- ベストアンサー
塩好き
私は塩が好きで、子供のころから塩を舐めるのが好きでした。 親には「子供のくせに砂糖を舐めずに塩とは・・・」などと 言われてきました。今日も塩を舐めながら仕事をしております。 塩分は健康に悪い(何でもとりすぎはいけないことは理解でき ますが)と一般的に言われますが、理解できません。 現在46歳、健康診断等ではいたって健康と結果が出ております。 体重も学生時代とほとんどかわりません。 極端な塩分取りすぎは注意が必要と考えますが、通常生活において 塩分取りすぎを注意する必要がどこにあるのか、詳しい方教えてく ださい。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
補足説明です 塩分の悪玉は、ブームです。 ブームというのは、理論的なものではなく、その時時に、権力者などにより、都合よく造られるものです。 高血圧症は、交感神経の興奮しやすい、タイプの人が、ストレスの繰り返しにより、ミネラルバランスが崩れて、生じるものです。 血圧降下剤は、ナトリウムを減らすのではなく、カルシウムを細胞内から減らす働きをすると聞いています。 以上です。(^O^)
その他の回答 (6)
- o_bros
- ベストアンサー率19% (10/52)
No.2です。 科学的なお話はさておき、現在健康であっても、将来何らかの問題が起こる可能性も否めないと思います。 科学的な根拠はございませんが、通常の生活の範囲内であるなら、現在のペースでいいのではないかと思います。 「気にしすぎて」ストレスがたまったら、本末転倒ですからね。 実は私は「梅干」が大好きであれば毎日1~2個食べます。だから、妻には常備はしないようにお願いしています。
お礼
再度のお返事ありがとうございます。 >「気にしすぎて」ストレスがたまったら、本末転倒ですからね。 そうですね。(^^) 普段から自分では塩分をとりすぎていると自覚しています。 これを変更する気もありませんが、世間では塩分の取りすぎは 云々とうるさいものですからつい質問してしまいました。 また、丁寧なご回答をありがとうございます。 塩分と高血圧症って関係ないと思います。 ごめんなさい。 ありがとうございました。
こんにちは! わたしもあなたと同じ考え方をしています。 塩分(ナトリウム)は、よく高血圧の原因だとか、悪玉にされ、それがブームになっていますが、一時的には血圧が、上がるものの、 国際的研究により「塩分摂取と高血圧に相関関係が認められない」の報告もあるようです。 ちなみに、高血圧の主な原因はストレスの繰り返しにより、細胞内のカリウムが排出され、また、細胞内のカルシウムが増え、結果的に、ナトリウムとカリウムのバランスがくずれることにより生じるとされています。 問題は、塩分の摂りすぎというより、ナトリウムとカリウムのバランスがよければ、さほど気にする問題ではないと思います。 また、塩分の摂りすぎを気にして、食塩の摂取を減らすと、胃の消化能力が低下し、胃部膨満感、や便秘の症状で苦しめられます。 さらに、 胃酸が弱くなるため、消化不良やバクテリヤ等の進入をゆるし大腸菌などの増殖をさせることにもなります。 ちなみに、 米の産地に高血圧の人が多いと言われていますが、その原因として、ご飯のおかずとして、塩分の豊富な漬物を食べるからとする説がありますが、これに反論して、米の産地は、水のミネラル分にカルシウムやカリウムが少ない地域が多く、その結果ミネラルバランスが崩れ、この地域の人に高血圧が多いとする説もあるようです。わたしはこちらの説を信じています。 自然界の動物も、ナトリウム豊富な土を、命がけで、なめるにいきます。ナトリウムは体に欠かすことのできない必須ミネラルなのです。(^O^)
お礼
ありがとうございます。 同じ考えの人がいてうれしいです。(;;) 確かに塩分を大量に取りすぎたしばらくは血圧も上がるかも知 れませんが、私が思うに高血圧症は遺伝を含めた体の構造機能 の問題であると思えてなりません。遺伝的に高血圧になりやすい 人はそれなりの注意は必要なのかもしれませんが、ごく一般人は 塩に限っては無頓着なほうがいいような気がします。 一部の食品メーカーの付加価値商品としてうまく世間が乗せられ ている?(考えすぎでしょうか) 塩よりもベンゼンや防腐剤、水銀などに汚染された野菜や魚の 摂取を考えたほうが1000倍必要と考えます。 (塩を減らす代わりに防腐剤を増やした食品など・・・) ありがとうございました。
- ArukuMail
- ベストアンサー率22% (115/510)
なんつーか塩分をとりなさすぎもあかんらしいですが とりすぎによる影響はもっとあかんらしいです 臓器機能の低下と血圧の上昇と言われています。 高血圧は、血管の疾患(脳梗塞、心筋梗塞、動脈硬化) 臓器低下は、腎臓の低下による肝不全の人口透析がひつようになるとか、 最近、周りに透析受ける人が多くなっているので 特に注意したほうがええです、一般に内臓のダメージは 回復しないで蓄積されるときくので¥・・・・
お礼
ありがとうございます。 塩大好き人間ですが、一向に血圧はあがらんのですわ。 確かに 塩好き=塩大量摂取 とはならないと思います。 でも、特に夏場はやたらと塩がほしくなります。(^^) >最近、周りに透析受ける人が多くなっているので これは、塩というより、日本の食品が汚染されているのでは ないかと思っております。(水銀とかに・・・) ありがとうございました。
- 2star
- ベストアンサー率42% (16/38)
こんにちは☆ 塩についてですが・・・摂りすぎは危険です!! 細胞で出来ている人間の身体、その細胞に栄養を送ったり老廃物を排出する、この作用の大事な役割を担っているのが塩です! 塩辛い物を食べると喉が渇くのは水分を補給して塩分の濃度を元に戻し細胞内外の濃度を正常にし最適な血圧を保つ為の浸透作用による自動修正機能。 健康なら正しく働く機能が塩分過多が続くと血圧が高めにセットされ水分、塩分がうまく排出されず体液の量が増してむくむ。又血液量も増して血管が圧迫され血圧が上昇し高血圧を引き起こす。酸に変わった塩分が胃の粘膜を刺激して胃壁を錆びつかせ癌の発生確率も高くなる。 一度 濃い味に慣れてしまうと薄味に戻しにくく塩分の摂りすぎになりがちです。 一日に10グラムまでです塩分の摂りすぎには注意してください \(◎o◎)/!
お礼
ありがとうございます。 仕組みは理解できました。46歳男ですが血圧が低めに 推移しているということは、塩分のとりすぎではない 可能性があるということと解釈出来るのでしょうか。 確かに水分は多く摂取しております。これは意識的に そうしております。塩がなんとなく胃には良くないような 気はしております。 >一日に10グラムまでです 了解しました。でも塩分25%の梅干1個で既に5g程度 接収してしまう?でも、おいしいから食べ続けてしまうで しょう。 ありがとうございました。
- o_bros
- ベストアンサー率19% (10/52)
質問者様は大体一日にどのくらいの量の塩分(塩ではありません、塩分です)を摂取されているのでしょうか? また、塩そのものをお好みのようですが、直接塩を摂取する量よりも、食事も含めてのトータルでの摂取量が問題になると思います。 いわゆる一日の摂取量の目安を大きく超えなければ問題ないと思いますよ。 自分の好物を摂取しているときは唾液の分泌を促進して消化や殺菌作用が増加するといいますよ。
お礼
ありがとうございます。 塩分らしきものは 朝、お味噌汁とサラダ+ドレッシング+目玉焼きに塩コショウ 時々塩分25%の梅干(自家製) 昼、宅配弁当(必ずご飯に塩を振り掛けます) 仕事中、塩を舐めますが80gのビンで3ヶ月かかりますので 1日1g程度を舐めます。 夜、これはそのひによりばらばらで・・・ すみません。適当でm(__)m あと、ポテトチップスには必ず塩を振り掛けます。
- fe-shokugyou
- ベストアンサー率6% (16/240)
栄養士の方に、聞いてみてください。
お礼
ありがとうございます。 減塩醤油や減塩梅干など減塩商品がたくさん出ておりますが なにか違うような気がしてなりません。(マーケット優先で・・) 私だけでしょうか?
お礼
ありがとうございます。 >血圧降下剤は、ナトリウムを減らすのではなく、カルシウムを・・ なるほど。ありがとうございます。 私の場合は、塩をとりすぎているという自覚(反省はしていませんが) がありますのでましなのかもしれませんね。 私はうらの畑で栽培している野菜に塩を掛けて食べる。 こんな生活をしておりますので、ストレスとは無関係です。 血圧は上がらないわけですね。(^^) ありがとうございました。