- ベストアンサー
【健康保険など、職場の契約更新のときに1日空いてしまうみたいです】どうしたら?
こんばんは。 今年の4月1日より、半年ごとに更新という勤務形態で働いています。(健康保険、厚生年金保険、雇用保険も4月1日より支払っています。) 私の場合9月30日以降、仕事は引続き更新できるのですが、職場の都合上、1日空けて更新(9月30日まで、10月2日付で更新)になるようなことを言われました。ということは、、健康保険等は、1日空いてしまうと思うのですが、1日分だけ国保に切り替えなくてはいけないのでしょうか? まだの話ですが、結婚しているので妊娠したときのことも視野に入れています。妊娠したとしても私は出産ギリギリまで働きたいと思っています。出産手当金も継続して1年(健康保険を)支払った場合支給となっています。(国保は対象外ですか?) これに限らず、たった1日のために継続できないのは残念です。このような場合『任意継続』は可能なんでしょうか? 質問ばかりで申し訳ありません。。素人なので分からないことだらけです。アドバイスなども大歓迎です。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
お礼
そうなんです。。仕事は引続き継続できます(異動もなし) 今回1回の更新に限らず、今後も更新はできるんですが、継続雇用というのができないそうなんです(職場の決まり?今までもそうしていたし、ほかの契約の人達もそのようなやりかたなので、それに従うしかないんです) なので、この場合も9月30日で喪失(?)10月2日に再度保険加入となると思います。 1日空くので、継続雇用にならないですよね。 それで、とても不利かも?と思ってここで質問したんです>< もし、妊婦になって働いたとしても職場の都合で、しかもたった1日の空白で受給対象外になるのは、ちょっと納得いかないような気もします・・・ まだ、予定もないんですけどね(^^; URL参考にします。回答ありがとうございました!