• ベストアンサー

私物パソコン・ハードウェアのセキュリティについての質問です

もしも、の話です。カテ違いでしたら、おゆるしください。 会社で私物パソコン、FD、MO、HDDを業務に使用しています。 使用する旨は会社に届け出をしてあり、FD、MOの枚数、用途も 書類に残し、番号をすべて割り振っています。退社の際は、鍵のかかる 机の引き出しに入れ、鍵は別に保管してあります(自主的ではなく、 会社の決まりです)。パソコンについては、ログオンの際はパスワード 入力。スクリーンセーバーは3分で起動し、解除するときもパスワード 入力が必要な設定にしてあります。 仕事中、ちょっとした用事で(トイレとか、コピーとか)席を離れた 時に、同じ係の人間(仮にAとします)が、私の作成した資料が必要 となり、無断で私のパソコンを操作し、自分のFDにデータを複写 しました。そのデータを改ざんし、他の人に配布しました。 ところが、その資料が間違えていて、多くの人に迷惑をかけたと します。 この場合、責任は誰にかかるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#210617
noname#210617
回答No.2

間違えた人というと、質問者様になってしまうので、誰かといえば、配布した人、もしくは、配布を承認した人かな。 普通はコピーしたときに一声かけますよね。 そのときに質問者様が、あいまいなデータが入っていることを自覚していたら、そのまま使わないで、って言えますけど、無断でコピーして無断で配布されたら、責任もてないですよね。 対策としては、席を離れるときは手動でスクリーンセーバをかける、とか起動時間を3分より短くすること、あるいはUSBキーが無いと操作できないようにしておいて、そのUSBキーは自分自身に結び付けておくと、席を立つときはUSBキーを抜かなければなりませんから。

kaede_0307
質問者

お礼

わかりにくい質問に答えていただき、ありがとうございます。 データを間違えたのは、質問文の中のAになります。 作成者として、私の名前が出ているので(プロパティで見れば、 更新履歴は出ますが、そこまで見る人がいません)、間違えた データを見た人が、私のミスだと思うかもしれない、と思いました。

その他の回答 (2)

  • palmmy
  • ベストアンサー率38% (841/2169)
回答No.3

すいません。 データを改ざんする過程で間違えたのではないのですね。 改ざんする過程で間違えたらな、間違えた人の責任。 元が違っていたなら、そのファイルを採用した=無断 でコピーした人の責任という意味です。

kaede_0307
質問者

お礼

またも回答いただき、ありがとうございます。 自分のパソコンを、席を離れた隙にさわられるのは 問題なのかな?と思いました。 ただ、補足欄にも書かせていただきましたが、会社のデータは 基本的に共有のもの、なのですよね? そこで、誰に責任がかかってくるのかと思った次第です。

kaede_0307
質問者

補足

仕事のデータを私物パソコンのハードディスクに入れてはいけない という決まりがあることを書き漏らしました。 Aが操作、データを持って行ったものはそのハードディスク内に 保存していたものです。 厳密に言えば規定に違反していますが、このデータは作成中のもので 席を離れる前に一時保存していたものです。 完成したら別の媒体に移すことにしていました。

  • palmmy
  • ベストアンサー率38% (841/2169)
回答No.1

内容が間違えていて迷惑をかけたのであれば、 間違えた人のせいでいいのではないでしょうか? 私用PCだから間違えたわけではないでしょうし、 この場合、私用かどうかは関係ないようなきも しますが。 無断かどうかは別にして、そのファイルを使用 すると決定した人が責任をとるべきかと思います。 このPCにウイルス対策のソフトが入ってなくて FDが感染してて多くの人に迷惑かけたのであれば、 私用PCを許可した人の責任だと思います。 ウイルス対策のソフトのインストールが条件で 許可をとって入れてなかったら、持ち主の責任 かな。 法律カテではないので、そのようなことが社内で おこったらどうするかで回答してみました。

kaede_0307
質問者

お礼

わかりにくい質問に答えていただき、ありがとうございます。 法律カテとも違うような気がしたので…。

関連するQ&A