• ベストアンサー

3人家族で最近、すごく孤独を感じます。

家族構成は、私、嫁、小1の女の子の3人家族です。 夫婦喧嘩をよくするのですが、そのあといつも子供を連れて2階に上がったり、2人で出かけたりと、いつも取り残されます。 娘もママの方が好きみたいで、お風呂もあまり一緒に入ってくれませんし、最近無視とかよくされます。 嫁のほうも、仕事は頑張ってるようですが、家では、自分の使ったものをもとに戻さないとか、夕ご飯は週の半分以上はお惣菜とか外食が多いです。 それを見てるからかもしれませんが、子供の方も、片付けません。あと、嫁の男みたいな言葉使いとか、よく使うので、そのまま子供にもうつってます。 で、嫁や子供に片付けとか、言葉使いとか注意するといつも喧嘩になります。 自分の言い方が悪いのもあると思いますが、最近は同じことの繰り返しで、嫁も切れやすく、困ってます。 ちなみに私はA型で嫁がB型、子供がAB型です。 自分はこの家族には必要ないのだろうか、とか、何であんな子供にそだってしまったのだろうかと、思ってしまいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

父親、夫の立場のお話ですよね。 私は嫁(妻)の立場ですのでどうしてもお嫁さんの肩を持った言い方になってしまいますが、歩み寄るきっかけになればと書かせて頂きます。 まず共働きということはお嫁さんは「母親」「妻」「社会人」と3つの顔、立場を持っているということですね。 その3つをこなすのはどれだけ大変か、その時その時でどんな苦労をしているか思いやりを持って想像してみてください。 そして、ご自分も同じく「父親」「夫」「社会人」3つの立場がありますが、その3つをしっかりこなしているか振り返ってみてください。 お嫁さんも頭が上がらないほど、そつなくこなしている自信がありますか? というか、失礼ですが、自信を持っている「だけ」でどれか1つぐらい欠けてはいませんか? 「うちのパパはすごく頑張っているすばらしいパパだ!」とお嫁さんも娘さんも口を揃えて言っているほどなら、そんな事態にはなってはいないのではないかと思うのです。 …ズケズケと生意気なことを書いて、大変失礼ではありますが… 「それを見てるからかもしれませんが、子供の方も、片付けません。あと、嫁の男みたいな言葉使いとか、よく使うので、そのまま子供にもうつってます。」 という部分がちょっと気になります。 恐らくママの方がいる時間は長いのでしょうが、パパのことは見ていないと思ってませんか? 「何であんな子供にそだってしまったのだろうか」ともありますが、 「何であんな子供に育ててしまったのだろうか」にはならないんですか? 子どもの教育は母親の仕事。 家の片づけは妻の仕事。 なのに嫁はしっかりやらないし、口も悪い。 おかげで子どもがこんなことになって、全く困る。文句も言いたくなるってもんだ。 本音はこうなのでは、と思えてしまいます。 でも、果たして全てがお嫁さんのせいなのでしょうか。 食事の支度はお嫁さんだけの分担ですか?それに本人が納得していますか? 片付けなども、気がついた人がすればいいとは思えませんか? 父親として、娘さんが小さい頃からしっかり触れ合ってきましたか? もっと言うと、お嫁さんにしてみれば 「私だって働いて疲れてるのに、家に帰れば家事育児は私だけが頑張ってる。なんで私1人だけが頑張らなくてはならないの?」 と思ってるかもしれない、と考えたことはありますか? #1さんの回答と被ってしまいますが、お嫁さんもお嫁さんで頑張っていると思いますから、欠点ばかりを挙げ連ねて否定的な態度を取るのは酷ってもんです。 指摘されるだけの欠点があるのは事実で注意すべきですが、文句よりアドバイスの方が効果的ですし、口で言うより態度で示された方が堪えます。 子育ても家庭を守るのも母親・妻だけの分担とは言えないと思います。 家庭を、生活を、子育てをよりよくしていくにはここを直すべきと思うあまり またそれが不満になり否定的な言い方にもなるのだと思いますが、子育ても、家庭の運営も、夫婦で、家族で手を取り合ってしていくものだし、 お互いに足りないところは補っていくのが理想だと思います。 気づいた方が補ってあげればスムーズで、すばらしい家庭になると思うのですが。 お互い心がこじれて溝ができてしまっているようですから、孤独だなんて塞ぎこまず、歩み寄ってあげてください。 「人を変えたければまず自分が変われ」です。 お休みの日におかずを一品作ってみるとか、片づけ忘れたものは「使い終わったんだったらここに置いとくよ」としまってあげるとか。 言葉遣いも「パパは男の子だからいいけど、ママと(娘さん)は女の子だから優しい言葉遣いをしろ」というのも×です。パパも優しい言葉遣いをしなくてはね。 しっかり父親業も家族業もこなした上で、穏やかに「君も疲れているだろうけど、俺もちょっと頑張るようにするよ。子どものこと考えるとここは少し変えた方がいいと思うんだけど、一緒に頑張れないか?」と持ちかけるといいかと思いますよ。 姿勢を見せること、押し付けないこと、相手を認めること(思いやること)。 これが大事だと思います。 「自分はこの家族に必要ないのだろうか」とありますが、子どもは特に小さい時は母親に寄るものですから、父親自ら積極的に「父親像・家族像」を見せていかないとどんどん椅子が小さくなっていきますよ… 女の子はそれでなくても思春期を迎えれば父親から離れがちです。(仲良し親子でもお風呂のことは諦めなければならない日が必ず来ますしね…) 孤独なんて寂しいこと言わずに、「お前たちには俺が必要だろう!」と家庭での行動力を見せてください! ただし、小うるさい文句を言う家族は煙たがられてしまいますから、ほどほどに☆ でもそれは母親も同じなんですよ。子供が大きくなると特にそうだと思いますよ、自分の経験上。 長々と生意気なことばかり書いて申し訳ありませんが、元気出して頑張ってくださいね! パパが元気だとママも元気になります、親が元気だと子供も元気で健やかになりますよっ!

その他の回答 (5)

noname#30427
noname#30427
回答No.6

うちも全く同じ家族構成です。 が、娘はパパ大好きっ子で、家族の仲は良いです。まぁ昨年再婚したばかりというのもあるのでしょうが…。が、私も同じ家族構成の中で育ちました。質問を拝見したところ、私が小さい頃の境遇にそっくりです。結果、うちの両親は離婚し、私は母に引き取られましたが母ともあまり仲は良くありません。簡単に言うと家庭崩壊でしょうか。 両親が喧嘩したときにどちらかの子供を味方につけるというのは、一時的に見ると有利に感じるかもしれませんが、子供が大きくなったときそんな親を軽蔑するようになることもあります。 私も両親が喧嘩した後、いかに父親が駄目な男かを母から延々と聞かされ、当時は父を嫌っていました。でも大人になって自分も家庭を持つようになって、自分の子供の父親であり、大黒柱でもある父親のことをそんなに悪く言っていた母親のことを心底軽蔑しました。父親の悪口を言う母親は、子供の悪口を言ってるのと変わらないと思います(少なくともそんな父親の遺伝子を半分受け継いでるわけですから)。 これは後に、私自身の自己否定観にも繋がってきました。本当に深刻な問題です。まずはそこから改善したほうが良いと思います。 そのためには多少口出しを少なくする努力も必要かもしれません。 お子さんが片付けないのは、お母さんが片付けないからではなく「家の中が片付いてないから」です。私の母は潔癖症でいつも片づけをしていましたが、いかんせんセンスがなく部屋はいつも乱雑な状態でした(モノがつみあがってるだけ)。そんな母を見て育ったのに私は片づけが下手でした。 なので奥様が片付けないならご自身が家をきれいな状態に保つといいと思います。 また言葉遣いに関して、奥様にはいまさら言っても無駄でしょう。が、お子さんは父親であるご自身も躾に加わる責任がありますから、反抗されてもきちんと注意すべきです。 ただ1年生ともなると、お友達の中に言葉遣いの悪い子も多いですし、男の子に影響されることもあります。うちではなぜかTVの影響からなのかギャルのような言葉を使います。どうも憧れがあるようで(^^;) 恐らくそういう気持ちも少なからずあるでしょう。 なので日常会話程度であれば目をつぶってあげてもいいかもしれません。きちんとポイントを押さえた言葉遣いが出来ればいいと思っています(敬語や挨拶など)。うちでは、普通の会話にギャル用語が出てきても笑って済ませてますが「いただきます」や「ごめんなさい」が言えない場合はきちんと注意しています。 ただ娘さんの場合「男みたいな言葉遣い」と言うことですが、質問者様自身から影響を受けてる可能性はないのでしょうか?男性ですから男みたいな言葉遣いをしてるのでは? また共働きの家庭では、お惣菜を使う率もかなり高いと聞いています。我が家は共働きではありませんが、私が具合が悪いときなどはお惣菜に頼ることもあります。最悪用意できないときもありますが「具合が悪いなら仕方ないよ」と夫は自分で適当に作って食べています。そんな様子を見ているので申し訳ないなと思い、出来るときは頑張って作っています。 奥様に文句が言いたくなる気持ちも分かりますが、文句を言えるだけのことを自分がしているのか?ということも同時に考えてみてください。 うちの夫は私に完璧な家事を求めるので喧嘩になりました。これで夫が何もしないのであれば大喧嘩になるところですが、夫は休日には子供の小学校の送迎、父親にしか出来ないようなダイナミックな遊び、家事全般(休日は朝食を作ってくれることが多いです。平日でも洗濯などは手伝ってくれますし、翌朝のお米のセットは夫の仕事です)、色々とやってくれています。 そんな父親を見ているので、子供も父親と一緒に家事を手伝ってくれますし、私も出来る限り頑張ろう!と言う気分になりますし、子供が父親を馬鹿にしたような態度をとれば角が出るほど怒ります。 子供がどのように育つかは夫婦だけの問題でもないと思いますが、奥様との関係は自分自身で解決していくほかはないと思います。まずは「夫婦の関係を見直す」ことからはじめてみてはいかがでしょう?たまにはお子さんを誰かに預け、外で待ち合わせて独身時代のようにデートしてみては?ご家族が「夫婦+子供」ではなく「母子+男性一人」と言う感じになってるところに大きな問題があるような気がします。 案外奥様は奥様で、ご主人に言いたいことが山ほどあるのではないでしょうか。子供の前ではなく、子供がいないときに思いっきり意見をぶつけ合うのも良いのでは?家族それぞれが自分の役割を認識することも大事ではないでしょうか。 お子さんが思春期に入る前ならば、まだ間に合うと思いますよ。(思春期に入ると、どんなに仲が良い娘と父親でもある程度疎遠になってしまうと思うので…)

junbb
質問者

お礼

言葉使いは私の影響もあると、反省しております。 言いすぎなのかもしれませんね。。 でも、言わないと、もっとさらになるようで、また、それが当たり前になってしまうのが怖くていってしまいます。 でも、どうにかしたいので、自分も変わり、家族にもかわってもらいたいので、頑張ってみます。 有難う御座いました。

  • kids_link
  • ベストアンサー率19% (11/57)
回答No.5

あなたの家庭を見てないので明快な回答ができません それはまずお互いに責があるからでしょう 私は妻の立場です けれど、皆さんとは少し考え方が違います 家事、育児は妻のつとめであると思っているからです 確かに奥さんは仕事をされているので 家事に力も入らないでしょう ですが、なにもかも分担だの 男も手伝えとは私は思いません 女にしか出来ないこともあるからです 優しい、まろやかで、やんわりしたこと それは女ならではの仕草でもあり 子供に伝えられるものでもあります だから言葉使いや思いやり 優しい気持はお母さんならではの分野になると思うんです それと奥さんが一番してはならないことをやっているのも気になります それはケンカの後にお子さんを連れて逃げること それでは悪者はあなただけになってしまう また普段から お父さんが一家の主であり そのおかげで生活しているのだという基本を 教えていないように思います うちでも子供は優しく甘い父親を 少し舐めたカンがありますが; けれどどうして生活が出来るのか おもちゃやお菓子が何処から来るのか 園児なりに理解し、父親をねぎらいます また夫婦ケンカに関しては 私はケンカは原因が浮気やギャンブルや借金など 一方的に悪いもの意外は 必ず両成敗だと考えています うちもよくあります 最近ではタバコのことで話し合いました タバコを外で吸ってもらいたい けれど 彼にだって大切な心の一服であることは確か そしてここは安らげる家 それを無碍に取り上げるだけが 本当にいいのか その点を加味しながら ゆっくりと話し合いました こちらの気持の持ちようで相手もきちんとわかってくれると思います それはあなたにも言えることかもしれませんね 夫婦がいかに他人であるか 他人が時間をかけていかに家族となるのか 一生涯かけて互いに創り上げてゆくものだと 毎日思わされます あなたも奥さんに対して文句も沢山あるでしょう けれど奥さんも同じなのです 歩み寄りがなければ このまま永劫に離れるばかりでしょう 少しでも歩み寄ればどんなに離れた2つの線も いつかは接触できます どうか良く話し合ってみて下さい お子さんのためにも

junbb
質問者

お礼

どうしても、嫁の方が収入が多いため、自分にもいろいろやってもらいたいというのが、あると思いまし、何で、私ばっかり苦労しなくてはならないのかと思っていると思います。 自分の収入がもっとあれば環境もかわると思うのですが、このご時世では、厳しいです。 もっと、夫婦で話合いをしたいと思います。 有難う御座いました。

  • genki-mama
  • ベストアンサー率26% (334/1267)
回答No.4

 お気持ち、わかります。 3っていう数字は割り切れないもの、子どもだって三人集まって遊べば、一人は必ず浮くもの。家族だって同じじゃないかしら、うちも少し前はパパと息子で何かとつるんで、アタシはのけ者でしたよ。ちょっと腹も立つし寂しいし・・。本当に分かります。 よその家庭をみても、男女のバランスが悪い家族は何処も少数派が寂しい思いをしています。(男三兄弟を生んだママとか・・)もうひとり、産み分けで息子をゲットするのが一番てっとり早いかも! それからちょっと気になった事が。 誰でもそうだと思いますが、家族ってお互い思いやりだと思うの。最近与えてくれてないな、と自分の乾きに気付いたら、まず自分は相手に与えているだろうか、と振り返ってみてください。意外とその辺に相手の原因が隠れていないかしら。どちらが先かは、鶏と玉子ですが、気付いた方が先に意識して心を向けなくちゃ。 妻が子どもを見方に付けてしまう、っていうのはそれだけ子どもに近いってことでしょうね。共働きしているのなら、条件は同じではないかしら。子供を見方に付けるのはその年齢なら、パパの方だって十分に有利ですよ。頑張って自分の見方になるように引っ張ってください。子どもは正直ですよ。誰が一番自分を大切にし、思ってくれているか、よく見抜く力を持っています。例え遠方の爺婆だって、近くにも爺婆がいても、その力で見抜いてしまいます。接する時間の長さより、『質』ですよ。 そして子どもって、自分の好きな人に似て来ます。田舎に数日帰ったら、爺婆の方言をスグに真似するようになったりするくらいです。奥さんの好きじゃない部分が娘に映っているからと、ガッカリなさらないで。そんなの簡単に変わりますよ。 奥さんに片付けとかを注意するくらいなら、そっと片付けをやってみたらどうかしら。意外とお尻の重いパパ、多いのよね。何にも手伝いもしないくせに、文句だけは一人前に言うの。ウチは典型的なソレなんですけど、本当に腹が立ちます。アタシもスグに切れちゃいます。自分は会社だけ行っていれば家族の役目は十分に果たしていると思っているのかしらね・・。 家庭を運営するには、仕事は沢山あるもの。洗濯一つにしても、洗濯機を回す、干す、畳む、しまう。食事一つにしても、買物、料理、片付け、掃除。ゴミだって、生ゴミ、荒ゴミ、リサイクル。本当に家事って細かく色々ある。育児も加われば、学校の手紙、宿題、お風呂、寝る時間、などなどキリがありません。たった一つの用事でもいい、自分の飲んだビールの空き缶くらい、すすいでリサイクルに出してよ、って感じです。冷蔵庫に飲んだ分の補充くらいしておいて、って感じです。あと何本冷えてるか、なんていちいち構っていられません。飲んだ人が覚えておいてよね、って感じです。もしも、もしもアナタにも少しでも覚えがあるなら、ちょっと動いてあげてみて・・。文句を言う前に・・。 そして、男みたいな口調で言ったなら、「オレやだよ~女の子は可愛いのがいいよ~」て笑いつつも、ズバリと本音を言ってみたら?それでも伝わらなかったら、『じゃあオレが女みたいになろうか』って言って「オホホホ」って言っておやりなさいよ。聞いた相手がどんな気分になるか、きっと分からないのよ。女子校の女子みたいになってるのよ、きっと。(異性の目がないっていうのは恐ろしい世界を生むのダ。)そこから考えてみても、パパの家庭での存在が薄い証拠かもネ。頑張れ!お父さん!

  • 2392
  • ベストアンサー率25% (41/161)
回答No.2

私は、全く同じ家族構成の嫁です。 子供さんの性格や父親に対する態度は、全部母親を見て育ってきた結果だと思います。 ウチも共働きなので、外食やお惣菜に頼ってしまう気持ちはよ~く分かります。 ですが、それを当たり前のようにしていると、子供もそれが当たり前だと思うようになってしまいます。 出来ることなら家事と育児はお金より手間と時間をかけるように心掛けましょう。 「仕事が・・・」と言いたくなるのは分かりますが、そういう言葉は夫婦の間だけに使って、子供には「仕事も家事も頑張ってるよ・・・」という姿勢を見せてあげた方が、子供にとって、いろんな意味でプラスになると思います。「子供は親の背をみて育つ」という事です。 それには奥様が変わられるのが一番良いのですが・・・すぐには無理だと思うので、旦那様が見本になれば良いのでは? 小学1年生なら簡単な手伝いは出来ますよ! もっとお互いを理解し、協力し合える家庭になる様がんばってください!!

junbb
質問者

お礼

もっと、話合いの場をもち、協力して頑張ろうと思います。 ご回答有難う御座いました。

  • kirara-ki
  • ベストアンサー率31% (520/1650)
回答No.1

家族で仲良くしたいのなら、お嫁さんを否定するようなものいいはマイナスです。 とりあえず、お嫁さんのいいところを見てほめてあげましょう。 それから、家事も手伝ってあげ、労ってあげます。 この文章からは分かりませんが、もしかすると、 乱暴な言葉使いに、片付けが出来ないのか出来ない状況にあるのでしたら、ご近所でも浮いていたり、先生からもお子さんの事で注意されてストレスを抱えているかも知れませよ。 優しくし、お嫁さんを受け止めた上で、時々は家事も育児も手伝うから、君も頑張りなさい、一緒に頑張ろうと話してあげれば、二人の関係も変わっていくかもしれませんよ。

junbb
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 夫婦でよく話合いの場をもち話し合っていこうと思います。

関連するQ&A