• 締切済み

30代独身♀ 友人との付き合い

30代に突入した♀です。 仲の良いグループの友人の内、今年二人が結婚しました。 ですが、私はその両方共出席することができませんでした。 祖父・祖母の他界が続き、どうしても自分の都合を優先してしまったんです。 田舎(3時間ほどかかります)での行事を中心に考えたい、と仲間達には伝えてあります。 皆大人ですし、私にも気を使ってくれていますが、どうしても疎外感を感じてしまいます。 自業自得なのはわかっていますが、私自身ひょっとして自分が結婚していないという引け目や嫉妬心のせいで、祖父母の事を言い訳にして欠席したのかな?とか変な罪悪感みたいなものを感じてしまうようになってきました。 後悔はしていませんが、皆さんはどのようにお感じになりますか?

みんなの回答

  • reecya
  • ベストアンサー率23% (30/129)
回答No.9

NO,4です。 >「そうゆう理由ならしょうがないよね。元気出してね」って逆に慰めてもらいました という返信を読んで、やはり質問者さんの罪悪感かなぁ…と思ってしまいました。 逆に気を遣って励ましてもらっているのだから、素直に言葉を受けておけばいいじゃないですか。 私も結婚式の時に(言い忘れましたが、既婚者です)招待を断った友人は確かに居ましたが、それで恨んだり断る理由を疑ったりはしていないです。 5年経った今でも付き合いはありますし。 出席はしてもらっていませんが、私は呼ばれたら行こうと思っているくらいです。美味しいお料理に華やかな場所。貴重な時間を私も過ごさせてもらうわけですし。 思うに、今回のお悩みはやはり質問者さんの自分への自信のなさとか将来への不安?みたいなものが混じったもので、幸せな家庭を築いた二人の友達が羨ましいという気持ちの表れじゃないかと。 羨ましいという気持ちは悪い事じゃないので、素直にああ、羨ましいな~…と消化できるようになったら、気持ちもスッキリするのではないですかね?

0satoko0
質問者

お礼

再びの回答、ありがとうございます。 確かに羨ましいという気持ちはあります。 何か歪んだ考え方になってしまっているんですね。 いとこの結婚式の日に祖母が他界し、友人の結婚式は法事が重なり出られず…何だか結婚式ということ事態にマイナスイメージを感じてしまっている気がしてきました。 仰るように、本来は美味しいお料理に華やかな場所なんですよね。

回答No.8

おじいさんおばあさんのお葬式に出席したと思って読んでいたので、 NO.7さんへの回答を読んで少し驚きました。 出る予定の結婚式を直前でキャンセルしたのかな、 だったら気まずいなと思っていたのですが、 一周忌と49日であれば予定できるので、 その点での気まずさはありませんね。 1年で5人を送るのは辛いことでしょうね。 私も立て続けに身内を亡くした経験があります。 あなたがなるべく法事に出るようにしようと思う気持ちは理解できますよ。 おじいさんおばあさんを悼み送りたいという気持ちには、 とてもあたたかいものが感じられます。 ただあなたは、結婚に対する引け目や嫉妬心があるのではないか と自分を疑いだしてるようですが、それと同時に、 おじいさんおばあさんを悼む気持ちまでも疑いだしているのですよね。 それでは亡くなったおじいさんおばあさんが少し可哀想にも思います。 あなたは優しい気持ちで大切なおじいさんおばあさんを送りたいと思ったのですから、 その気持ちを持ち続けてあげてほしいと思います。 今度はそのことで罪悪感を感じてしまうかもしれません。 法事に対する考え方や習慣は家族や地域などによって結構違うものだと思います。 そのことで引け目を感じることはないと思いますよ。 友人の結婚を祝福する気持ち、亡くなった家族を悼み送る気持ち、 どちらも大切に持ちつづけていってほしいと思います。

0satoko0
質問者

お礼

ありがとうございます。 説明不足で申し訳ありません。ドタキャンではありません。 ただ、お寺との日程の調節がなかなか決まらず返事がぎりぎりになってしまったのは事実です。 日程が重なりそうでしたので、出席にしておいて日にちが重なってしまったらキャンセルにするか、欠席にしておいて日にちが重ならなかったら式場に顔だけでもだすか…悩んだ末やはり空席を作るのは失礼かと思い、後者を選択しました。 田舎ですので、本家との繋がりや近隣の方々との接し方、まだまだうるさい地域です。 そうですね、出席できなかった分友人には本当に幸せになって欲しいと思っています。

  • sousousou
  • ベストアンサー率10% (73/716)
回答No.7

25歳、女です。 私が思うのは祖父、祖母の他界に関しての行事については父・母が中心になってするので孫である質問者様がそんなに忙しいとは思えません。 しかも同居されてる祖父・祖母の事ではないですよね。 たまたまその行事が、結婚式と重なれば欠席もいた仕方ないかもしれませんが、普通は仲の良い友達の結婚式となると是非出席したいとうのが一般的だと思います。 それに仲の良い友達に断られると悲しいのも事実です。 これがたまーにしか連絡とらない友人となるとまた変わってきますが、仲が良ければ一生に一度の結婚式、自分の結婚式に出席してもらう時の事も考えれば出ておきたいなって思ってます。 自分が出てないのに、招待するってなかなか気がひけますよね。 疎外感まで感じる必要はないと思いますが、 その行事に質問者様がどれほど重要で必要だったかによると思います。 引け目や嫉妬心は本人にしか分からない事ですが、 質問者様はお付き合いされてる方がおられますか? もしかして30歳になられてあせっておられるのかも しれませんね。

0satoko0
質問者

お礼

ありがとうございます。 一人目の時は祖父の一周忌、二人目の時は祖母の四十九日の法要の日でした。 確かに孫である私がどうしても出席しないといけないというものではありませんでしたが、私は祖父母を見送りたいという気持ちの方が強かったんです。 回答者さまのように考えられたらよかったんですね。 頑張れば出席できたかも、という思いが引け目に繋がっているのかもしれません。 特に結婚願望はありませんが、自分でも気づかないうちに焦っているのかもしれませんね。

noname#19493
noname#19493
回答No.6

こんにちわ。 私は0satoko0さんとは反対で、結婚式に友人に来てもらえませんでした。当時は友人から出席できない理由を聞いたときは確かに「それならしょうがないかな・・・」と思える事情でした。(彼女の家族がらみの事情)しかし、どんな事情であれものすごくショックでした。 私と旦那だけのものであれば入籍すれば終わるものを、やはり挙式は披露するもので、1番見てもらいたい人々の1人に断られたわけですから・・・ 私は母から「結婚式の時に本当の友人がわかる」と昔から聞いてきました。彼女としてもワザとじゃない、不本意なことだったわけですが(私自身納得をしたつもり)、残念ながら今ではお付き合いはありません。運やタイミングも含めての、友人だと思いましたから。 0satoko0さん自身の罪悪感以外に、その友人の方もあなたに何か思いがあるのではないでしょうか?仲が良かったのであればなおさら・・・

0satoko0
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはりショックですよね。タイミングも含めてですか…。 1週間でも前後にづれてくれたらどちらも行けたのですが。 やはり離れていく場合もあるのですね。

  • chie0808
  • ベストアンサー率0% (0/7)
回答No.5

あまり自分をおいつめないでください。 ただでさえ、ご親族がなくなってうつむきがちな気持ちのときに、 自分にやさしくされたほうがいいですよー。 0satoko0さんはご親族を大事にしようと決めて、そうされた、ってことですよ。 もっというと、行きたくないときは行かないいいんですよ。 「お祝いできないわ」ってときは大人しくしといてもいいじゃないですか。 いま疎外感を感じているなら、いまからみんなにマメ連絡したらよいんじゃないでしょうか。 「おじいちゃんおばあちゃんが続けて亡くなってさびしくて気が抜けちゃった~。 これから、元気だしていきたいんで、またよろしくー」とかとか。

0satoko0
質問者

お礼

ありがとうございます。 あまりに不幸が続いたもので…。 祖父母を含め、去年一年で5人ほど見送りました。 心配してくれる仲間なので、逆にどうして行けなかったんだろうっていう罪悪感が産まれてしまったんだと思います。 そうですね、連絡してみたいと思います。

  • reecya
  • ベストアンサー率23% (30/129)
回答No.4

>祖父・祖母の他界が続き、どうしても自分の都合を優先してしまったんです。 仕方がないんじゃないでしょうか。 身内が亡くなった場合、一年はおめでたい事の出席を控える…ようなマナーの話をどこかで聞いた事がある気がします。(曖昧な記憶ですが) 私ももうすぐ結婚する知り合いに招待され、「まだ祖母が亡くなって間もないから」とお断りしたのですが、「そんな理由で出席できないなんて、ヒドイ親戚だね!」なんて言い返されましたよ(苦笑)。 最終的にどうするか決めたのは、私だっていうのに。。 疎外感を感じるという事ですが、彼女達に「既婚者」という共通点が生まれただけで、特別疎外って事はないかもしれませんよ。 その疎外していると感じる彼女達だって、子供の出来る時期がズレたら「子供の居る主婦、居ない主婦」とお互い違和感を感じたりするものです。

0satoko0
質問者

お礼

ありがとうございます。 このグループですが、既婚・未婚率は半々くらいです。 「そうゆう理由ならしょうがないよね。元気出してね」って逆に慰めてもらいました。 きっと今の私は後ろ向きに物事を考えてしまっているのですね。 それぞれの立場を考えられるように頑張りたいです。

回答No.3

後悔していないなら、ここで質問することもないと思うのですが…「罪悪感」って殆ど「後悔」と同義じゃないですか? 私自身はよほどのことがない限り身内の不幸を優先するのが普通の感覚では?と思います。 あなたがグループに感じている疎外感は間違いなく「既婚と独身の壁」です。 これは誰が悪いということでもなく、致し方ないことです。 友情は永遠に変わらぬものではなく、時間や立場によって変化するものです。 あなた自身がその変化についていけていないだけだと思います。 引け目や嫉妬心を本当にお感じになっているのなら、このお友達との未来はないと思います。 お友達自身もあなたのそのような感情に気づいているかもしれません。 しばらくこのまま普通に接して、それでもずれが大きくなってくれば自然に離れていくと思いますよ。

0satoko0
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに”質問”というのとは少し違っていましたね。 でも、皆さんがどのような考えを持っているのかを知りたかったもので。 そうですね、式に行けた行けないではなく未婚既婚のずれかもしれませんね。 変化についていけるよう、自分から誘ってみたいと思います。

  • charlies3
  • ベストアンサー率43% (7/16)
回答No.2

祖父母様との関係にもよりますが…0satoko0さんは祝う気持ちよりも、悲しみの方が大きかったのでしょうね。。。 結婚式をする人は「皆に祝って欲しい!」という気持ちでいっぱいでしょうから、お友達である0satoko0さんの欠席は理由はどうであれ、悲しかったと思います。 その後のフォローは何かしましたか? ご友人の結婚ならば、祝いたい気持ちもおありかと思いますが、言葉やちょっとしたプレゼントがあるだけでも、当人たちは嬉しく思うものですよ! 引け目や嫉妬心、よくわかります! それに、お友達が結婚してしまって、以前のような付き合いが出来なくなってしまい、サミシイですよね? でもやっぱり…友達が幸せだと自分も嬉しいですよね? そういう気持ちも大事にしてくださいね。

0satoko0
質問者

お礼

ありがとうございます。 一度づつですが、手紙は送りました。 私自身がちょっとネガティブになってしまっている面があると思います。 そうですね、場所的にも少し離れてしまったのでサミシイ気持ちもあるのかもしれません。 近々連絡してみたいと思います。

回答No.1

2つの結婚式に出席できなかったから、大人である仲の良いグループの方々が、0satoko0さんを疎外しているように感じるということですか?それは、結婚式が理由ではないと思います。もし、本当に疎外されているのしたら、他の理由だと思いますし、そのグループとは仲は良くないと思います。 30代に突入されたということは、30歳ですか?年齢だけではないと思いますが、結婚していないことを「引け目」だという発言は、かなりの人を敵に回しますよ! 嫉妬心っていうのは分かります。でも、仲の良いお友達の結婚をお祝いしてあげることと、ご自身の感情がぶつかってしまったのでしょうか? >祖父母の事を言い訳にして欠席したのかな? そう思われるんだったら、そうだと思いますよ。

0satoko0
質問者

お礼

ありがとうございます。 疎外されていると言うか、向こうも気を使ってかあまり連絡が来なくなったし、私も結婚前後は忙しいだろうなと思って連絡を控えたり…。 もともと頻繁に会うというより、たまに会ってもしょっちゅう会ってるような気持ちになれる仲間ですので。 私自身が落ち着いたら連絡をしてみたいと思います。

関連するQ&A