- ベストアンサー
妊娠後の職場復帰
わたしはまだ妊娠していないのですが、参考にさせてください。よろしくお願いします。 みなさんは、妊娠してどの位まで働いてましたか? (どのようなお仕事でしたか?) また赤ちゃんが産まれてから、何ヶ月位で働きにいきましたか? (その時は保育園に預けましたか?) 勤務時間がとても不規則な職場で体力を使う仕事(看護や介護やドライバーなど)に勤めていた方がいたら、どの位で現場復帰されましたか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 1歳8ヶ月の息子がいる26歳のママです。 私は、事務職をしています。 妊娠9ヶ月3週まで仕事していました。 でも8月に産休で休みをもらったのですが、7月から1日置きの出社に変えてもらいました。 恐らく会社の規程などで変わると思いますが、だいたは出産予定日の一ヶ月前からの出勤は国が決めた労働規程で禁止されているので、働けても予定日一ヶ月前です。 早めに休むなら、会社OKすれば休職扱いにしてもらい、産休に入ったら切り替えてもらうとイイですね。 出産してから8ヶ月で復帰しました。 普通は1年育児休暇をもらえるので、ほとんどの人が1年もらいますが、私は母子家庭の為、早めに復帰しました。 子供は保育園を探しましたが、1歳前の子供は6万ぐらい保育料がかかる為、実家が近いので母に月3万でみてもらっています。 看護婦の知り合いがいます。 その人は、妊娠発覚後、夜勤を無くしてもらい、朝8時から17時までの出勤にしていました。6ヶ月まで働いたのかな?子供が1歳の誕生日を迎えて少したってから、仕事復帰してました。子供は1歳過ぎているので、保育園へ入っています。役所を通して保育園にいれたので、保育料は2万ぐらいっていていたかな? 妊婦で仕事は5ヶ月過ぎるとかなりきついですよ。 わたしは貧血がひどくよく会社や通勤中倒れていました。もともと貧血があるので、対処方法を分かっているので、貧血だっと思ったらすぐにしゃがむようにしていました。お腹もよく張りますから、すぐに休める(横になれる)場所がある会社なら通えるかも。
その他の回答 (6)
- octoberdecember
- ベストアンサー率12% (6/48)
看護師として働いていました。 仕事は産前6週まで働き、退職しました。 時間外労働当たり前、重労働、緊張と大変でした。 もう少し前にやめてもよかったかな。 産休に入る3週間前から、夜勤は免除されました。 それまでは、ほかの看護師と一緒です。 重いものをもつとき、やはり頼みにくかったのですが、周りが気をつかってくれました。 仕事を続ける人は1年きっちり育休をとる人が多いですよ。 中には6ヶ月ででてきた人もいました。 外来にお願いする人や、夜勤は大丈夫など、人それぞれです。 保育園に預けて、子どもがかぜをひいたら、実家に預ける、おばあちゃんが仕事を休むなどの方法をしてるようです。 私はそんなとき預ける人がいないので、やめました。
お礼
ありがとうございます。 やはり周りの人があたたかく思えてくれる環境でないと難しいのが大きいですよね。
- hirona
- ベストアンサー率39% (2148/5381)
産前休暇については、出勤が禁止されているのではなく、「妊婦が産前休暇の取得を希望した場合は、拒否してはいけない」だけなので、希望しなければ出産直前まで出勤しても(仕事が終わってから、病院の分娩室に直行しても)違法ではありません。 私は、会社に雇用されるタイプではありませんが、行政系のモニターの見学会の仕事に出向いたのが、出産の2日前でした。 また、1人めの妊娠では、26週の早産という予定外の状況になったので(死産でしたが)、その2日前は出勤してました。 ただ、産前休暇は「妊婦が希望しない限り、強制ではない」のですが、産後休暇(8週)については強制です。 特に、産後6週を経過しない産婦を働かせるのは、完全に違法になります。 体調さえよければ、産前は超ギリギリまで働いても大丈夫かもしれませんが、「すいません、生まれちゃったんで、今日から出勤できません」は職場的には困りますよね。 それを回避するためには、産前6週(法律で産前休暇とされている最低期間)~4週(満期産に入る頃)あたりまでにしておくと、引継ぎとか可能かもしれません。
お礼
詳しく教えてくださり、ありがたいです。 頑張ってみたいと思います。
- yukiti2
- ベストアンサー率28% (535/1856)
2人子供がいます。 1人目のときは、出産予定日2日前まで仕事をしていました。出産は予定日でした。 仕事内容は、パソコンの講師とフラワーデザインの講師をしていました。 朝10時から夜11時くらいまでの仕事です。 産後は生後10日から連れて行けるところは連れて行き、連れて行けないときは妹に預けたり友人に預けて仕事に行き、生後5ヶ月から保育園に行きました。 2人目の時は出産予定日5日前まで仕事をしていました。出産は予定日2日後でした。 仕事内容は事務職で、朝8時30分から17時30分までのほとんどパソコンに向かっているデスクワークです。 産後は8週休みを取って職場に復帰しました。 子供は託児所へ行き、生後3ヶ月後半から(今月より)保育園へ行っています。
お礼
すごいです。とても頑張っていらして私も頑張らなくちゃいけないと改めて思います!!
- fufu01
- ベストアンサー率31% (498/1603)
自分は男なので出産してませんが、会社の妊婦さんの状況を。 地味ですが、1部上場企業メーカーなので、比較的国の方針に従って妊婦さんに対応してます。 1.産休は出産の半年前から取得可能。 2.年間有給は20日最大繰り越し40日あるので、計画的に残しておいて有効に使えば、さらに1ヶ月前から有給使って会社をお休み可能。 (初めての時、妊娠初期はつわりひどかったり流産しやすくなるので、つらいときは有給) 3.出産後1年いないに復帰する 4.復帰後も希望すれば1時間の短縮勤務可能(当然その文の賃金減はあり) こんな感じでしょうか。 比較的妊婦さんには優しい(といっても現在は産休2年の会社もあるようですから)方かなと思います。 もし就職まででしたら、就職する会社や役所の状況をよく把握されることをおすすめします。 就職後であまり優遇されていなくても、現在国の政策で待遇改善を進めていますから、そのうち妊婦に有利な制度が導入される可能性があります。 無理して、きつい条件で頑張るばかり考えなくても良いかと思いますよ。
お礼
ありがとうございます。 私もしっかりしてる所で働けるのが理想です。 現実はきびしそうだけど頑張りたいと思います。
- akari20
- ベストアンサー率23% (94/397)
義姉が看護婦をしておりましたので、彼女の話を。 一人目の時は予定日2週間前まで働いていました。 産後、1年くらいで復帰したんだと思います。 そして復帰した直後に再び妊娠。 流産・早産の恐れがあったので妊娠8ヶ月で退職しました。 現在、二人目出産後2ヶ月ですが、まだまだ復帰する予定はないようです。 職場に協力してもらい、妊娠がわかってからは「夜勤」には入らないようにしてもらったみたいです。 それから。息子達が通う保育園の保育士さん。 こちらもけっこう体力を使う仕事だと思うので参考までに。 予定日1ヶ月前まで働いていらっしゃいました。 妊娠していることに気付かないくらいの働きっぷりで、お腹が大きくなっても園児を抱っこしていらっしゃいましたよ。 産後は、3ヶ月で復帰されました。 あまり無理なさると流産・早産の心配がありますので、できるだけ身体を休めながら無理のないように働けるといいですね。
お礼
ありがとうございます。みなさん頑張っているんですね。 私も見習いたいです。
- daierishion
- ベストアンサー率0% (0/4)
こんにちは。5ヶ月になる男の子のママです。 私は国際特許事務所に勤めていて、現在育児休暇中です。妊娠中も激務(朝8時頃からよる10時頃まで勤務)で、みごとに妊娠23週で切迫早産になり、薬2ヶ月入院しました。結局22週まで働いていたことになります。本来なら予定日6週前から産休に入る予定でしたが、このような形になってしまいました。 4月から子どもを保育園に預けており、5月の連休明けから職場復帰します。6ヶ月手前で職場復帰となります。 勤務時間が不規則でないのであまり参考にならないかもしれません。復帰後は激務ではなくなる予定です(^^;)
お礼
早速のお返事、ありがとうございます。 朝8時から夜10時まで働いていらしたんですね、 大変でしたね。 私も頑張っていかなくちゃ!!という気持ちにさせられました。参考になりました。
お礼
早速のお返事ありがとうございます。 ギリギリまで働いていたしたんですね!! やはり妊婦の体はキツイですよね。出産後も育児で大変ですよね・・・。 いろいろ心配なこともあるんですが、アドバイスを聞いて私も頑張らなくてはと思いました。 ありがとうございました。