- 締切済み
何でも、最初の一歩をいやがります・・・(;;) もっと積極的になって欲しいのですが…
★代理投稿です★ 小学校2年生の男の子です。 家族構成は父母姉の4人家族。 初めて食べる食材・始めてやる教科・始めてやるスポーツ…など、最初の一歩がとても苦痛のようです。 やり始めると人並み以上に器用に物事を進めるのですがやはり…途中で心?の息が上がり進まなくなってしまうのです。結果、皆と進級で離れてしまいますます嫌になって行く悪循環が続きます。 *水泳を例にあげると、終わるまでに5ステップあるとするとまず最初の1ステップを嫌がるのですがやがてそれにも慣れて出来るようになります。しかし、2ステップに進むと又、嫌になってしまい慣れるのに大変です。 性格的にはとても明るく友達の和にも入って遊んでいます。 この性格はきっと私達が作り上げてしまった物だと思いますがもう少し、積極的な性格にしてあげるにはどうしたらよいと思われますか? 皆様のご意見が伺えたら幸いです。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- NIWAKA_0
- ベストアンサー率28% (508/1790)
ちょっと思ったこと。 あんまり親が「後押し」ばかりすると、踏み外してそれがまたトラウマに・・・ なんてことになりかねないんじゃないかな。 重要なのは、 ・「踏み出したとき」にヨロコビを与えてあげる。(単純に誉めてあげる、から、「達成感」に気づかせてあげる、とか) ・「踏み外したとき」に、しっかり受け止めてあげる。 ・子供が↑に安心感、信頼感を持てるか。 ・子供に如何に第1歩を「踏み出す気にさせる」か。 ・・・じゃないですかね。 親子とはいえ、別の人間。 人にはそれぞれのペースがあります。 あんまり後ろからせっついても、プレッシャーになってしまいます。 じっくり取り組ませるゆとりも必要なんじゃないかな。
>この性格はきっと私達が作り上げてしまった物だと思いますが やっぱ、ここがポイントかな。 No.1さんも書いてますが、 ・「子は親の背中を見て育つ」 ・「子は親の鏡」 --なんて言ったりするワケで。 やればできるんだったら、最初の一歩を踏み出させる(後押しする)のも、 親の役目だと思いますよ。
- taro_ka
- ベストアンサー率26% (638/2370)
「子供は親の背中を見て育つ」などといいますよね。 ご両親の性格が影響している可能性も強いので、何か思い当たることがあれば、ご両親が生活全般で自ら「始めの一歩」を踏み出すようにして見本を見せればどうでしょうか?
お礼
まとめレスで失礼致します。参考にさせて頂きます。ありがとうございました。