• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:現在、豪州にて留学中なのですが・・・)

豪州留学中の卒業について考えています

このQ&Aのポイント
  • 豪州で留学中の私は、卒業に不安を抱えています。努力不足や単位の落とし方に悩んでおり、現在の学部では2年目にも関わらずまだ一年分の単位しか取得していません。
  • このままでは卒業時期が見えず、浪費するだけの時間とお金をかけている気がして、中退して就職することを考えています。しかし、親に負担をかけ、学歴にこだわってしまう自分に踏み切れません。
  • また、日本への編入も検討しましたが、留学生の立場からの馴染みづらさや英語力の不足など、様々な問題を抱えています。周囲の同級生たちが就職を決めていく中、焦りを感じています。海外の大学は入学は容易ですが、卒業は難しいと実感しています。助言を求めています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • q123
  • ベストアンサー率20% (7/35)
回答No.2

日本の大学に編入しようかと迷うこと、思うとおりに大学生活がうまくいかないこと、学歴だと考えたりそうじゃないと思うこと、仕送りしてくれてなんとかいままで大学生活を送れているのに大学を辞めると両親に申し訳がないということ、英語がなかなか伸びないこと、現地のオージーの輪になかなか入っていけないこと等等、全て私も経験あります。 そういう自分の体験を元にこれを書き込みます。 まず一言。 心配無用!!!!! 私はUNSWには1年、他のメルボルンの大学ではサマーコースを、そしてNSWの小さな町で3年を過ごしました。同じく3年制で2年までは全く面白くなくて他の大学に代えようかとメルボルンの大学に行ってみて実際に入学して1週間授業をやったり、UTSへ行って同じ事をやったりしました。日本の大学へ編入できるかどうか審査してもらったこともあります。 それでどうなるかというと、学部は同じでも学校によっては必要な単位が違ったり教科がちがったりします。編入すると3年で卒業できるところが、半年分多く勉強しなければならなかったり、現在2年生にもかかわらず、1年生からはじめなければならなかったりと時間もお金もロスしてしまうわけです。いろいろと迷いました。その当時はオーストラリアの大学なんて日本の文部省が認可していなからたとえ卒業しても高卒扱いだといわれたりもしました。でもよく考えてみると、世界で成功している人っていうのは高卒が多かったりするので、単純に学歴ではなくてその大学でいかに自分自身を磨くかによって未来が変わってくるんではないかと思い、編入を留まりました。ちょうど3年生になったときは今までの2年間のつらさがうそと思えるような出会いがあったり、生活が変わったりして学校を変えなくてよかったと思いました。 別にオージーの輪に入らなくてもいいと思いますよ。自分もオージーの輪には入れなかったですから。その代わりに留学生の輪に入ってみんなで仲良くBBQやらパーティーやら楽しみました。このまま今の大学を続けるのをお薦めします。そして特にアジアからの留学生といっしょにいてみてください。彼らの留学に対する態度には頭が下がります。一生懸命自分で働いた年収の何年間を大学の勉強のために費やす人もいれば親が家を売って学費を工面してくれたという人もいます。そんな彼らの勉強ははんぱじゃありません。夜も遅く勉強し、なおかつバイトして、でも遊びも思いっきりやってと彼らをみるとPassでいいわと思っていた自分が本当に情けなくなり、頑張れました。あなたは本当に恵まれていますよ。オージーの輪なんて入らないでこの留学生の輪に入って見なさい。人生感が変わりますし勉強にも今以上に取り組めます。私は大学の講師のドアの前で張り込みして聞きまくりました「絶対に単位は落とさないぞ!」って。 無事大学卒業できて、日本へ帰ってきました。就職できるかどうか心配したがすんなりとできました。学歴って関係ないんだなって思いましたよ。 英語できるかどうかも心配無用。英語の勉強方法なんて特にありません。英語で考え英語で話、英語で独り言を言うこれをやっていれば大丈夫です。肩に力をいれずに勉強すればいいんです。Oxford English Dictionaryなんてあればいいですね。英語を英語で引く辞書なんでわかりやすいですよ。ほら、英和辞典で引いても難しい日本語の意味ってわからないじゃないですか? あきらめてはいけません。あきらめないで今ある時間を大切にしてください。一生に一度きりない機会です。就職なんていつでもできますよ。同級生が就職してもぜ~んぜん追いつけるし追い越すこともできます。私なんて2ほど先に他の同級生よりも就職しましたがあっという間に追い越されました...ま、そんなものです。激しく勉強して激しく遊ぶ。これが一番。勉強ばかりやっても効率が悪いので、遊んでください。遊びがうまい人って勉強もできるんですよね不思議と。長文になりましたが、自分の経験が何かのお役に立てればなという思いでかきこみしました。

moby-dick
質問者

お礼

そうですね、肩の力でも抜いて自分にあった方向とペースで頑張って行きたいと思います。焦っても何も生まれませんよね。 私も今いる大学からは出ようとは思ってません。出るときはきっと辞める時だと思います。私は最初の2年をメルボルンそして今タスマニアで過ごしてます。タスマニア(L'ton)は特に日本人が少ないし、自分の性にあってると思うので。 あと、留学生の友達は普通にいますよ。一応シェアハウスに住んでるのでシェアメイトは日本人ではありません。ただ・・・中国語圏が多いからか彼らは家の中で小さなチャイナコミュニティを形成していますが・・・w 結構、オージーと話すのは緊張するのですが、留学生らと話すときはリラックスして話せます。 あと、本当勉強出来る人って要領もいいのか遊びもうまいですよね。時間の使い方が巧いです。私もそうなりたいです。 この度は、経験を元にした助言有難う御座いました。 頑張ると言うのは簡単ですが、やれるだけやってみようと思います。

その他の回答 (2)

  • goldy123
  • ベストアンサー率52% (89/170)
回答No.3

私はアメリカの大学であなたの専攻に近い分野のBSを取りましたが、はっきり言って学士だけでは仕事には直結しない学問ですよね。現地の学生は公共機関やNGOへの就職がありますが、留学生にはまず無理です。また、日本に戻っても日本の環境政策や法律に詳しい訳ではないので、仰る通り、大卒で学んだことを生かす職業に就く事はかなり難しいでしょう。 環境学というと、現地の学生さんはかなり熱心な自然保護活動家だったりしませんか?そういう中で目的意識のはっきりしないままやっていくのは逆に自分がつらくなるだけだと思います。 一度日本に戻って、本当に学びたい事が見付かるまで大学から離れてみたらどうでしょう?厳しいようですが、海外の大学卒というと、名の知れた大学でないと日本では三流大学卒程度にしか評価されませんし、このまま何年もかけて学士が取れても、それほど役に立つとは思えません。 それよりは高卒扱いでも何か職を見付けて、そこで実務経験を積んだ方がいいと思います。大学にはその気になればいつでも戻れるのですから。

moby-dick
質問者

補足

そうですね、検討してみます。 アドバイス有難うございました。

回答No.1

まず、あなたは豪州にいって4年目だそうですが、語学力がかなり不足しているようですね。その原因は、4年間現地の人と仲良くなれないことですね。もっぱら、日本人の友達と日本語の会話していただけのようですね。そこで、このまま豪州に残るには、日本人と接触しない(またはできる限り)こと。それができないなら、いくら豪州にいても語学力はつきません。語学力がつけなければ、学士号もとれません。早く帰ってくることをすすめます。あなたが今いる大学は、シドニーにあるUNSW大学ですか。そこは、大変すぐれた先生がそろっている大学です。厳しいことを書きましたが私はそこの大学の出身です。Ph.Dを採りました。現地の人と仲良しになって、もう少しがんばることをお薦めします。せっかく留学したのですから、大学生活を楽しんでください。決して遊びなさいではありません。

moby-dick
質問者

補足

>日本人の友達と日本語の会話していただけのようですね。 そうとだけは言えませんし、もちろんアジア圏の友達は普通にいます。 あと、私がいるのはUNSWではありません。 この度は厳しいながらも的確なアドバイス有難うございました。

関連するQ&A