• ベストアンサー

社用車での宗教活動、政治活動

営業や配達などの仕事をしてる方は直行や直帰することもあり通勤や帰宅に会社の車を使ってますが、私用にも使ってるみたいですが、学会活動ののように宗教活動、特定政党支援の政治活動に使ってもいいですか? 先輩たちの車か拠点会館に社名の入った車が多く駐車してますが、学会との取引先ではないみたいですが。学会の関連企業勤務なら問題ないですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • daidou
  • ベストアンサー率29% (491/1687)
回答No.5

連続回答失礼します >>支援してる政党の議員が助けてくれるんではないですか? もし、あなたの勤める会社の従業員が交通事故や交通違反を議員さんにもみ消してもらった事が発覚すれば、その議員さんや会社にとっても非常に大きなイメージダウンにつながりますよ。 >>事故といえば、イベント、セミナーの打ち上げで平気で飲酒で帰っていきますが? 飲酒のあることを承知の上で車で行く(しかも会社の車で!)と言う事を会社側が知れば間違いなく禁止されます。 その上でなおかつそのような行為に及べば、厳しい会社であれば懲戒免職もありえますよ。

KensetuGum
質問者

お礼

お答えありがとうございました。 仰せのとおり当然といえば当然ですよね。

KensetuGum
質問者

補足

昔の話ですが宗教団体直属の政党の議員さんが宗教団体の拠点の文化会館で会合で会館に入りきらなかった車がたくさん路上駐車されたとき近隣の住民が系幸に通報したので一斉にあったとき、警察に掛け合いもみ消してくれた話がありますが、現在はともかくかなり以前はまかり通っていたのですか?

その他の回答 (5)

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.6

普通に考えれば 営業車は会社業務に使う為の物 私事で使うのは、自分の車でしょう 自明の理では >たとえば会社の経費、交際費を会社とは無関係の団体組織のみんなにねぎらいで飲み食いに流用して領収書をもらって小口経理にまわすのはどうですか。 横領・・即解雇では

KensetuGum
質問者

お礼

お答えくださってありがとうございました。 学会活動も大変です。自腹なので。

KensetuGum
質問者

補足

創価学会から経費がでないので。

  • daidou
  • ベストアンサー率29% (491/1687)
回答No.4

No.2です No.3さん、補足ありがとうございます。 確かに「マイカーの常務使用」については、会社に運転供用者責任が発生しうる事はご指摘のとおりです。 私の表現がよくなかったようです。 しかしながら、今回の事例においては 「社有の業務用車輌を従業員が会社に無断で通勤に使用している」 「会社業務とは関係のない私的な目的で社有車輌を使用している」 と言うケースです。 このようなケースでは会社は運転供用者ではありませんので、事故が発生した場合やはり主たる責任は無断使用した従業員が負う事となるでしょう。 また発生しうる問題は事故だけに留まらず、 交通違反 迷惑運転・路上駐車などによる苦情 特定の企業団体等に出入りする事による業務取引先との軋轢 (スーパーの駐車場に食品会社の車が止まっているだけでクレームとなったケースもあります) など様々なことが想定されます。 そのような場合に、会社側が問題を起こした従業員を処罰する事も充分に考えられます。 (会社が責任を取らねばならない場合であっても、会社の被った損害を当事者に転嫁するのはよくあることです) ですので、会社名入りの車輌を無断で私用に乗り回すのは止めておいた方がよろしいかと。

KensetuGum
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 みんなやってるから自分もやってやろうなんていけない人でした。

KensetuGum
質問者

補足

他に、たとえば会社の経費、交際費を会社とは無関係の団体組織のみんなにねぎらいで飲み食いに流用して領収書をもらって小口経理にまわすのはどうですか。

回答No.3

NO2の方のご回答を含めて再回答をさせていただきます。 >仮に黙認してもらえたとしても、何か問題が起こった場合(例えば事故を起こしてしまったとか)会社は責任を取ってくれないでしょうね。 と回答をしていますが、会社で黙認をしていた場合は会社にも責任は及ぶことがあります。 下記URLの3.結論 のところをごらんいただければ分かると思いますが、   そこで、結論は回答の通りになりますが、従業員がマイカーを通勤・退勤だけでなく業務使用していた場合には、 会社がマイカーの業務使用を禁止しその違反を黙認せずにいれば、基本的には、 損害賠償責任(運行供用者責任・使用者責任)を負うことはないといえるでしょう。 とあります。 逆に言えば、黙認をしていた場合は会社にも責任は及ぶということになります。

参考URL:
http://www.loi.gr.jp/mame/mame-46.htm
KensetuGum
質問者

お礼

お答えくださって、どうもありがとうございました。 事故といえば、イベント、セミナーの打ち上げで平気で飲酒で帰っていきますが?

KensetuGum
質問者

補足

宗教、政治活動となると会社とはまったく関係のない組織、団体への支援になります。

  • daidou
  • ベストアンサー率29% (491/1687)
回答No.2

会社の車を通勤手段に使用すること自体、ややこしい問題をはらみます。 燃料費の負担や通勤費の支給、また車輌の維持管理費の問題、交通事故のリスク管理などなどです。 そういった事をしっかり管理できるだけの体制と規約などが整備されている会社であれば、当然社用車の私用に関する規則もあると思います。 そんな決まり事がない、というのであれば、基本的に会社の車を私用に使ってはいけません。 関連企業とか取引が有るとかは関係有りません。 自分のモノじゃないのですから、勝手に使っちゃいけません。 もし、無断使用が発覚した場合は何らかの注意があるでしょうし 仮に黙認してもらえたとしても、何か問題が起こった場合(例えば事故を起こしてしまったとか)会社は責任を取ってくれないでしょうね。

KensetuGum
質問者

お礼

ありがとうございました。 支援してる政党の議員が助けてくれるんではないですか?

KensetuGum
質問者

補足

仕事との関連もあるので通勤に利用するくらいは黙認だと思いますが、使用日常生活となると問題でしょうね、個人会社は人間関係で黙認でしょう。

回答No.1

会社が黙認もしくは許可していれば、問題はないでしょう。 会社に聞いてみればいいことだと思います。

KensetuGum
質問者

お礼

通勤に使うくらいなら認めてるでしょう。

KensetuGum
質問者

補足

聞けばだめでしょう。 先輩幹部がやってるでは?