• ベストアンサー

夫の長期海外出張中に、妊娠発覚→流産

先日夫の長期海外出張中に妊娠がわかり、5週目位までは順調でしたが7週目にけいりゅう流産と言われました。夫がいないので心細く電話の度に号泣してしまいました。夫には暫くは精神的に辛くホルモンバランスも激変するがあなたと話をする事で落ち着いていくと思うので、申し訳ないが暫くは話を聞いて欲しいと伝えました。 手術は非常に辛いものでした。術後も精神的に弱っているせいかかなり痛みがありました。帰宅後、夫に電話しましたがかなり忙しかったようでした。私は「大変だったね」「お疲れ様」「ゆっくり休んでね」という言葉を期待していた(馬鹿ですね)のですが、出てくる言葉は「これが最後じゃない」「次がある」「しょうがない」というもので私に対してのねぎらいの言葉はありませんでした。夫にしてみたらそれが精一杯の言葉だったのかもしれませんが。 私がこういうことを言って欲しかった、と言うとそんな結婚詐欺師のが言うような言葉が欲しいのか!と言われました。私は心からの言葉ならうれしいと言いましたがわからないようです。 電話では込み入った話はしたくない、こじれるだけだ、一度を10分くらいで、週4にわけてすべきだと言われました。最後は、申し訳ないが仕事が忙しく眠いので、電話を切らせてくれと言われたので切りました。 夫は、余裕があるときは優しい方なのですが余裕が無くなると私に当たることが多くなります。 今後妊娠することが怖いです。たとえ無事に子供を授かったとしてもうまく夫婦関係を築いていけるか不安です。こういった夫と生活するためにどのような心構えで過ごしたらよいでしょうか?あと数日で帰国するので笑顔で迎えたいです。私にも問題があるのと思いますが傷ついている時位は優しく包み込んで欲しいです。 辛いです。 長文でわかり辛い文章ですみません。ご助言お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • drogba
  • ベストアンサー率45% (83/181)
回答No.5

>こういった夫と生活するためにどのような心構えで過ごしたらよいでしょうか? 完璧にはかいない。タイミングの悪いときもあるから、そういうときは、すれ違うこともある。と大きく構えるように心がける。 というのはどうでしょう。 >夫は、余裕があるときは優しい方 >余裕が無くなると私に当たることが多くなります。 みな自分に余裕がなくなると、他人をケアできません。これはあなたの旦那さんに限ったことじゃありません。 あなたに当たること自体、大人気ない行動ではあります。でも、人ってそんなものです。大小程度の差はあっても、追い詰められた人は、他人のことを気遣えない。そういうものです。 >夫は、余裕があるときは優しい方なのです 余裕があるときに優しいのも、実はみな同じです。特別なことではない。 今回のことに限って言うと。あまりにも辛い出来事に見舞われたあなたが、期待していたリアクションを相手から得られなかったことで、泣きっ面にハチ状態になっているわけですよね。 辛いことが重なって、出来事が大きくなっている。ということも事実です。 同じことが何度かあり、付き合いに不安を感じているのなら別ですが、今回のことを想像して不安を駆り立てるのは、あなたが純粋に精神的に参っているからだと思います。 だからこそいえることですが、今回は、互いに追い詰められた状況になってしまった、そして、タイミング悪く、傷つけあってしまった。 私の印象ですが。今までの出来事と今回のことを結んだり、あるいは今回のことから将来の関係を延長して考えても、結論は悲観的なものにしかなりません。 相手と話し合って解決策を見出す問題だからです。決して、“考えて”解決策を出すことではないと思う。 >今後妊娠することが怖いです。 >たとえ無事に子供を授かったとしても >うまく夫婦関係を築いていけるか不安です。 では子供の前に、夫婦関係を再建?見直してみましょう。仮に年齢的な問題で出産を急いでいるとしてもです。 二人が冷静なときに、極端に言うと、楽しい気分で落ち着いているときに、今回のことを話し合って見て下さい。もちろん、早い方がいいというのは言うまでもありません。 具体的に何を話すか、は今回言及しません。念頭に置くことは、3つです。 あなたは何が嫌なのか(具体的に) 彼にどうしてほしいのか(具体的に) どういう関係を望んでいるのか(理想論でも構いません) これは別れ話ではありません、建設的な、二人の関係を改善するための、話です。 玄関で彼を抱きしめて下さい、それは彼でなくあなたのためです。しっかりコミュニケーションを取ってくださいね。明るい気持ちで話すにはまだ日が浅いかもしれませんが、健闘を祈ります。 体を大切に。

yurakuma
質問者

お礼

あぁ・・本当にそのとおりです。こうやって理路整然と解説して頂くと今までボンヤリとしていたものの輪郭が見えてきたような気がします。 頂いた3つの事、考えてみました。 嫌な事=話を聞かず頭ごなしに弱い心だ、もっと強くなれと要求ばかりをされる事。 して欲しい事=とにかく、最後まで話を聞いて欲しい。反論はそれからにして欲しい。欲を言えば(図々しいですが)私の意見を一度肯定してから、でも、こういう考え方はどう?と諭して欲しい。(これは私が夫に対してしている話し方です) 望んでいる関係=お互いを思いやり信頼できる関係になりたい 夫は、夫婦はとことん話し合う事が大切だと言っていましたが夫にとっては私を言い負かす事が話し合うという事のようです。これは結構疲れます。 玄関で抱きしめる、ですか~。まだ機嫌が悪ければ冷たく何やってんの?と益々機嫌が悪くなるでしょうね。ウラがあると思われそう。 とにかく努力してみます。ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (10)

  • wakamoto
  • ベストアンサー率39% (35/89)
回答No.11

 No.6です。ご主人の機嫌は直ったのですね。でも優しい言葉がなかったのは少し寂しいですね。  私自身、話しを最後まで聞いてもらえない・やりこめられる場面が多いのですが、実は逆の立場の時もよくあるので少し考えてみました。  ご主人にとっての今回の正解は(話を聞く限りでは)「強い気持ちを持つこと(そうしないと悪循環であるという善意)」。質問者さんにとっての正解はたぶん「おもいやりを持った話合い」といったところでしょうか。  つまり、話合いは常に2つの問題を含んでいてお互いに違うことに着目している。そして相手の無理解に失望しつつある状況と言えないでしょうか?だから2つは分けて考えた方がいいし、相手の対応を悲観的に捉え過ぎない方が良さそうです。  あくまでも通常の話合いの場合の事を、私自身の反省をこめてまとめてみたのですが、  相手のために良かれと思ってやっきになっている時、求めている反応(「なんでも話し合えばいい」)というのは、 ・もっといい考えがあるなら言って欲しい(あなたはそう思わないのか?という気持ち) ・実現できない現状にこちらが無理解なのだったら判るように説明して欲しい(こちらの言い分に理解を示した上でないとムキになってしまう) ・実現するためにこちらが出来るサポートがあれば言って欲しい ・言い方が悪いのなら言って欲しい(実はあまり聞く耳もててない事に気づいていない) という感じ。  そして相手が ・自分の言ったことに理解を示す ・前向きな姿勢を示す(実行できるかどうかはここではあまり問題にしていない) とか ・感心してしまうような意見を言ってくれる(または意表をつく言動に思わず納得してしまう) という事があって初めて、 ・言い過ぎてしまって悪かった(心の底から) ・どういう言い方をすれば受け入れやすいだろうか? と考える余裕が出てきます(ごめんなさい)。  理解してもらおうと必死、ちゃんと伝わったか心配なので、反応が無いとイライラしたり、相手の言い分までついつい言い負かしてしまい、「なんでも言えと言っても聞いてくれない」となりがちですが、どこか不満そうにされると加害者側としても「どうして判ってくれないのだろう」と悲しい気持ちになっています。  で、全般的には言い過ぎてしまう自分を自覚しつつも、成り行きの上では「ホロー無し」みたいな態度をとってしまいますね。第三者に言い過ぎじゃない?と指摘されれば「やっぱり?いつもそう思っているのだけどどうしても・・・」となるし、普段は感謝しているのですが、、、  ですから、あくまでも私のモノサシでの勝手な意見ですが、 ・ご主人の考えを先回りするぐらい理解を示しておいて、「でも今は~して欲しい(~な気持ちだ)」という流れにしないと今後も話しが平行線になってしまうかもしれない。 ・質問者さんの気持ちは、事の成り行きとは時間軸をずらして、具体的な事件とまったく切り離して伝えた方がいいかもしれない。 ・具体的にいつの事だと聞かれても言わない方がいいかもしれない。 ・どうしようも無い時は、1回ぐらい徹底ダンマリ作戦もいいかもしれない と思いました。  あと、その話題には触れず、というのはご主人なりにショックだった・自分の気持ちの整理もついていない可能性もあると思います。  それと、本当に辛い事はたとえ家族でも完全に理解する事は出来ないと経験的に知っていて、自分なら近いけどハズレな気遣いに気疲れするよりも、そっとしておいてくれたり、気分を変えてくれる方が助かるという考えのタイプなのかもしれません。推測ですが・・・

yurakuma
質問者

お礼

あぁ、本当におっしゃるとおりです。私が求めていたものはその通りの反応でした。 >ご主人の考えを先回りするぐらい理解を示しておいて、「でも今は~して欲しい(~な気持ちだ)」という流れに 今の状況では、でも、といった瞬間に頭から煙が出るほど感情的になるでしょうね。。 >具体的にいつの事だと聞かれても言わない方がいいかもしれない。 今後、会話はボイスレコーダーに録音しようという位ですから、いつ、どこで、どんな具合にと事細かに聞いてくるでしょう。 >どうしようも無い時は、1回ぐらい徹底ダンマリ作戦もいいかもしれない これは、何度も挑戦しようと思いましたが私の性格には合わないようです。自分が楽になりたいから、自分が悪いと思っていなくてもとりあえず謝っとこう、と逃げてしまいます。こちらが謝ることをわかっているから高圧的に出るのでしょうか。あぁ、なんだか疲れます。 >それと、本当に辛い事はたとえ家族でも完全に理解する事は出来ないと経験的に知っていて、自分なら近いけどハズレな気遣いに気疲れするよりも、そっとしておいてくれたり、気分を変えてくれる方が助かるという考えのタイプなのかもしれません。 それはあるかもしれません。夫に何故急に話題をそらすの?と聞いたら、一番辛い思いをしている私になんて言葉をかけてよいか分からない、と言っていました。私が求めている優しさとは全く違いますが、夫は夫なりに私を気遣ってくれているのですよね。(その時は逃げるな!と思ってしまいましたが、、) ここで質問して、それがよく分かりました。ひとりで考えているだけだとこういう思考にはなれませんでした。 見ず知らずの私に、こんなに的確で冷静に答えていただき、本当にありがとうございます。なんとか夫と前向きに生きていきたいです。 ありがとうございました。

  • yamasanny
  • ベストアンサー率19% (16/81)
回答No.10

No8です。 君の回答をみてほっとしました。 大丈夫です。ウチの例を見てもきっと良い子を授かります。その為には旦那に二人心穏やかにすごそうねと言うといいです。 似てるけど私より亭主関白かも?!それぐらいは求めてもバカではないです当然です、苦笑。 相手が謝ったときの対応の態度は結構大事なことなのです。 あと次のお産の時、旦那は今回のことがあるので色んなことが心配で心配でしかたなくなります。その時は今までの分も含めて心配も気遣いもしてもらいましょう! 男ってそんなもんです。子はカスガイです。ウチはそうです。

yurakuma
質問者

お礼

私がごめんなさい、といった直後、急に甘えたような声になってました。子供なんですね。 夫は亭主関白というか、自分に自信がなく打たれ弱いんだと思います。 帰国してから、良い関係を築いていこうとする意志があるのか、客観的にみていくつもりです。私にとっては夫が譲歩する、という意味ですが、夫にとっては私をやりこめ謝罪させるまで高圧的に出る、ということでしょう。 こんな事になるとは思っていませんでした。結婚て、物凄いギャンブルなんですね。今更ですけど。 良い子を授かります、といって頂いて嬉しかったです。でも、正直今は自信がないです。もっと楽観的な性格になりたいです。 冷静に考えるきっかけを与えて頂き、ありがとうございました。

  • horaemon
  • ベストアンサー率24% (457/1898)
回答No.9

#2です。 #4さんのお礼の中で気になったことがあったので再度書き込みします。 >自分の子の流産でも、絵空事の様に思っているのではないかと思います。正直、私はそれが悔しいのです。 私が危惧しているのも正にこの言葉です。 あなたは今流産のショックと痛みから立ち直れないでいるのは理解できます。本当につらい出来事だったと思います。 子供を失った痛みは同じでも、流産の痛みは男性には理解できないのも本当のことだと思います。 ですが、女性の残酷さというものは、「子供を生んだこともない人には分からない!」とか、「流産の苦しみはあなたには分からない!」と言ってしまうことです。 あなたはそうは言っていないでしょうが、人間って誰でも経験したことのない苦しみは理解できなくて当たり前です。たとえ夫婦でも。 男にはできないことを理解してなぐさめるというのは大変難しいことです。想像はできても絵空事になってしまうのはどうしようもありません。 そういう複雑な感情を、異国の地で電話で解決なさろうとしてもイライラしてしまうのは仕方ないと思うのですがどうでしょうか。 ご主人は男として融通の利かないところもあるとは思いますが、決してあなたをないがしろにしているわけではないと思います。 今あなたが感情的になったまま話をするよりも、ここはいったん落ち着いて帰国を迎えてあげて欲しいというのが私のお願いです。 あなたの言うことが正論ではあると思いますが、正論が時としてはいい結果を招かないこともあると思いますので。私の言葉が杞憂であることを祈ります。 お体をお大事に。

yurakuma
質問者

お礼

>女性の残酷さというものは、「子供を生んだこともない人には分からない!」とか、「流産の苦しみはあなたには分からない!」と言ってしまうことです。 私は夫にこのようには言っていませんが、これが残酷な事だとは思っていませんでした。当然のことで、それが相手を苦しめる事だとは思いませんでした。鈍いですね。。確かに、こう言われたらぐうの音も出ないですね。正論がいい結果を招かない、という事がよくわかりました。 おっしゃるとおり、夫は私をないがしろにはしていないと思います。帰国時は彼なりに私に気を使ってくれているのはわかります。 私が求めるものが多すぎたのだと思います。今までどおり、期待はせず思いがけずしてくれたことに感謝する、というスタンスでいきたいと思います。その方が自分が楽になれるような気がします。 もっと、大人になりたいです。 私の質問に誠実に答えてくださって、ありがとうございました。

  • yamasanny
  • ベストアンサー率19% (16/81)
回答No.8

既婚男性です。 きっと君の夫と凄く似ている仕事&趣味男です。この場合私も夫のようなことしかいえないと思いました。それにしても私に似ています! 失礼ですが君は年は幾つ?で子供は初産?、状況説明が悪くて書いていることが良くわかりません。 ・流産の原因は何だったんですか?これは関係ないのね? ・辛いから慰めてくれということですか? 君の文章を読んでいて、二人は本当に夫婦なの?と思いました。特に君が書いていること、考え方・・・ 私には殆ど君の我が儘に聞こえます。実際に子供が産まれたら夫が大変だろうなと感じました。 体に差し支えるから怒らないでね。 関係ないと思いますが、家内も初産は流産でした。できたとわからなかったようです。でもそう言う会話はありませんでした。きっと自分がドジったと考えてしまったのでしょう。 その後男の子二人を授かりました。二人目の時病院で女の子でなくてゴメンと謝られました。 そして十数年後のつい先日、子宮筋腫で全摘出しました。私はその時も別段君が言う優しい言葉はかけなかったと思います。 >こういった夫と生活するためにどのような心構えで過ごしたらよいでしょうか? 私見ですが、この問題はこんなところで回答を受けるようなものではなく夫婦ふたりでじっくり話し合う問題だと思います。決して二人が意見を戦わせるものではないと思いますよ。 ウチは喧嘩・言い合いしっぱなし(特に子供と義母の件で)ですが、お陰様で仲はいいんですよ、ふしぎですよね。 私の口から出る言葉は家内への注意が多いですが、家内の方が人間が出来ているのでしょうね?きっと。

yurakuma
質問者

お礼

第1子です。そろそろ本格的に不妊治療をすべきか、という時の妊娠でした。流産の原因は医師二人に診てもらいましたが言う事は同じで子供側に問題があったようです。妊娠全体の10~15%の初期流産の中に運悪く入ってしまったと言われました。夫と私が原因であることはない、と何度も言われました。 言い合いっぱなしでも夫婦仲が良いなんて本当に頭がさがります。奥様がお辛い時に、何も言葉をかけなかったとのことですがそういう時は傍にいてくれるだけで十分なんですよ。うちは運悪く傍にいられなかったので、言葉を求めてしまいました。 実は昨晩夫に電話しました。「先日は精神的にあまりに辛く、あなたを思いやる気持ちがなくあたってしまった。本当にごめんなさい。」と。夫はわかってくれればいい、と言いました。その時気づいたのですが、私はまた夫に期待していました。「自分も悪かった、ごめん」と言ってくれる事を。あぁ、本物のバカです。でも、こちらから謝った事でスッキリしました。笑顔で迎えられそうです。 ご回答、ありがとうございました。

  • fatpigs
  • ベストアンサー率10% (32/310)
回答No.7

私は男ですが、相談者の方の気持ち、わかりますよ。 旦那さんには確かに流産の悲しみは身をもってはわからないかもしれない。 精一杯慰めの言葉を言っているつもりかもしれないけど、実はそれほど何も感じていないのかもしれない。 やはりそれを伝えるのはあなただと思うし、旦那さんにはそれを受け止める義務はあると思うのですよ。 下の方もおっしゃっておられますが、メールで文章にして淡々と思いを伝えるのは良いことだと思います。ある程度、旦那さんの対応に不満があることを伝えても良いと思いますが、決して嫌味にならないように。悲しみを正直に伝えればよいと思います。もっとも、それでも感じてくれず、逆切れするような男はいますけどね。電話の対応では旦那さんはそういう類の男かもしれない...でも、それでもあなたのうちにとどめておくのはどうかな? やはり言いたいことは言葉を選んで伝えるのは必要だと思いますよ、これからの2人の生活も考えると。 それと、お体、精神ともに疲れておられるでしょう。あまりストレスをためず、リラックスされる事も必要ですよ。

yurakuma
質問者

お礼

夫は、この事にはあまり触れたくないようです。流産がわかった時もすぐに話題をそらし、バカ話を始めていました。それが彼なりの気遣いなのかもしれませんが。 言いたい事を言葉を選んで言ったとしても、一度相手にスイッチが入ってしまうと、こちらが穏やかに話しても机をバンバン叩き声を荒げ私が感情的にならないことも気に入らないようで話になりません。 最後は、私が謝って終りです。 夫にとっては既に過去のこと、なのかもしれません。いずれにしても、供養には行かなくてはと思っているので、その時に少し話をしてみようかな、と今は思っています。 気持ちがわかる、と言って頂き救われました。ご回答、ありがとうございました。

  • wakamoto
  • ベストアンサー率39% (35/89)
回答No.6

 No.5の方の回答でだいぶ考えの整理がつかれたようですね。  私の提案はメールで想いを伝える事です。お礼を拝見していますと理性的に対応されていますが、電話では感情的になってしまうかもしれないですよね(これだけ大変だったのですから当然だと思います)。  それと今回のご主人の対応がひっかかり続ける可能性があるので、ちゃんと伝えた方が良さそうに思ったので。  そして時間がかかってもきちんと返信をしてもらう。  重く受け止めてもらうために文章は礼儀正しく丁寧なものにした方が良いと思います。質問者さんの反省点も述べた上で、  不満を前面にださないように注意しながら、今回の件の経緯と今の心境を順を追って丁寧に説明されたらいいと思います。  分けた方がいいなら折をみて、3つの事(嫌なこと、望むこと、望む関係)も最初はメールで伝え、相手の意見も求める。 私なら、 理性ではわかっていてもどうしようもない時に正論を言われるのは本当に辛い 結婚詐欺師みたいな優しさを求めているのではなく、私の願うことを評価せずに善処してくれる姿勢に救われる といった気持ち・説明でしょうか。まったく違っていたらすいません。  加えて「強くならなくては」という正解は自分でみつけられる余地を残して導いて欲しいですね(理想)。  そしてある程度譲歩してもらえたら、質問者さんも今までのようにご主人の気遣いを前向きに受け止めてあげるようにしてください。  明日からのお仕事、無理しないよう気をつけてくださいね。

yurakuma
質問者

お礼

wakamoto様の、私なら、を読ませて頂きなるほどなーと思いました。 だんだん精神的に回復してきましたが、術後の電話でこのように伝えられたら良かったです。 メールについては出張先の通信状況が悪く(携帯電話は持っています)2日に1回位ホテルからダイヤルアップで繋いでるようです。しかも繋いでいる最中に切れたり、ホテルからの電話なのでかなり高くつくようで、なかなか難しいみたいです。先ず仕事のメール優先でしょうから、電話しちゃった方が早い!と思っちゃうんですよねぇ。せっかちな性格なので。。 おっしゃる様に彼なりの気遣いを前向きに、感謝の気持ちで受けとめていきたいです。今後これ以上に辛い事があったとしても。。私には難しい課題ですが。。 ご回答、ありがとうございました。

  • coco2006
  • ベストアンサー率19% (56/288)
回答No.4

#3、補足です。 それから子供を流産した苦しみは、ご主人よりも貴女のほうが確実に大きいと思いますよ。 実際に子供が生まれても、男性が「自分の子、自分が父親」という実感や愛情がわくのに時間がかかる…とはこちらの掲示板でも常識のように言われていますしね。 それに流産の手術は中絶手術を同じ方法で行うため、貴女の心のショックも大きかったでしょう。 さすがに子供が生まれて、両親ともども親の実感と愛情がわいたときに子供を失えば痛みは同じでしょうけれど…。 父親・わが子・妊娠という実感が無い状態のまま流れ去ってしまった子供を悼む気持ちと、お腹に宿し一喜一憂し、最後は手術でお腹を掻いた気持ちとが、同じだとはいくらなんでも言いがたいでしょう。 手術や、お腹の子供を流した痛みは、なかなかご主人には伝わらないものだと思いますよ。 ご主人なりに優しく思いやってくれて入ると思いますけどね…。 「ご主人なりの優しさ」をどこまで許し受け入れられるか…それが、貴女の心の整理のキーポイントになると思います。

yurakuma
質問者

お礼

そうなんですよ・・しかも夫は出張中。自分の子の流産でも、絵空事の様に思っているのではないかと思います。正直、私はそれが悔しいのです。手術は麻酔が合わず処置中に覚醒してしまい、激痛、嘔吐、恐怖との戦い、看護婦さんに何度も胸を叩かれ「息して!!」と言われたのを覚えています。本当に、冗談じゃなく死ぬかと思いました。 でも男にこんな痛みを共有しろと言っても無理ですよね。 自分が辛かった事と夫の言動を切り離して考えると、やはり夫は夫なりに私を気遣ってくれているんだろうと思います。先日の怒りが治まってくれているといいんですが。 coco2006様の回答はとても暖かく、救われました。本当にありがとうございます。

  • coco2006
  • ベストアンサー率19% (56/288)
回答No.3

旦那さんの理解が得られず、非常に辛い思いをしたことと思います。 苦しく悲しい時、ただそれを理解して包み込んで欲しいんですよね? 「次がある」「仕方ないよ元気出せ」。一見良い言葉に思えますが…傷から血を流したままの状態で、前進することを要求される苦しみは味わった人にしか理解できませんよね。 ただ、 確かに優しく大事にしてくれるし、性格が悪いわけでも悪意があるわけでも無い。 それでも相手を傷つけてしまう。 そういう男性っているんですよ。 ご主人もそのタイプかと思います。 そしてこういうタイプの男性とお付き合いした経験のある女性は少ないため、貴女の苦しみも理解されずに終わることが多いかと思います。 今後、夫婦関係を上手く築くには「ご主人はこういう人」という事実を受け入れること。 そして「たとえ的外れだとしても、彼なりに精一杯の愛情を注いでくれている」と、相手の努力に目を向けることだと思います。 補足ですが、貴女と似た状態、似たタイプのご主人を持ち苦しんでいる女性の相談がありましたので貼っておきます。 なにかのご参考になれば…と思います。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2170670
yurakuma
質問者

お礼

おっしゃるとおり、夫はそういうタイプだと思います。 今までは夫に期待はせず、自主的にやってくれた事に対して感謝の気持ちを少々(かなり?)大げさに伝え、夫は大満足、という感じで上手くやってきました。が、自分のキャパを超える辛い出来事に遭遇し、理性がぶっとんでしまいました。 そうですね、、冷たい人ではないんです。ただ、想像力が豊かでないんだと思います。それを受け入れるか、、諦めのほうが早いかもしれません。 参考の相談、実は投稿前に読ませていただきました。似ている人っているんですねぇ。 ご回答、ありがとうございます。

  • horaemon
  • ベストアンサー率24% (457/1898)
回答No.2

子供を失ったつらさは夫婦ともに同じ痛みですよ。 それを理解していないあなたはどうなんですか? 確かに肉体的な苦しみはあなたの方があったと思います。ですが、仕事が忙しいご主人のどんなことばでも癒されないのはどうしてでしょう? 夫婦間で同情して欲しいような会話ってすべきではないと思います。自分に対する思いやりを求めるのなら、異国の地で我が子を失った知らせを聞いたご主人の気持ちはいったいどうなのか気になりませんか? あなたも今は精神的に不安定な状態ですから、きっといつもよりは心に余裕のない状態なのだろうと察することができます。 ご主人をうらみつらみの気持ちで出迎えるのではなく、気持ちを早く切り替えて帰国を気持ちよく迎えてあげて欲しいと思います。

yurakuma
質問者

お礼

夫は異国の地で仕事に明け暮れ、その間妊娠、流産を電話で聞いているので、一体どれだけ実感しているのか、私にはわかりません。 夫婦間で同情して欲しいような、とありますが、悲しみを共有したいと思うことと同情して欲しいこととは違いますよね。私の文章が悪く申し訳なかったのですが、同情してくれとは思っていません。 気持ちの切り替え、大事ですね。今は痛みが大分ひき、あすから仕事に復帰します。 ご回答、ありがとうございました。

  • gyamboi
  • ベストアンサー率11% (70/585)
回答No.1

>「これが最後じゃない」「次がある」「しょうがない」 ご質問の内容を読んだ限りでは、精一杯のねぎらいの言葉を おかけになられていると思います。 それに対し怒られては、いくらなんでもしんどくなるのは 仕方ないことでしょう。 おつらいのはわかりますが、旦那さんも心細い海外出張で、 その上あなたの事が心配だというストレスに晒されているんです。 もう少しお気遣いされることをお勧めします。

yurakuma
質問者

お礼

夫としては、これで精一杯のねぎらいだったのですね。 頭では理解していても、心がついていきませんでしたが徐々にその隙間を埋めていこうと思います。 ご回答、ありがとうございました。

関連するQ&A