• ベストアンサー

携帯電話の電波って家の中でも入るのになぜトンネルの中では入らないの?

携帯電話の電波は家の中にいても入ります。 ということは電波は壁を通過することが可能なのでしょうか? それとも、壁づたいに通っているのでしょうか? あと、トンネルや地下鉄などは電波が入らなくなってしまします。壁が厚すぎるからなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

電波というのは、光と同じ電磁波なので、光と性質がよく似ています。 たとえば、家の中で北向きの窓しかない部屋ってありますよね。 昼間は、太陽の光は当たらないですが、真っ暗ですか? 真っ暗じゃないですよね。だからといって、太陽の光が壁を通り抜けているわけでもないですよね。 このように、光など電波を含む電磁波は、回折、反射、等によってけっこうあちこちに広がっていけます。 トンネルや、地下は、外からの光はほとんど来ないですよね。 これは、壁が厚すぎるからじゃなくて、窓がないからです。 かなり、おおざっぱな考え方ですが、外からの光がよくあたる所は携帯も通じやすいという考えた方でいいと思います。 もっとも、最近は屋内用にアンテナを建てられている場合もあるので、地下鉄なんかでも、けっこう通信できますけどね。

teion123
質問者

お礼

なるほど。よく分かりました。 光と似た性質ですね。 ということは電波は窓ガラスを透過するのでしょうか? まあ、ガラス張りの高層ビル(窓がほとんど開かないビル)でも電波が入るのだからそういうことなんでしょうね??

その他の回答 (2)

  • mazeran
  • ベストアンサー率42% (221/518)
回答No.3

No,1様がうまい表現をされているのでわかり易いですが、私なりに補足させていただきます。 電波の周波数や、送信するときの出力によって、透過したり反射したり吸収されたりします。 携帯電話の周波数の特性はよく知らないですが、出力は人体に影響を及ぼさない程度に弱くしてあります。 ですから薄い壁程度であれば問題なく透過します。 「放電現象」に、「沿面放電」と言う現象があり、物体の表面を舐めるように放電することもわかっているので、電波も壁づたいに電波の通り易いところを通っているかも知れません。 もちろんガラスも透過します。 ただ、ガラスの中に「網」が入っている場合は、その網がアースされていれば電波はほとんど通れません。 あの網は、割れたときの飛散防止が本来の目的だと思いますが、アースがされていると、電波を遮断する能力も出てくると思います。 ちょうど「電子レンジ」の扉が網のようになっているように、電子レンジの中の調理に使う電波が、あの網で遮断されているのです。 あんな電波が漏れたら、近くにいる人間も、電子レンジの中に入っている肉や魚と同じ状態になってしまいますから。

  • colocolo62
  • ベストアンサー率32% (1162/3624)
回答No.2

>電波は窓ガラスを透過するのでしょうか? 電磁波や紫外線防止フィルムが貼られていない窓ガラスは、電波の性質的には、穴が開いているのとほぼ同じと考えてよいようです。 >ガラス張りの高層ビル(窓がほとんど開かないビル)でも電波が入るのだからそういうことなんでしょうね? 実はこういったビルのガラスには前述のフィルムが使われていることが多く、携帯電話の電波が減衰させられるため問題になることもあります。 そのため、ビル内に設置する小型の基地局が別途置かれていることもあります。

teion123
質問者

お礼

一般的な窓ガラスは電磁波スイスイなんですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A