- ベストアンサー
義父母がお墓を建て、お祝いについて
主人の父母(健在)がお墓を建てました。 主人は次男で、長男が家を継いでいます。 苗字は主人の実家の名前で、私の家に住んでいます(いわゆるマスオさん状態) 建碑祝はどのくらい包めばいいのでしょうか? お墓を建てるにあたっては、ださなくていいと言われました。 また、お墓ができた時に家族で行く式?とは、お墓にいって拝んでもらう事以外になにかするのでしょうか? いろいろ準備をすると聞きましたが、それはお墓に飾るのですか? 経験した方やご存知の方、教えてください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>建碑祝はどのくらい包めばいいのでしょうか… 親戚間での冠婚葬祭で迷ったら1万円と決めておくことです。呼ばれた結婚式とごく近い葬儀を除いて、あとは何があっても1万円を包んでおくのです。 今回のような家やお墓の建築をはじめ、呼ばれていない結婚式や法事、病気や火災の見舞い、還暦や米寿などの人生儀礼などなど、1万円を基準にしてあとはケースバイケースで適宜増減するのです。 なお、これは仏事ですが慶事なので、金封紙は紅白の水引が掛かったものになります。 法事用の金封紙ではありませんのでご注意ください。 また、ご主人が略礼服ぐらい召されるなら、ネクタイは黒ではなく白です。 >お墓を建てるにあたっては、ださなくていいと言われました… これは社交辞令ですから真に受けてはいけません。 >お墓にいって拝んでもらう事以外になにかするの… それは施主さんの考え方次第です。 家を建てたのと同じで、披露のための宴席が用意されるかも知れません。 >いろいろ準備をすると聞きましたが、それはお墓に… 兄弟は、子供のうちは家族ですが、結婚して親とは別の所帯をかまえたときからは、ただの親戚です。 お墓を建てたのはあくまでも、両親でありその後継であるお兄様なのです。 ご主人は分家に過ぎないのですから、祭壇飾りの心配をすることはありません。 まったく他人のような顔をして、祝儀だけを持って行けばよいのです。
お礼
回答ありがとうございました。 助かりました。