• ベストアンサー

必要なマナー?

役職、関係の上下によるマナーは必要だと思いますか? 敬語ではなく、車などの乗り位置、名刺の受け渡しなどの細かいマナーに関して。 乗り位置については、はっきり言って役職付きの人は、位の低い人を『犠牲』に しているとしか思えないマナーです。 戦国時代並です。ヤバくなったら人を盾にするのかと言いたくなります。 実際問題、人を盾にする人もいますね。 名刺なんて名前を手で覆ったって、受け取った後にちゃんと見ればいいじゃんって感じです。 受け皿でも持ってきましょうか。 どこが失礼にあたるのでしょうか? その人本人を直接脚で踏み潰しているわけでもなかろうに。 特に位が高い人ほどそんなマナーを気にしないくせに 位が低い人がそうすると、下らない事で怒鳴りつけたり、気分を害したり、 丸っきりガキそのものだと感じます。 それをマナーだと言うのなら、知識的に豊富な人にも上下関係は関係なく 質問時などでマナーを大切にするべきだと判断します。 極論、位が下っ端と社長で、社長が敬語、下っ端がタメ口でもいいじゃんと。 知っている人を敬えと。 などと、事ある毎に社会人のマナーについてはいちいち考えてしまいます。 今何故かふとそう感じたので質問にしてみました。 皆さんはどうなのでしょうか? この風習が変わる事は、未来永劫無さそうです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sat4
  • ベストアンサー率38% (100/262)
回答No.4

 役職=人格の高さではないと大体の人は考えていると思いますよ。  尊敬できる人に対する礼儀というものと、会社の上役に対する礼儀というものは 別ではないでしょうか。  上司に対しては、別に尊敬していなくても、最低限の礼儀をわきまえることが 大人の行動でしょう。  慇懃にわざと持ち上げて、心の中で「こんなことで喜んでいるとはねぇ」などと 考えている人も当然いるでしょう。  指示される立場である以上、そういうものだと割り切るのが普通でしょうし、 いわば、組織をうまく機能させる社会の知恵のようなものだと思います。  一方で、上司は無礼でいいということはないと思います。 無礼な上司は、その人の人間性の問題なのであって、 社会的にどんな無礼も上司なら許されるといった常識はないと思います。  こうしたことは、会社の体質など、程度に関しては、色々違いもあるでしょうね。  ちなみに私の所はかなりフランクで、タメ口とまではいきませんが、 仕事に関しては「それはダメですよ。やめましょうよ」みたいな会話は普通です。 軍隊じゃないんだから。  普通に礼儀を欠かない程度に対応しているのに、下らないことを指摘されるのであれば、 内心で「下らない奴だ」と思えばいいので、 別に上司を尊敬する必要もないし、喧嘩する必要もないと思いますよ。  ちなみに、こうしたことは、お客さんに対する対応でも同じだと思います。 何も、本気でお客さんを尊敬したり、神様と考える必要はないですが、 礼儀ある対応をするのがマナーですよね。

naktak
質問者

お礼

> 仕事に関しては「それはダメですよ。やめましょうよ」みたいな会話は普通です。 そういったのは社内でもありますね。 トップと話す時以外は・・・。 てか、雰囲気苦手な人はそこまでフランクには出来ませんね・・・。 最近、あなた苦手ですよオーラが滲み出ている気もします。 最低限の礼儀というのをしていないわけではないので生活に支障はありませんが、 やはり皆さん、実は心の奥底ではそういった心情があるのですね~。

その他の回答 (7)

  • noname_4
  • ベストアンサー率15% (6/39)
回答No.8

マナーって面倒。って若い頃は思ったけど 今はあったほうが楽って思いますよ。 何もなかったらどうすればいいのって困る こともあるんでは? 例えば結婚式とか、葬式とか。 出席者がてんでばらばらにしてたら収集つかない。 極論言うと、結婚式で喪服。葬式に派手なドレス。 おかしくないですか? それと同じことが会社のマナーでは? 名刺も丁寧にもったほうが、好感がもてます。 仕事の雑さがでてくるんですよ。 いろいろな所作に。 例えば20歳の人がいて、5歳ぐらいの子に 丁寧語つかいます? 普通に「~だよね」とか話してること多いですよね。 「~です」とか「してください」とか言いません。 会社の人も40歳~50歳だと、そんな感じなんで しょう。若い人に対して。

naktak
質問者

お礼

なるほど・・・。確かにそうですね~。 マナーっていう言葉が嫌いなだけかもしれません。 結婚式とかで礼服、喪服がなくてスーツなどで代用させる人もいますし、 完璧を求めたり、固く考えないようにしようかと思います。 機械的に動くのは嫌いですし。 私は子供・目下でも、私より優れた能力の会話の際は敬語ですね。 同年代の人間に対しても同様です。 その点に関しては教えてもらう立場の人が偉そうにすんな!と思っているわけで、 そう思っている以上、私は切り分けをしますね。 確かにそういう人は見ませんが・・・。

  • kn6660
  • ベストアンサー率13% (55/405)
回答No.7

目下に対するマナーはないといいますが 目上のほうにも目下に使うマナーもありますし、気を使うこともあります。 あなたが会った目上が悪いだけでしょう。 うちの社長なんて腰が低いですよ。平の私や契約社員、バイトの子にすら丁寧語。いつも気を使ってくださってます。上司もひどい言葉遣いはしませんし。四角張ったマナーはありませんが、みんながお互いを尊敬し合ってると思います。 あなたがその立場になったとき、目下の方に気を使い、マナーある上司として振舞ってください。そうすれば、きっとマナーの意味がわかるはずです。

naktak
質問者

お礼

> うちの社長なんて腰が低いですよ。平の私や契約社員、バイトの子にすら丁寧語。いつも気を使ってくださってます。 そんな社長もいらっしゃるのですね@@; そういった人柄の方は、何も感じず、直感的に尊敬しそうです。 > あなたが会った目上が悪いだけでしょう。 年功序列の典型的な上下関係を真っ先に重要視する人です。 なんか、目上目下関係なく、人間として見て敬いたいと思う人に出会いたいです。

noname#23158
noname#23158
回答No.6

とりあえず、マナーは自分以外の誰かが、悪い気分にならないようにというものだと思います。 私なら、位の高い人にばかり気をつかうのではなく、下と思われる人もすべて使わなくてはいけないものだと思います。 それと、目上の方はやはり、私より人生経験豊富な先輩として尊敬していたいです。 私はサービス業なので、段々と身につけてきましたが、疑問に思うどころか、マナーは身につけておいた方が絶対いい!!と思いました。 だってその方がたくさんのいろいろな人と仲良くなれるし、楽しいから。 マナーは完璧なんてなくて、相手一人一人を思いやることだと思います。

naktak
質問者

お礼

人生の話なら、目上目下で関係が確立されると思いますが、 個人的には、目上目下関係なく、ある物事について経験豊富な方が尊敬されるべき だと考えてしまいます。仕事上であんまり質問攻めに遭うとたまに(笑) > マナーは完璧なんてなくて、相手一人一人を思いやることだと思います。 そうですね~。結局の所、そうかもしれません。 自分勝手な人より気を配れる人の方が人間的に素晴らしく感じますしね。 個人的にはマナーなんかより困っている人とかに気を配れる人の方が好きですけど。

  • KDX125KAI
  • ベストアンサー率36% (29/80)
回答No.5

あなたが今生活して行けるのは、遡ると年上の人達が頑張ったからです。ですので、無条件で年上を敬わなければならないのです。どんな人でもあなたの生活に関わってる可能性があるから。 マナーとは、社会生活を送る上でそれに従って行動すれば、不必要な競争や、無駄な不快感を引き起こさなくて済む振る舞いの事です。 世の中には下らない事で腹を立てる人、反対に心の広い人と色々居ます。 マナーとは、いかなるタイプの人間も不快感を感じず、争いにも発展しない究極の武器です。屁理屈を言う一部の例外も居ますが。 質問者はマナーを守ったのに叱咤されたのですか?違いますよね? あなたがマナーさえ知っていればお互いに不快感を覚える事は無かったのに。 若く、人生経験の少ない人達にとって普通これらは、身に付けるまでは意義を自覚出来ず、苦痛な場合も多いそうですが。 因みに、目上が下の者に気を使ったりするのは、マナーでも作法でもなく「保護」です。

naktak
質問者

お礼

均衡を保つ為の倫理ですか。確かに全てのマナーが無ければ 争い事は絶えないでしょう。たまに歩きタバコしててごめんなさい^^; 単に心の狭いトップに出会ったのが私の運のなさでしたか・・・^^; ちょっと話弾んで、マナーを崩した返答でもしたらブチギレですね。 そこから心の中では、もう話したくないオーラ爆発です。 もしかしたら顔にも出てるかもしれません。 保護っていうのは初めて聞きました! 保護ですか・・・。『目上が目下に使うマナー』が無いのは何故なんでしょう?(笑) やっぱり、、、『偉い』からでしょうか。 だからどうだというわけでもなく、私の考えから、皆さんがどう 返答してくれるのかを求めてみたわけで、マナーなんてバカらしいと思っているわけではありません。 マナー=バカらしいと言ってしまうと、他のマナーも同等の扱いになってしまいますので。 ただ、その必要性が感じられないものだなーという内容だったが為です。

  • hanzo2000
  • ベストアンサー率30% (552/1792)
回答No.3

偉いやつらはみんなマナーがなってないから、 マナーなんてなくていいんじゃねぇの? ということにはならないですよね。 一番いいのはみんながマナーを守ることです。 偉いやつほどマナーができていない、というなら、 #2さんもおっしゃるように、あなたが偉いやつに マナー違反を指摘できる立場になればいいだけです。 マナーというのは経験知の積み重ねを、使いやすくルール化したものです。 たとえば、マナーがない世界を考えてみましょう。 年齢も立場も実績もあなたより上の人と一緒に、 あなたがタクシーに乗るとしましょう。 そして、危険な座席を安全な座席があったとしましょう。 マナーのない世界で、そのときあなたはどうしますか? 早いもの勝ちだから先に安全な席に座るもんねー、と、 我先にと席を取りますか? 相手も同じことを考えていたらどうしますか? 押しのけあいながら、座席の取り合いをしますか? マナーがどうあれ、立場が上の人に席を譲るべきだと、私は思います。 確かに人を盾にする行為かもしれませんが、 何かあった場合に、客観的に見て、立場が上の人を守るべきです。 そのほうが、経済的に優れているからです。 あるいは簡単に言えば、目上の先輩を敬うべきだからです。 あなたは下からの目線でしか見てないので、 理不尽に思うことがあるかもしれませんが、 立場が上の者と下の者、一緒にいた場合にどうあるべきか、 客観的に考えてみましょう。 やっぱり、マナーに従ったほうが合理的です。 このように、どうあるのが合理的か、ということをルール化したのがマナーです。 名刺の交換は、こうやってやると、誰もが不愉快にならずに済みます、 という無難な方法論をルール化したものが「マナー」です。 あなたがマナーを守りたくないなら守らなくてもいいでしょう。 ただ、いずれ社会的、経済的に孤立するでしょう。 マナーがあると不愉快だぜ、というあなたですが、 そういうあなたのほうが少数派である場合がありますので、 ご注意なさったほうがよろしいかと存じます。

naktak
質問者

お礼

タクシーの話は、安全・危険を前提に考えればそうなりますね~。なるほど・・・。 いちいちそんなのを気にするもんなんですね。 それとも形式が決まっているから皆さん無条件にそうなるんでしょうか? 私がそういうの気にしないでのんびりしているだけでしょうか^^; 何か、盾にしている事で相手に失礼な気もします。 車のやつは、本当に盾・捨て駒っぽく取れてなりません。 前にいた人さき奥に詰めて乗ればいいのに・・・。 めちゃくちゃ屁理屈で例えたら、友人の車とかでも運転席の後ろに座りそうですね。 しかも事故って(仮に)経営者が重症になったら、 ついていけないのならやめればいいだけじゃない?などと 超自分勝手な意見も持ち合わせてみました。 ちょっとムカつくだけでやめてく人も多いし(笑) それが運悪く自分ならそれまでの事ですし。 あと目上・先輩=敬うではなく、敬える=敬うだと未だ信じています。 だから敬っているのは口先だけです。 多分、それは大多数でみんなそうなんじゃないですかね。勘ですけど。 「あいつ仕事もできねーのにムカつくぜ!」みたいな愚痴だって 少なからずどこかで叩いている事でしょう。 そういう愚痴が出るならその点では敬ってませんからね。 敬える所と敬えない所があるかと思います。 確かに無難・・・。 こっちがそういう形式をめんどくさいと思えばいいだけですからね。 いや、それらの全ては慣れですね。 少しは慣れて、というよりそれが全て・当たり前といわんばかりに 流されていますが、いい方向に慣れていきたいものです。 頑に拒否してない分、まだマシかと思っています。 一応、不必要であると感じるマナーも受け入れる事も出来る、と思います^^; 一昔前は敬語もめちゃくちゃ嫌いでしたから。特に敬っているわけではないから(笑)

回答No.2

日本の諺にこういうのがあります。 「郷に入っては郷に従え」 あなたの所属する会社でそういうルールというか 暗黙のマナーがあるのでしたら、従わないとしょうがありません。 イヤならあなたが起業して社長になって 自分でルールを作れる立場になればいいのです。 日本の悪しき風習だというのであれば、 賛同者を集めて是非起業してください。 あなたが社会的に認められる立場になれば あなたの意見に耳を傾ける人も増えるでしょう。 この日本では「何を言うか」ではなく、 「誰が言うか」で評価がまるっきり変わるのです。 悔しければそういう立場の人間になるしかありません。

naktak
質問者

お礼

> 「郷に入っては郷に従え」 多分、起業しても、どこに行っても同じ思想の起業は存在しないから 社会的には認められないですね。 そのマナーは本当に必要なのかと聞かれたらきっと皆首をかしげると思います。 などと、ふと思ったのです。 別に深い意味はないのですが、皆さんは日常生活でどう感じているのかな~と。

noname#82878
noname#82878
回答No.1

名詞の交換や車の乗車位置は、正しい表現をすればマナーというよりもルールという方がいいかも知れませんね。 ルールと考えればあまり腹も立たないのではないでしょうか。 地位の上とは、知識や能力はどうかわかりませんが、少なくとも地位の低い人に命令したり人事を左右する権限をもっています。それに逆らえば自分の地位が危うくなることもあるのではないですか。 些細なことにこだわって地位の高い人に不愉快な思いをさせるより、気持ちよく付き合っていく方が賢いのではないかと思います。 地位を振りかざして無理難題を言う人には我慢できませんが、名詞や自動車の乗車位置ぐらい我慢してもいいのではないでしょうか。

naktak
質問者

お礼

我慢というよりもうその『社会』に流されてますが、 それって何だかな~と感じるばかりです。 小さい頃に嫌だと感じた事をしている自分が嫌な感じですね。