで話し合いはしますが、当事者が両者とも1つの 部屋にいると、発言中に口論になる可能性があるため、 話し合いについては、一方を退室させてから、話を聞く、 という方法が取られたりします。 あと、訴訟と違って身内が代理で出ることができます。 訴訟ですと、弁護士が代理権を持ちます。 お近くの家庭裁判所へ相談をしてみてください。 丁寧に説明してくれると思います。

toku-mari
質問者

お礼

はい、家庭裁判所ですね。早速相談してみます。ありがとうございました。

  • showta
  • ベストアンサー率30% (129/422)
回答No.1

わかりやすく http://www.kazu4si.com/HP/kaisyuu/nakami/tyuutei.htm 調停は相手の住所地の簡易裁判所でできます。 簡易裁判所に、電話をして、「調停について、ききたい」と言えば早いです。 調停とは、裁判官、民間人の調停委員、当事者が和解に向けて話合うというものです。 メリット (1) 訴訟より精神的にも、手続き的にも楽である。 (2) 当事者の和解を前提とするので、自分たちの実情に沿った内容になる。二人の合意にもとずいたものなので、相手が、任意に履行してくれることが期待できる。 (3) 和解が成立すれば、強制執行することができる。 (4) 費用も、数千円と安い。 調停のお勧めの場合 (1) 相手に話し合いの余地がある。 (2) 第三者、特に裁判官をまじえて、話合いをしたい。 (3) 相手とは、今後も付き合いたいので、裁判はしたくないし裁判で関係を悪化させたくない場合。   調停の効果 調停で和解が成立すれば、確定判決と同じ効力があります。 調停の和解にもとづいて強制執行することができます。 調停では、相手の顔を見ないで済みます。調停委員が同日に双方を呼んで双方の言い分を聞いて、相手の言い分を聞くべきところ、相手に聞いてもらうことなど互いの言い分を調整しながら纏めてくれます、こういった事柄のまとめ役の経験者ですから、第3者的立場で話を纏めてくれます。 まとまらないと、訴訟に発展することもあります。それはまた別の手続きです。 お互い直接話すと感情的にもなり話はまとまりません。こういった公の調停をされることは、とてもメリットがあります。

toku-mari
質問者

お礼

調停の意味や効果がよくわかりました。私の場合先妻さんとは、顔をあわせたくないですし、先方も私を困らせたくてごねているように見受けられるので、調停っきゃないと確信できました。本当にありがとうございました。