- 締切済み
7600GSの熱暴走
7600GSはファンレスなので、熱暴走に気をつけて、ビデオカードを十分放熱できるエアフローを確保してみてください。 とよく目にするのですが、実際に熱によるトラブルが起きた人はいるのでしょうか。 住んでいる所は青森なので、夏場でも30℃をこえることがそんなにもありませんので、 静穏効果があるのなら7600GSも、選択してもいいと思っています。 3Dゲームの画面の綺麗さや動作の重さなどは、考えないで熱によるエラーを、 メインとしてお聞きします。 エラーが起きた事があるのか、起きたとしたらどのような対処をしたか。 (カードの交換、クーラーの装着など) その結果、エラーがなくなったのか。環境により、まちまちだとは思いますが 実際の体験談が聞きたくて質問したみました。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- delphi555
- ベストアンサー率66% (4/6)
熱暴走の経験ということで、質問者様とは違うビデオカードですが参考までにどうぞ。 使用していたのは、NvidiaのものでGeFoece5800だったと思います。 このカード自体はファンレスではなく、巨大なファン+ヒートシンクが搭載されていたものでした。 見た目通りに動作音はうるさく、とても静音とはいえたものではありませんでした。 結局ファンレス化したのですが(社外品クーラー使用)、これが原因と思われ、熱暴走から故障してしまいました。 3Dゲームをしていたと思うのですが、熱暴走の前兆として現れたのが、ポリゴンの崩れでした。最終的にはフリーズしてしまい、再起動したのですが、画面が崩れて使い物にならない状態でした。おそらくVRAMが死亡したものと思われます。 私感ですが、Nvidia系のビデオカードは熱自体にはかなり強いと思われます。相当な高温にならない限りコア自体には問題は起こらないような気がします。 ただ、VRAM自体はそうではないようです。コアが先に死亡するより、VRAMのほうが早く壊れるような気がします。 私の場合は改造が原因で壊れたのですが(当然保証対象外)、標準でついているクーラーは下手にはずさないほうがよいと思います。万が一壊れたら保証もありますし・・標準でファンレスなら外すこと自体ないと思いますが。
お礼
実際の体験談ありがとうございます。 自作のファンレス化で静穏効果が得られます。ただし、自己責任でお願いします。 よく目にする言葉ですが、死亡するのはいやですね。 ファン付きを買った場合、ファンコントローラーや 大型ファンなども、考えていましたが、保証対象外になる、ということですね。 ファン付きの場合は、買ってそのままで使用する事にします。