- ベストアンサー
対戦の敵国なのになぜ新米国家なのか
第二次世界大戦において、アメリカは日本の敵国であり、鬼畜米英と唱えていたはずなのに、戦後はどうして親米国家となったのでしょうか。朝鮮戦争がターニングポイントとなっていると習いましたが、実感がわきません。 少なくとも当時の日本人の気質「恥を知る」ということと矛盾しているように思うのですが。そのあたりを日本人のメンタリティーの変化を知りたいのです。
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (13)
- musokunin
- ベストアンサー率24% (62/257)
回答No.14
- pyon1956
- ベストアンサー率35% (484/1350)
回答No.13
- lvmhyamzn
- ベストアンサー率8% (50/617)
回答No.12
- tojyo
- ベストアンサー率10% (117/1066)
回答No.11
- jamiru
- ベストアンサー率5% (170/3044)
回答No.10
- ssawhnaf
- ベストアンサー率8% (2/23)
回答No.9
- kotohime7
- ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.8
- sudacyu
- ベストアンサー率35% (687/1961)
回答No.7
noname#118935
回答No.6
- cse_ri2
- ベストアンサー率25% (830/3286)
回答No.4
- 1
- 2
お礼
ありがとうございます。非常によく理解できます。山本五十六長官がアメリカ留学経験者とは知りませんでした。庶民のメンタリティーの変化ということとで質問させていただいたのですが、戦争に参加した山本氏等の当事者はどういう気持ちでその任を遂行したのか、そちらにも興味が湧いてきました。 また庶民の無知というと語弊がありますが、「教育」といういうものは力があるものなのですね。