- ベストアンサー
Q:住宅の補修について
私は平成6年に自己所有地に地元建築業者へ依頼して新築を建設 致しました。住宅が完成し引渡を受けたのですが、どうしても外 壁がゆがんでいるのが気になり何度も外壁の張替えを行うように 依頼をしたのです。対応が悪い業者は3年後にやっと私主張の外 壁全部張り替えを実施しました。(かなり業者へは足を運びまし た)がしかし、その張替えがまた手抜きなんです。前よりはまし だとは思うのですが納得がいきません。そうこうしていうるうち に雨も漏るようになってしまい・・・もう我慢も限界と思いまし て、業者の監督に対し昨年中には補修を完了しろ!と何度も話て いたのです。あまりにも対応が悪いので、私は今年の1月に業者 の社長個人宛に内容証明を送りつけたのです(全部張り替えろ!)。 するとそこの役員の1人が自宅に訪れて来て、私が言う再度の外 壁全部張り替えは費用もかかリ過ぎるし出来ないというのです。 先方が言うには、全部は無理だから雨漏りの補修と、外壁の明ら かに変な目立つ部分のみをやるというのでした。 がしかし、自分はそれでは納得がいきません。何が何でも全部張 替えをさせたいのです。すると業者の役員は、このご時世なので 補修費用が自社から捻出できないのだというのです。よって、若 干の補修であればなんとか銀行との交渉で捻出も可能なのだが・ ・・・それで納得が出来ないということであるなら損害賠償請求 を裁判所に提出しろ!などというのです。 裁判でその損害額を明らかにしてくれないと業者はこの件につい ては一切関知しないというのです。 私は会社に行って怒鳴りまわしたくなっているのですがこの件どう思いま すか?なんとか全部修理させたいのですが。。 私の主張はとおせるものなのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
お礼
早速のコメント誠にありがとうございました。ペコリ(o_ _)o)) 雨漏りだけでも早期に補修していただくよう手配したいと思います。 お力沿い嬉しいです。