ベストアンサー パソコンにおける鍵付きメモ帳 2022/09/13 18:24 スマホのメモ帳アプリには、鍵付きのアプリがあり、パスワードを入れないと開けない設定になっています。同じように、パソコンで、マイクロソフトのワードソフトに、開く際にパスワードが必要なものって、あるでしょうか? みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー NuboChan ベストアンサー率47% (801/1677) 2022/09/13 18:29 回答No.1 ワードもパスでプロテクトできます。 以下参照 https://www.pc-koubou.jp/magazine/39949 質問者 お礼 2022/09/13 21:51 ワードにこんな機能があったんですね。早速、実行してみます。ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 その他の回答 (1) ts0472 ベストアンサー率40% (4553/11249) 2022/09/13 19:54 回答No.2 スマホは携帯機器 置き忘れたり盗まれたりする場合があり 必須でもあります パソコンも持ち運んで使う場合はロックを掛けた方が安心でしょう タブレットPC 2in1パソコン モバイル環境でも多く使われています パソコンはMicrosoftアカウント起動でPWが必要 スマホに起動ロックを掛けていない人が多い かも知れません 質問者 お礼 2022/09/13 21:38 ああ、なるほど。パソコン全体にロックをかけるわけですか。確かに、その方法もありますね。ありがとうございました。参考になりました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 カテゴリ パソコン・スマートフォンソフトウェアオフィス系ソフト 関連するQ&A メモ・・・ NECのバリュースターのPC(ウィンドーズ)使ってるのですが、 アクセサリにある「メモ帳」と「ワードパット」とマイクロソフト社の「マイクロソフトWord」はどう違うんですか? それぞれの利用法(具体的に何に使うときに向いてるか)とか教えてください・・・ ちなみにメモ帳ってマイドキュメントに保存できなかったんですが保存ってどっかに出来ないの?保存できなかったらなんのためのメモかわかりません・・・ 鍵ペア (用語の意味が良くわかっておらず、表現が間違っているかもしれません> <) 住民基本台帳カードの発行は済み、 確定申告の為に電子証明書を申請しようと思っているのですが、 その際に“鍵ペア”が必要ですよね? その鍵ペアについてですが、 窓口で「以前設定しましたか?」と聞かれましたが良く覚えていません。 これは、住民基本台帳カードの発行の際に必ず設定しなければならなかったものですか? それとも、後日設定可能だったものですか? 幾つかパスワードをメモっていますが、“鍵ペア”や“秘密鍵”“公開鍵”などの言葉が出てきて混乱しています。 メモの中から該当するものがあるかもしれないので、 “鍵ペア”で使用出来る文字と文字数を知っていましたら教えて下さい。 また“公的個人認証サービス”のパスワードは、“秘密鍵”“公開鍵”のどちらかにあたるのですか?? メモ帳を保存したいのですが・・・ VISTAです。 メモ帳に書いた文章を保存したいのですが、できません。 マイクロソフトのワードなら簡単に保存できます。 メモ帳のような.txt文章を保存する方法を、どなかた教えてください。 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム アンドロイドスマホのKEEPメモをプリントするには 私の友人はアンドロイドスマホを使っていますが、 スマホの中の写真などを、 かんたんネットプリントというアプリを使って、 セブンイレブンでプリントしています。 友人はKEEPメモというメモ帳アプリを使っていますが、 そのアプリを使って書いたものはプリントできないのですか? KEEPメモの画面をスクリーンショットで画像として保存して、 その画像をプリントするしかないのですか? スマホには、 書いたものを文書として保存してプリントできる、 パソコンのワープロソフトのようなアプリは、 無いのですか? アンドロイドのメモ帳が消えてしまった アンドロイド6のスマートフォンを使っているのですが、 スマホのプリインストールアプリのメモ帳に書いた物を一旦保存しておいて、 それをパソコンにメモし直そうと、 メモを表示させたまま放置して、画面が消えてロックが掛かり、 ロック外してスマホを使える状態にしたら、出していたメモ帳が消えてしまいました。 メモ帳の検索を掛けても出て来ないので、メモ帳の方には残っていないと思います。 こういった方法でメモ帳って消えるんですね。 消えたメモって、どこかに残ってないですか?(バックアップは取っていないです) txtファイルをメモ帳と同じ仕様で開きたい! メモ帳は容量制限があり長い文書を格納できずに困っています .docだと不便でうっとうしいワードが立ち上がるし .wriだとワードパッドでいったん字の大きさを設定しても 情報が記憶されずに再度開くと字が小さくなるし メモ帳と同じような字の大きさで長文の txtファイルを開く方法はありませんか? しかしメモ帳にわざわざ容量制限しないでも良いと思うのですが マイクロソフトはせんでもいいことをしますね よろしくお願いします スマホで、パソコンとメモを同期出来るアプリは? タイトル通りですが よくメモを使うので パソコンとスマホで同期できるようなアプリを探しています。 iPhone で言うと、iクラウドみたいなものです。 宜しくお願い致します。 ファイルごとに鍵をかける方法 たとえばフロッピーなどの記憶媒体を落としてしまったとして、その内容を人に読まれないように事前にいわば鍵をかけておきたいのですが、どのような手が打てるでしょうか。ワードのファイルであれば、読み取りパスワードを設定すればいいと聞きましたが、テクストファイルだとどうでしょう。私はエディターソフト(WZ)を使っているのですが、それらしい機能が見当たりません。秀丸にはあるのでしょうか。あるいは別に専用のソフトがありますか。ワードの場合でも、パスワードによるブロックを破る手段はないのか、それがどの程度有効なのか、という疑問もあります。なるべくわかりやすく詳しく教えていただければ幸いです。 パソコンにあるメモ帳のかつようについて メモ帳の有設な設定の仕方。段落を変える。ラインを入れる。フォントの切り替えをスムーズにしたい。必要に応じて覚え書き程度のカッ等等いれたい。保存できるようにしておきたい。等 現在のパソコンのメモ帳でやりたいことをやってみて、できなかったことの解決をおねがいします。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。 Microsoft Wordとメモ帳について Microsoft Wordは パソコンが強制終了された際、 起動しなおしてWordを開くと 自動修復機能で保存されていなくても セーフな時ありますよね? 仕事で今はメモ帳でのテキスト入力をしているのですが パソコンが固まってしまい 強制終了しかない時に こまめに保存することは心がけているものの 保存していなかった時にメモ帳の場合 全て消えてしまいます。 これって設定でどうにかなりますか? それともメモ帳はメモ帳ですから Wordみたいに自動修復機能なんてたいそうなものは ついていないでしょうか。 ワードファイルがメモ帳で開いてしまう。 オフィスソフトについてお尋ね致します。オフィス2019をインストールしたのですが、どこかで変な設定をしたようで、既存のワードファイルを開くと、メモ帳として表示され、文字化けしたものが出てきます。これを、元のワードファイルとして開くにはどのような設定が必要でしょうか? アクセサリのメモ帳 ホームページを作る為にメモ帳を使いたいのですが、『index.html』 と名前を付けて保存しても、画面には『index』とだけ表示され、右クリックで編集をしたくても『マイクロソフト ワード』になっていて タグを使った編集が出来ません。どうすれば、メモ帳にもどりますか? ホームページ作成が進みません。 ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム パソコン起動時に自動的に開くメモ帳 会社のパソコン(Windows Vista)ですが、起動するとメモ帳が勝手に開いてきます。 このメモ帳には経理関係の大事なパスワードが全部入力されており、前任者が忘れないようにこのような設定にしたらしいのですが、このメモ帳が開いてこないようにするにはどうしたらいいのでしょうか。 自分なりに調べてはみたのですが、EXCELとかOutlookなどの特定のアプリケーションについてならわかったのですが、メモ帳についてはよくわかりませんでした。 コントロールパネルからスタートアッププログラムの設定・変更をしようとすると、Windows Defenderは無効になっています、というWindowが出てきて、「Windows Defenderを有効にして開いてください」というリンクをクリックするとフリーズしてしまい、タスクマネージャーでタスクの終了をしないといけなくなります。タスクの終了をすると「このプログラムは応答していません」というメッセージが出てきます。 メモ帳の中身をWord文書に移して、問題のメモ帳を削除してみましたが、ゴミ箱の中身を空にしても再起動すると前と同じようにそのメモ帳が開きます。 来月、新しい営業さんが入ってくるのですが、その人の試用期間が終わるまではこのパソコンを私と共有することになるため、今月中になんとかしなくてはと焦っています。 ちなみに、ユーザーアカウントは別々に作ってあり、私のほうはパスワードを入れないとあかないようにはしてありますが、新人さんのアカウントを開くと同じようにメモ帳が起動してきます。私のほうも開かないようになって構わないので、なんとかしたいと思っています。 よろしくお願いいたします。 マイクロソフト アカウント 取り消すとどうなる? 4~5日まえ、マイクロソフトのアカウント登録をしてしまいました。 そのため、パソコンを立ち上げる時にいちいちパスワードを打ち込まなければならなくなってしまいました。 面倒です。 アカウント登録したことを後悔しております。 マイクロソフトアカウントを取り消すとどうなりますか? メールやワード、エクセル、メモ帳など使えなくなってしまうのでしょうか? また、ピクチャやドキュメントに入っている画像や資料など消えてしまうのでしょうか? これらのアプリはパソコンを購入するときに入っていたもので、アカウント登録する前はちゃんと使えていました。 登録したためにこのアカウントに拘束されてしまうのでしょうか? 今、使っているアプリはこれだけですが、アカウント削除した途端これらが使えなくなってしまうと困ります。 どうしたらいいでしょうか? 教えてください。 共通鍵・公開鍵・秘密鍵の鍵とは? 共通鍵・公開鍵・秘密鍵の鍵とは要は「123KJNIDlll・・・」などの数字や文字のパスワードのことでしょうか? 例えば、共通鍵暗号方式では、ファイル・テキストなどのパスワードを「123gh」などと設定して、 それを送信者と受信者でパスワードの情報を共有するのでしょうか? 公開鍵暗号方式も同様にファイル・テキストに「123yu」は公開鍵、「456ghjは秘密鍵と設定をするのでしょうか? 携帯電話のメモ帳に鍵をかけられませんか? 今vodafone V602SHを使っていますが、暗証番号やメモを書き込んでいます。これをパスワードなど入力しないと開けないようにする機能やソフト、サービスはないでしょうか?できればウェブに接続しなくてもいいものならいいんですが・・・。よろしくお願いします。 スマホとパソコンで同期できるメモ帳は スマホ(アンドロイド)とパソコンを同期しながらメモ帳としてCatch+を使い、大変満足していました。ところが最近になってCatch+は8月30日で終了すると言う通知を受け取りました。以前Evernoteを使い始めて、あまり気に入らなかったのでCatch+にしたのですが、何かそれに代わる良いアプリを教えて下さい。明樂 泰 メモ帳でタブ幅の設定はできるのでしょうか? メモ帳でXMLコードなど書いているときに私の使用しているパソコンでは、タブが半角で8文字ほどのスペースになってしまいます。何とか2文字の空白に変更したいのですが、この空白の設定の変更はメモ帳ではできないのでしょうか? ちなみにパソコン本体はsotecのデスクトップ OSはMe メモ帳はマイクロソフトの付属のものです。 パスワードが分からなくなりました 新規でマイクロソフトアカウントを設定したのですが、その際、何もメモを取っておらず、アドレスやパスワードなど、すべて分からなくなってしまいました。 パソコンはOnekeyRecoveryを使って初期化し、とりあえずローカルアカウントで設定しましたが、分からなくなってしまったマイクロソフトアカウントはそのままにしておいてよいのでしょうか? 機種はLenovo G51 のノートパソコンです。 よろしくお願い致します。 ※OKWaveより補足:「Lenovo:Windows関連」についての質問です。 パソコンの共有 こんにちは。お世話になります。 我が家では1台のパソコンを2人で共有しています。 正確には、彼のパソコンを私が使わせてもらっている、 と言う状態です。 それで、一応、ユーザーと管理者、見たいな感じで 使用するときに私がパスワードを打ち込んでログインする、 という設定をするにはしたんですが、 そうすると、 プログラムには何も入っていない(ソフトが)状態なんですね。 Word・Excelはもちろん、メモ帳すら入っていない…。 私の方でもこれらのアプリケーションソフトが使えるようにするには どうしたらいいでしょうか? なんか初歩的な質問かもしれませんが、宜しくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン ソフトウェア Excel(エクセル)Word(ワード)PowerPoint(パワーポイント)Access(アクセス)その他MS Office製品オフィス系ソフトPhotoshop(フォトショップ)Illustrator(イラストレーター)その他Adobe製品画像・動画・音楽編集ホームページ作成ソフト筆まめ・はがき作成フリーウェア・フリーソフトその他(ソフトウェア) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ワードにこんな機能があったんですね。早速、実行してみます。ありがとうございました。