- ベストアンサー
沖縄でガソリンが安い訳は?
当地ではリッター145円と最高値を更新しているガソリン代ですが、沖縄は税金が安いので130円台とラジオで聞きました。消費税は同じでしょうから、ガソリン税(揮発油税?)が違うのでしょうか?この税金は地方税でしょうか?だとしたら何故沖縄は低く設定されているのでしょうか?米国占領の歴史と関係があるのでしょうか?他の税金は(市県民税等)はどうなのでしょうか? ご存知の方お教えください。
当地ではリッター145円と最高値を更新しているガソリン代ですが、沖縄は税金が安いので130円台とラジオで聞きました。消費税は同じでしょうから、ガソリン税(揮発油税?)が違うのでしょうか?この税金は地方税でしょうか?だとしたら何故沖縄は低く設定されているのでしょうか?米国占領の歴史と関係があるのでしょうか?他の税金は(市県民税等)はどうなのでしょうか? ご存知の方お教えください。
お礼
やはり占領後の復帰優遇という歴史がある訳ですね。確かに鉄道もないし基地の問題も含めてこれらの撤廃はおかしいと思います。貴重な資料ありがとうございました。