- ベストアンサー
【困り度ゼロ】日経平均の天井が丸くなったのはなぜ?
手持ちの本に説明が見当たらないので教えてください。 ◇◇我ながらヒマ~な発見↓◇◇ ・日経平均の日足チャートは、なぜか天井で日足が何本か並び、山頂がなだらか。 ・谷底はけっこうV字渓谷。 ・今年4月は「円形天井」? 斜面の中腹のでっぱりも丸い感じ。 ※去年11月前半、今年7月末~8月上旬は河岸段丘っぽいので、「平らになったら目先の天井」とは限らないと思います。(今回も河岸段丘でありますように!) ・JASDAQ指数や個別銘柄は、マッターホルン風の山頂が多い。 ・大手の証券・鉄鋼・商社・電力のピークもけっこう尖っている。長期下落の低位銘柄のほうがなだらか。 ・メガバンク(特に8411みずほ)、7203トヨタには、富士山タイプのピークが目立つ。 マケスピで遡っていくと、日経平均も2004年頃までは鋭いピークが多く、個別銘柄のチャートとあまり違いません。 1999年10月以前は日足データがありませんが、99年10月~2000年7月まではなだらか。その後、細かく鋭い波が増えています。 【質問】 1)日経の波動はなぜ丸くなったのでしょうか? 2)トレンドラインで鋭角に折れ曲がり、稲妻状の波動を描く銘柄もありますが、曲線の波になる銘柄とどう違うのでしょうか? (TLの拘束力が強いとか? みずほFGもきれいな抵抗線を引けます) 直感的な仮説で結構です。どんな説明が成り立つでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
個別株でも、指数でも平らになるのは参加者が冷静な人間が多いとき。 (移動平均銭も、MACDも見てる知的な人達) 指数で言えば、16000、165000、17000 と500円単位で、平たくなりがち。これは先物OPTIONを 売買してるのが、専門のディーラーが多いため。 新興市場ではSBなど特殊例を除けば、ちょこまか動く個人が 売買を繰り返すため、平らになるのは上も下も少ない。 ト思う。 現在も16000円で展望テラスが出来ているのも、 先物OPTIONが理屈的に、この近辺で均衡状態になるからだろう。 応用すれば、日経500のような銘柄で、16000円超えで 丸い山状態になってるのは、空売り可。 なぜなら。。。。冷静な人間は高値をつかむ馬鹿はしないから。 ということがあるかもしれない???
その他の回答 (2)
- nokorusakuramo
- ベストアンサー率32% (173/526)
>1)日経の波動はなぜ丸くなったのでしょうか? (目先の天井だからでしょうか。?) 皆さんが先行き上がりそうだから買いたいけど、急に上昇したから調整しそうで恐る恐る売買しているからでしょう。 >稲妻状の波動を描く銘柄もありますが、曲線の波になる銘柄とどう違うのでしょうか? 出来高の違いでしょうか? それともその銘柄がその様なチャートの型が好きなのでしょうか??その銘柄は天井持合ではいつも同じような型がでてきます。 日経が先週急伸した時に窓を閉めるのをわすれています。山頂が高原なら谷も浅いんでしょうね。 ぜひ「山低くければ谷浅し」でお願いします。 その後、16800円にも窓が開いていますから必ず閉めるように日経くんに言ってください。 よろしくお願いします。
お礼
nokorusakuramoさん、いつもありがとうございます。 >皆さんが先行き上がりそうだから買いたいけど、急に上昇したから調整しそうで恐る恐る売買しているからでしょう。 なるほど。いま持ち合っているのはその理由が大きい気がしますね。 >出来高の違いでしょうか? >それともその銘柄がその様なチャートの型が好きなのでしょうか??その銘柄は天井持合ではいつも同じような型がでてきます。 小型株で、ときどき噴水のように垂直に噴き上げて、長~い上ヒゲ引いて落ちてくるやつがいますが、みずほやトヨタは噴水銘柄の対極にいるんでしょうか。 なるほどと思って、1311トピックスコア30ETFと1305トピックスETFを複合チャートで比較してみました。1311はたった30銘柄の平均なのに、1305と比べると谷が深くありません。納得がいきます。 株式指標のチャートは、個々の銘柄の細かい変動が平均化されるから、数が多いほど滑らかになって当然ですよね。 昔は主力銘柄がいっしょに動いたのが、最近はばらばらになっているんでしょうか? 今年のチャートでも、例えばアドテストは峨々として聳えてます。 でも複合チャートで見ると、ファナックや京セラとはピークの時期が一致してませんね。 なぜか下げるときだけ、仲良く付き合ってます。 >日経が先週急伸した時に窓を閉めるのをわすれています。山頂が高原なら谷も浅いんでしょうね。 >ぜひ「山低くければ谷浅し」でお願いします。 ほんとだ~! 早く閉めないと台風が吹き込みますね。^-^; ご回答ありがとうございました。
- convit764
- ベストアンサー率18% (142/767)
去年から、日経の高値のところにテーブル状の高原地帯が発生してます。 だれか名前を付けるかと思いきや、名前はまだないようで。 よかったら命名してください。
お礼
covitさん、こんにちは。 名前がないんですか。 だったら、おっしゃるように「テーブル高原」ではいかがでしょう? アンデスのテーブル台地は、ほんとに上が真っ平らですが。 高いところの一部がちょっと凹んだ感じのやつは、「高度湿原」。 おべんとー食べるのにいい場所ですね。ミズバショウとか咲いてて。 そのあと下りだったらツライですが。。。^-^ ご回答ありがとうございました。
お礼
再度のご回答ありがとうございます。遅くなってすみません。 日経君が500円ごとの水準で持ち合いやすいというのは、ご指摘のとおりですね! すごく参考になりました。 ただ、冷静な人間が多いとというのは、トヨタなんかについてはともかく、日経君の山頂が去年から丸くなった理由の説明にはならない気がするのですが。。。 去年以降、初心者トレーダーがすごく増えたはずです。 私もライブドア後に始めました。 学生と主婦が参入したら相場の天井が近いんだそうで。。f(^-^; マケスピの複合チャートで、アドテスト、ファナック、京セラ、東京エレクを表示させてみると、去年ぐらいまではピークの位置がそろいません。ボトムを結んだ線はわりと垂直に引けて、同時です。 02年~04年ぐらいだと、波形はかなり違うにもかかわらず、ピークも、わりと垂直に結べる気がするんですが。。。 大きく動くかちょびっとだけかは別として、向きを変える時期はわりと揃ってたのが、去年ぐらいから揃わなくなっているんじゃないでしょうか? だからどうなんだ、っていうと、くだらないけど。-_-; ヒマな質問にお付き合いくださり、ありがとうございます。m(_ _)m