• ベストアンサー

植物人間状態の母の自宅介護について

近々、父の意向で植物人間状態の母を自宅で介護する事になりました。家族構成は無職の父と会社勤め(昼夜二交代)の私だけなのですが、実際に介護し切れるものなのでしょうか?アドバイスをお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KAAZ
  • ベストアンサー率64% (373/581)
回答No.5

#2です。追加質問についてです。 土日病院にかかると医療保険制度が使えない なんて事はありませんよね。それと同様です。 介護保険制度自体は土日祭日はもちろん深夜でもお正月でも365日24時間使えます。曜日によって制度が使えないという事は、ありません。 制度自体が使えても、そういった曜日・時間帯に、希望するサービスを提供している事業所がお近くにあるかどうかはまた違う話ですけれど。 ところで、22時から8時だったか?夜間早朝ヘルパーさんに来て貰ったりすると多少割増になります。土日祝祭日の割増は無かったと思いますが・・・当方、ケアマネとかではなく医療従事者なので、この辺は自信なしです。 ちなみに噂の出所ですが、多分、 土日も利用すると利用限度額以上になってしまうので無理だ とされた方が実際にいらっしゃる とか、 土日利用に関して介護保険規定に該当しないような高額なサービス料を自費として要求する事業者がある のかも知れません。

tanaka0001
質問者

お礼

かなり遅くなりましたが、ご回答誠にありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • 2790
  • ベストアンサー率9% (8/81)
回答No.8

うちも介護家族2人と介護保険、訪問看護婦で、父(寝たきり)を24H×365日介護です。3ヶ月に一度、病院にショートステイに2週間ほど、入院させてもらっています。介護家族の休憩です。その繰り返しです。そういう制度はありますか?主治医に掛け合うのもいいかも。土日祝は、滞在型訪問看護婦さんの制度を利用しようか、と考えています。ただし、これは、私が住んでいる県のみ、です。他県でも、県単位で、いろいろな制度があるようですので、県の難病相談室等に聞いてみるといいかもしれません。

tanaka0001
質問者

お礼

かなり遅くなりましたが、ご回答誠にありがとうございました。

  • haihaiok
  • ベストアンサー率50% (107/213)
回答No.7

#3です。 介護保険の土日利用は可能です。 ただし、訪問介護事業所などで通常の営業日を月~金等と届け出て休日を定めている場合は休日の料金(割増)になります。 一般的には365日営業だと思います。 夜間の割増は18時~22時、5時~8時  :25%割増 深夜早朝割増は22時~24時、0時~5時 :50%割増 です。 ショートステー等は365日営業で割増はないですね。 詳細はケアマネさんに確認してください。

tanaka0001
質問者

お礼

かなり遅くなりましたが、ご回答誠にありがとうございました。

回答No.6

#1です。介護保険の土日のことですが、わかりません、すみません。以前 見学に行った訪問看護ステーション(私は看護師なので、そこで働こうかと見に行きました)は月~金のみでした。 少しずれてしまいますが私の長男が障害があり、私が働いているときはヘルパーさんに来てもらっていました。児童居宅介護というのですが、早朝や夜間になると一時間あたりの料金がUPしました。市役所で相談の際に、夜間や土日も使いたい旨を話して、支給量(例えば月に80時間、30分あたり500円支給される・・・と決定されます)をなるべく多くしてほしいと相談すると、事情を汲んでくれるのではないでしょうか。 また住んでいる地域によって違うかも知れませんが、私の所は障害者自立支援制度の制定により大幅に受けられる給付が変わりました。秋に再度 編成されるそうです。市の福祉課の方とじっくり相談して、なるべく お父様と質問者さんの介護量が軽減するといいですね。お仕事との両立は大変と思いますがばてないようにしてください。

tanaka0001
質問者

お礼

かなり遅くなりましたが、ご回答誠にありがとうございました。

  • susie87
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.4

自分は、実父の介護を母と妹と3人で行いました。主介護者は母で、食事の支度やオムツ交換、私と妹は週に1度休みの日に母と一緒に入浴させていました。三人の力を持っても、日ごとに父の体は自由が利かなくなり、ある日妹が風邪を悪化させて、父に床ずれが出来たときに、ケアマネさんに相談して訪問入浴サービスに入ってもらいました。介護サービスは複雑ですが、ケアマネさんに相談しながら進めました。正直、体がもちません。1年が限界だと思ってます。共倒れにならないようにしたほうが良いですよ。

tanaka0001
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。何とか頑張ってみようと思います!

  • haihaiok
  • ベストアンサー率50% (107/213)
回答No.3

お母様の年齢が分からないので、介護保険対象の年齢であると推測して書き込みます(お父様が無職とあるので、定年退職されていると推測しました) 現状の把握が難しいですが、優しいお父様の心に反しますが、在宅で介護をするには相当の覚悟が必要です。 終りのない、終りが見えない介護になります。 お父様の優しい心に対して、今の時点で「出来ない」は言葉に出せません。 しかし、時には介護する家族の心と身体が休まる時間も必要です。 詳しくは介護保険認定を受けてケアマネさんが決まっていれば相談してください。 是非、ショートステー等を活用して心と身体を休める時間を作ってください。 家族による介護は想像を絶する苦労があります。 介護疲れによる事件もその為に起きています。 でも、優しいお父様の今の心を大切にしてあげてください。 近い将来に施設へ入所する方向に転換したとしても、何も言わないであげましょう。 頻繁に面会に行くこともできますから。 頑張ってください。 でも、時には頑張らないことも忘れないで下さい。

tanaka0001
質問者

お礼

回答ありがとうございます。もうひとつ確認させていただきたいのですが、介護保険とは平日しか適用されないのでしょうか。土日は適用外になり介護費用がかなり高額になると聞いたので・・。

  • KAAZ
  • ベストアンサー率64% (373/581)
回答No.2

はじめまして。何らかの原因で、お母様が植物状態になってしまわれたのですね。 痰の吸引をおこなう頻度にもよりますが、お家に介護者ひとりだけの状況で踏ん張っておられる方も沢山いらっしゃいます。負担はかかりますが不可能ではありません。 尿カテーテル、鼻腔栄養や胃瘻、気管切開、などを施行しているのであれば、退院と同時に「医療か介護保険での訪問看護」が付くよう病院側で配慮してくれると思います。(#1様も仰っておられますように、これは必要でしょう。) 痰や唾液の飲込み(=嚥下)障害がない状態であれば、吸引を要する場合よりも介護者負担は軽くなります。 お母様が植物状態(=遷延性意識障害)になられた原因が脳血管障害などでしたら介護保険が使えますが、事故・怪我の場合、お若いと介護保険制度は利用できません。(地域によっては独自の施策によって介護保険の対象になる場合もありますが、そういう市町村は日本に数えるほどしかありません。) 病院のソーシャルワーカーや、近隣の居宅介護支援センターなどにもご相談されると宜しいです。デイケア・デイサービスあるいはヘルパー派遣等に関わっているケアマネのいる福祉事業所や、担当の民生委員、市の福祉課、社会福祉協議会なども話をしてみると良いと思います。 幾つもの障害福祉施策(支援費制度含む)・介護保険・お母様が厚生年金加入期間があるのでしたらそれによる車椅子支給施策などなど、利用可能なモノを組み合わせて、善い在宅療養環境を構築できると良いですね。 ※はじめからベストのモノは作れません。あれこれ試行錯誤しながら、少しづつ「善いモノ」にしていってください。 因みに、脳の損傷程度にも依りますが、かなり重度の方であっても、沢山話しかけたりさすったり良い刺激をいっぱい入れて差し上げていると、5年後10年後に、コミニケーションに使えそうな何らかの反応が現れることも多いです。 現実的には、平日昼間は基本的にお父様に任せる。夜は時間制で当番を決めて貴方も少し手伝う。貴方の休日にはお父様に休んで貰う。 時々は老健のショートステイを利用して、貴方とお父様の休息&リフレッシュをはかる こんな感じになるかと存じます。(ひとつの例です。具体的には貴家の状況に合わせてください。) 大変な事も多々あろうかとは思いますが、貴方やお父様の体調が崩れてしまうと、お母様にも影響してしまいます。くれぐれもご自愛下さい。そしてお母様が少しでも良くなられ健やかに過ごされますようお祈り致しております。 遷延性意識障害患者様の家族会HPをリンクしておきますね。同じような障害を持つ方々のお話を見たり聞かれたりする事は参考になると思います。

参考URL:
http://homepage3.nifty.com/zsk/index.htm
tanaka0001
質問者

お礼

回答ありがとうございます。もうひとつ確認させていただきたいのですが、介護保険とは平日しか適用されないのでしょうか。土日は適用外になり介護費用がかなり高額になると聞いたので・・。

回答No.1

二人だけでは限界があると思います。植物状態とのこと・・・要介護認定が受けられるはずです。病院から訪問看護ステーションを紹介してもらい、早めにケアマネージャさん(ステーションの管理者)に訪問計画を作ってもらうと良いと思います。その際はご家族の意向もきちんと配慮されるので、週に○回・午前に来て欲しいとか、例えば清拭だけは家族がしたいとか、希望を言ってアレンジしてもらってください。 また市役所の福祉課で、家族のレスパイト(休養)ができるように、ショートステイなどを紹介してもらっておくのも手だと思います。 家族二人だけで抱えて、大変な思いをしないようにしてくださいね。

tanaka0001
質問者

お礼

回答ありがとうございます。もうひとつ確認させていただきたいのですが、介護保険とは平日しか適用されないのでしょうか。土日は適用外になり介護費用がかなり高額になると聞いたので・・。

関連するQ&A