• ベストアンサー

原油価格上昇で、採掘権を持っている会社はなぜ大もうけするのでしょうか?

 超売り手市場なるからでしょうか?  また、1バレル35ドル採算の石油会社は それが、1バレル90ドルになると 純利益が2.2倍になると算出して間違いないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#19341
noname#19341
回答No.3

#1さん、#2さん、大正解ですね。^^ 採掘権を取得するには、世界中の企業を相手に入札し、落札せねばなりません。 予想埋蔵量により、 一等地、二等地、三等地と分かれ、 相手の提示するであろう金額よりも高く入札し、落札せねばなりません。 但し、 相手の提示する金額との差を1$でも多く縮めなけれ ば、採算が合わなくなります。 ここがプロの読み、腕の見せ所になります。 例えば、 2位より、1億$高く買って落札しても採算が合わないのです。 2位より、百万$違うのなら、充分採算は取れます。 こう言った、 投資した金額と、埋蔵量の関係で純利益は大きく変動します。 石油会社は 、この土地ならここまで出せる。 こう言う思惑で入札しますが、 思い通りに落札出来ない。 採算が合う限界近い金額でのけん制のし合い。 これが実情です。 ここはどうしても採掘権を落札したい。 この場合、金額が大きくなり、 純利益は2.2倍にはなりません。 落札金額と言う借金(先行投資)が、 予想より1年早く帳消しに出来る。 こう言う事になります。 問題は、 採掘権をいくらで落札出来ているのか? 埋蔵量、産出量はいくらなのか? この採掘権は、 通常(他社)と比較した場合、 割安なのか? 割高なのか? 今後の採掘権落札の予定、若しくは、予想はどうなのか? こう言う事が純利益を左右します。 採掘に入る場合、#2さんの説明通りになります。 とかく、オイルダラーは、1億ドルなど帳消しに出来ますので、 細かく調査し、自分が気に入った会社を選びましょう。

noname#192248
質問者

補足

 高値で落札して しまった~と思っても 思った以上に高値で売ることができれば ラッキーということなのでしょうか?  中国株のペトロチャイナ と 中国海洋石油なんかどうでしょうか?

その他の回答 (2)

  • goo1326
  • ベストアンサー率27% (112/408)
回答No.2

採掘にかかる原価(作業にかかる人件費や経費)は、価格が上昇しても原則として全く変わらないわけですから利益は莫大になります。 >1バレル35ドル採算の石油会社は 採算が、どの程度の純利益と判断しているのか分かりませんが、経費が30ドルかかって5ドルの純利益が出ていると仮定すると90ドルでも減価は30ドルですから純利益が60ドルとなり単純計算では12倍の利益となります。 実際にここまで単純ではありませんが、このような計算になります。 大きく儲かるのは、採掘権を持っている会社で卸売りや小売りは原価が上がるので場合によっては損をしているケースもあります。

  • s-_-
  • ベストアンサー率25% (133/515)
回答No.1

もちろん売り手市場になるのが第一です。 実際に産出量を調整することにより圧倒的に優位な立場で売りさばけます。 純利の計算はそんなに単純ではありませんが3倍強となるでしょう。

関連するQ&A