- ベストアンサー
これはマナー違反ですか?
同僚に「給料いくら位もらってるの?」ってきくのはマナー違反ですか? 「俺はけっこうもらってるからね~」と鼻の下を伸ばしながら自慢する同僚に 「えっっ、どれくらい?」ってききかえすと嫌な顔をされました。 しかも、「そんな事きいたらいけない」と説教されました。 前いたところは、誰でも給料関係のことを、 自分から言う、人にきくのも普通だったのですが、 どちらのケースが一般的でしょうか?
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ケースバイケースでしょう。 聞かれてイヤだって言う人には不快な質問でしょうし、そうでもない人にはなんともない質問だと思います。 マナーという観点で言うと、嫌がる人に合わせるというのが原則ですから、これからは給料の具体的な金額は聞かないほうが宜しいでしょう。
その他の回答 (12)
- tgrace
- ベストアンサー率41% (97/233)
もうすでに答えは出尽くしていると思いましたが、 私は自分が社会人になったときに、 他人に学歴と給与について聞くのは失礼だろうと思い、 自分は絶対に聞かないことにしていました。 でも、この質問者様のケースは、 「俺、けっこうもらってる」と自慢した人に対し、 「え?いくら位?」と聞いただけですよね。 相手は自慢したがっている、イコール、聞かない方が失礼?と解釈も出来るので(コジツケでしょうか)、 OKな気がしますし、説教は「逆切れ」と解釈されても 仕方ないと思いました。 「けっこうもらっている」と自分から言うのが、まずマナー違反とも取れますし。 私は、一般的には(違うのかな)、「学歴、給与について質問しない」のが、 普通だと思っていました。 というのは、まず、「相手に聞く」ということは、 「自分のも当然、教えなければならない」ので、 「自分が自慢している」と絶対に思われたくなかったからです。 私は現在、主婦ですが、就職した22歳の頃、 当時は一流といわれた会社で、もちろん、給与も普通より高かったと思います。他の男友達より高かったり、自分より年上の男性より高かったりする場合もあったため、自分から聞く、という行為は絶対にXでした。(自慢と思われたらホントにすみません) ただ、生命保険に加入するとか、結婚の際に、 今後の人生設計を立てる上で、どうしても話題になることはあるかもしれません。興味本位の話題の時は、 あえて「多くもらっていると思われるかもしれないけど、ただのOLだから普通」とごまかしました。 ちなみに、私は結婚する際も、主人に「年収はいくらですか?」とも聞きませんでした。世間の相場で、この企業ならこのくらいだろうと、だいたい、わかっていたからです。 今、私は育児中なので、母親同士の付き合いの中で 話題になるのは、子供の教育費、家のローン、夫の状況(職業の内容、転職、リストラ、転勤などなど)です。 妻たちにとって、「夫の給与の額、学歴」というのは、かなり大きな要素になるため、前の方がおっしゃっていたように、まさに「地雷」になりうる、重大なものだと感じています。それこそ、ねたみの感情が起こったりすることもあるでしょう。 生活がまだかかっていない独身時代に、仲間内で、「おい、お前、いくらもらってるんだ?」みたいなことは、学生生活の延長(成績表を見せ合うようなレベル)で、いいのかもしれませんね。 私はアメリカに住んだ経験があるので、 向こうでは相手が既婚かどうか、子供がいるかどうか、果ては性別を問うのも(笑)、 差別ととられることがあったと記憶しています。 今、ネットアンケートや懸賞応募などで、 個人の学歴や生年月日、果ては年収まで聞かれるので、 辟易しています。そのうち、そういうのは禁止、ということにならないかなーとひそかに思っています。 (脱線してすみません)。
お礼
色々な角度から掘り下げたご意見、ありがとうございます。 母親同士の付き合いの「夫の給与の額、学歴」が大きな要素になる、… 不安や生活の事など腹を割って話したい、という気持ちも絡んでくるのでしょうか? 自慢・ねたみ・興味本位、色々なケースがありそうですね。 そのどれもが「地雷」に直結しているかもしれないってちょっと怖いですね。。
6です、「よくわからない」、とかいたのは、質問文の書き方じゃなく、 (教える気がないなら なぜ、思わせぶりに自慢するんだろう)という点が、先輩の意図が、よくわからない、と思ったんです(ほかの回答と同じです)ので、 ややこしいかき方で、すみませんでした。 いいたくない、聞きたくない、突っ込まれたくないときは、 「そうなんですかあ」「そうなんですねえ」で済ませてしまいます、自分は。 一度だんなのお母さんにも額を聞かれて、あまりにしつこいので だいたいで答えたら、 だんなにもこっぴどく叱られました。 その後は、聞かれても答えなかったら、「なぜいえないの」と詰め寄られ。。。「何で私が 両方から叱られるんだよ!? 本人同士で話をつけてくれ」って思いました。やっぱり、うちでは、地雷です。
お礼
お返事ありがとうございます。 「そうなんですかぁ」って使えそうですね☆ 軽~く流すみたいな(笑) 給料関係は、親戚にきかれたら、また少し違う問題に発展しそうですね。。 地雷、、まさにその通りです。
- utaufune
- ベストアンサー率37% (132/351)
自慢してきたのなら聞いて不自然じゃないと思いますよ 「聞かれたくないようなことなら自慢するなよ」、ですね。 でも、相手から言ってこないのに、給料額を聞いたりするのは避けるべきだろうと思います。
お礼
気を使っていただき、ありがとうございます。 ここまで回答を読んで思ったのですが、 聞き返すより「へぇぇ、すごいですね~」とかヨイショしておいた方が良かったのかもしれないですね(^^;)
あくまで個人的意見ですが、唐突にそんな事聞かれたら、私は相手の人間性を疑います(^-^;) 例えば「これから結婚する」後輩が、「先輩はお小遣い幾らもらっていますか?生活費は幾らかかりますか?子供つくるとしたら生活はどうなりますか。」といった話の流れで「先輩の給料はどの位ですか?」と流れていくなら何となく分かります(^_^;) でも、○○万円だ、とは答えないでしょうねぇ。能力給でかなり個人差がありますから、同期の耳に入って個人間の軋轢が生じないとも限らない! どんな話でアレ、親しい友人であってもプライバシーに深く突っ込んだ話は、避けるのがマナーだと思います。(マナーって何だ!?) 親友同士・家族であっても聞かない・知らない/知らなくてもイイ事って結構あるんでは?
お礼
お返事ありがとうございます。 年収の格差の大きい会社、年齢がある程度いっているほど、常識なのかもしれませんね。 学生のアルバイトくらいなら「今月何万いった!頑張ったな~」などの会話も自然な気がします^^ 大人になるほど「聞かない・知らない/知らなくてもイイ事」の方に移行していくのかな。
- huyumi
- ベストアンサー率14% (108/746)
こんにちは。 私は、ですが他人同士で給料の金額を聞いたり聞かれたりするのは してはいけない事、と認識しています。 お互いの損得の他、生活まで見えそうな気がして。 ところが。勤務する社のある地方支店では毎月皆で 「明細の見せ合い」をしていると知ってびっくり。 何でも「金額の引かれ方で不正が無いか」を確かめるためのようで。。 保険料などのチェックや残業代などを見ているようです。 所謂「財布の紐が堅いかかあ殿下」で有名な所ですから 県民性かとも思ったのですが。。
お礼
お返事ありがとうございます。 わかります!! 不正とミスは、かなり多いんですよ、実際! 何社も転職したりバイトなどで、色んなケースをみると、かなり敏感になりますよ。 いい加減な経理の会社で、何度かミスされると、「気をぬけない」状態にもなるでしょう。 県民性ではないと思いますよ(^^;)
- japsgaps
- ベストアンサー率15% (18/118)
私は給料を出す方ですが(零細企業です)、当然人により手当て等違います。能力も加味します。そんなこんなで「個々人と私との契約で給料は決まってるので、お互い給与の話はするな」と指導してます。 今までの回答にあるように一般的にはあまり常識的ではないと思います。小学生の通知表のような物ですから、見られてもどうもない人もいるでしょうし、すごく気にする人もいるでしょう。それに聞く人との親密さもあると思います。仲のいい友達同士ならありなんじゃないですか。 私どものような零細企業では、きまってトラブルは給与、残業時間、手当て、ボーナス等々、お金の事が一番ですね。従って、全く横並びにすれば問題はないとは判ってますが、厳然として能力に差があるのに、逆に横並びだとやる気も失せるのではないかと思います。じゃあ、それを点数制や査定制にすれば良いのではという話になりますが、これはこれで非常に細かでデリケートな大変な作業になりますので、小さな所では無理かと思います。
お礼
お返事ありがとうございます。 給料を出される側、(社長さん?)も色々大変ですね。^^ 指導自体は、社員同士の心理的なトラブルを避ける配慮にもなるし、いいことですよね。
- syksyksyk
- ベストアンサー率19% (5/26)
こんばんは。 マナー違反かどうかは分かりませんが、聞かれたら嫌な思いをする人もいるとは思います。 一応、個人情報でもありますし、大袈裟に言えば社会的地位をもあらわすものでもあります。 でも、あなたの場合は、質問を素直に答えている同僚がそのような答え方をしているので、時と場合を考えれば別に第三者からみてもマナー違反ではないと思います。 即座にマナー違反かと言ったら、人それぞれですが、このご時世、いくら同僚とはいえ少ない給料で頑張っている人もいるし、周りの人でも会社全体で賃金カットをしているところもありますので、発言には慎重になった方が良いと思います。 【余談】 ちなみに、ボーナス時期にボーナス直前で全額カットになって、巷ではちらほら「ボーナス」という言葉を耳にするけど、耳を塞ぎたい、穴に入ったら入りたい気分です苦笑
お礼
お返事ありがとうございます。。 発言には慎重に… 気を付けましょう! 自慢したい方も、探りたい方も! ボーナス全額カットは痛いですね~。私もマトモな額を頂いたことがないので、他社の人間の話にはかなり敏感です(笑) 耳を塞ぎたい、というかそれが私の地雷…… 踏むな!!(笑)
なんだかよくわからない>自慢する同僚 ですね 以前ですが、新入社員のころ、先輩に、「見せて!」と明細とられて、 (この職場では見せるものなのか~)と思ってたら 「何で こんな新入社員のほうが多いわけ!?」「仕事もろくにできないのに!」といやみの嵐でした。私は先輩より後に入って仕事もできなかったけど、先輩より年齢が行ってたので。。。これからは、まず見せないほうがいい、聞かないほうがいいと思いました。 マナ-違反かどうかはわからないですが、地雷になりうるとは思います。聞いて知って、多くても少なくても、いろいろ推測を呼んでしまうし。。。(少なければ少ないで、「そんなんじゃ生活できるわけない、親に援助してもらってるんでしょう」とか言ううるさい人もいるんですよ。。。) みんなが言ってるし大丈夫なら、言ってもいいのかとは思いますが、いわないほうが無難とは思います。
お礼
お返事ありがとうございます。 「地雷!」ひゃー!! 怖いッスね(笑) 踏まないように気を付けなくちゃ。
補足
今更なのですが、、 「給料いくら位もらってるの?」「俺はけっこうもらってるからね~」「えっっ、どれくらい?」 という流れではなく、 何かの拍子に、自慢がはじまり、自慢されたので、「どれ位?」ってききかえしたという感じです。 ちょっと質問文の作り方が悪かったです。すみません。
- E-1077
- ベストアンサー率25% (3258/12620)
以前に我が社で社員同士が給与明細の見せっこしていまして・・・子どもの通知票じゃあないんだからな!って怒りまして、それ以降おおっぴらにはしていないようですが、小さな会社なので筒抜けです。 普通は給与の金額なんかは聞きたくても聞かないでしょう。今回の場合は自慢に対する反応ですから、聞いたこと自体は悪くないと思います。 また、奥さん方の井戸端会議で隣の旦那の給料を知りたがったりします。それに罪はないでしょう。教えるのも教えないのもホラを吹くのも勝手です。 聞きたい知りたいけどやっちゃいけない事の一つなのかもしれません。
お礼
お返事ありがとうございます。 社内でやられたら、管理側はたまらないですね。 ○○さんは昇給させたけど、他の人は様子をみようっていう場合とか。
- hironyan777
- ベストアンサー率35% (173/484)
あくまで私見ですのでお気を悪くされたら申し訳ありませんが・・・ もし、あなたが買い物などの際に出した財布の中身を他人がのぞき見たらイヤではありませんか? (私だったらカチンときます。) 他人に給料の金額を訊ねるのは、懐具合を探っている訳ですから、同じ事ではないでしょうか。 (実は私も若い頃、あなたと同じ事で会社の先輩に怒られたのですが、そう言われて納得しました) もちろん、給料の額を気軽に訊けるような間柄なら、という例外もアリでしょうが、一般的にマナー違反か否かという事であれば、おそらくマナー違反かと思われます。
お礼
お返事ありがとうございます。 一瞬、カチンときましたが(^^;) たしかに、見られていい人と、絶対見られたくない人はいますね。わかりやすいです。 、、それでも、給料くらい、もっとオープンにざっくばらんに話したい!!という気持ちも、ありますけどね。相手にもよるけど、、。
- 1
- 2
お礼
お返事ありがとうございます。 「嫌がる人に合わせる」そうかもしれませんね。 セクハラも、電車でのマナーの基本もそうかもしれない。 「お互いに気にしなくて、第三者に迷惑をかけない」 ではじめて、一般論ではなく、ケースバイケースになるのかな? 強要もだめですし。