- ベストアンサー
事故1週間後の相手の態度について
こんにちは。 先日、事故を起こしました。 私が交差点角のコンビニから幹線道路に出ようとして、2車線道路なので右だけ確認し、交差点を左折する車が2台確認できたので、そこで発車させたとたん、(おそらく右車線から車線変更してきた)車とぶつかりました。 幸いにも双方怪我もなく、警察も呼んで最終的に物損、まあお互い自損みたいなもの、あとは保険屋で。ということでその日は納まりました。 ところが、1週間ほどたったある日、先方から電話があり会って話したい事があるといいます。とりあえず会う日を決めたものの、不安になり保険屋に連絡。すると、保険屋では先方の保険屋との話もついており、なんら難しい事もなく収まるはずだったのですが、どうやら先方が納得いかない様子らしく、なんだかんだ言ってきてるそうです。 ・運転していたのが身障者だった(足が不自由)。身障者に事故起こさせてどういうつもりだ。(怪我はなし) ・病院に行こうにも代車がなく(工場の都合で)、レンタカー、タクシー等使った場合の料金は誰が払うのか。(事故車でも運転は出来る。見栄えは悪いけど) ・精神的ダメージを受けたので、慰謝料を払って欲しい。 こういうことを言われるかと思うと、私も怖くなり、保険会社経由で先方には会う意思がないことを伝えました。 先方は一体どうして欲しいのでしょうか? 私はどうすればいいのでしょうか? 菓子折りでも送ればいいのか、それとも何もしないで様子を見ておいたほうがいいのか悩んでます。 ぜひ、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答