- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:編入で留学すると…)
編入で留学すると…質問者の進路相談について
このQ&Aのポイント
- 高校3年生で、日本語教師を目指しています。留学という形ではなく、日本の大学に入学して籍を置いてから外国大学に編入することを検討しています。
- 留学は容易なものでなく、日本語を学問として学ばなければならないと思うので、留学と言わずに日本の大学に入学してから編入する方法を選びたいと考えています。
- 具体的な進路や学科の変更に関して不安があります。学科の変更に関しても、単位の取り扱いや最終的にどちらの大学の卒業となるのか知りたいです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
日本語教師の補佐をしていました。 1)学科を変えてもOKな場合が多いです。けれど勉強についていけないかも。事前に勉強しておくことです。これは大学に入ったとき、相談してみるのもありかと。 単位は大学によりけりだと思います。 2)向こうの大学を卒業したことになります。でも、日本の大学に籍をおいたまま、普通に留学すると、結局帰国してからまた日本の大学で卒業する勉強をしなければいけません。 なので、留学対策を早めにやっておくことをオススメします。大学は行ってすぐぐらいでOKです。 できるだけ、大学でも編入や留学が盛んなところがいいですよ。 教育学といっても、日本語教師になるための教育学が学べる保証はありません。 手としては、日本語教師関係の勉強を専門学校でして、留学という手もありますが、これの場合は編入にはならないでしょう。 海外で勉強してみて、自分はどちらが合っているのか?というのもわかると思います。 ちなみに、日本語を学べる学部学科といっても、日本語教師になるための授業をしてくれるところはごく一部です。 「国語国文学科」などに入っても、平安時代の「けり」の使い方とか、そんな研究じみたことをやる羽目になってしまうことも・・・ なので、始めから、日本語教師の資格などがとれる大学にした方がいいでしょう。 私だったら 大学→教育学 を学びながらダブルスクールとして、日本語教師の専門学校に通うと思います。 そして、途中で留学かな? 日本語教師育成をしている大学の学部学科を選びましょう!
お礼
いろいろ教えて頂いてどうもありがとうございました。これを参考にもっと調べてみようと思います!また機会がありましたらよろしくお願いします。