• ベストアンサー

家族葬の出席範囲について教えてください

友人の身内に不幸があり、家族葬を行なうを行うとの事で、ご霊前は要らないとの申しでありましたが、そもそも家族葬(のお通夜や葬儀)に出席できるのはどれくらいと決まっているのでしょうか?血縁関係がない人も出席できるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nobasa
  • ベストアンサー率51% (929/1793)
回答No.3

葬儀の目的は 1)故人と家族の別れ 2)世間体を気にする別れ 3)社会的な別れ なのかによってやり方が異なります。 家族葬の場合は 1)故人と家族の別れ  が中心になります。 それでは「家族」の範囲はと言うことになりますが 堅く言えば、民法では「親族」の範囲の「六親等内の血族 および配偶者と三親等内の姻族」となっていますが、 家族葬には別にきまりはないようです。 「故人と家族の別れ」ですから、近しい身内の方を中心に 考えれば良いのですが、何も「家族」にこだわる必要は ないようです。 故人の年令、地位等にもよりますが、親族、友人、知人を 含め特に故人とお付き合いの深い方、或いはお付き合い の長い方も参列することが多々あります。 また、家族葬だからご霊前は要らないという施主さんの お話のようですが、やはりご霊前は包んだ方が宜しい のではないかと思いますが・・・

その他の回答 (3)

noname#37394
noname#37394
回答No.4

「家族葬」の定義ははっきり決まっているわけではないと思います。 あくまでも、故人と特に親しい親族及び親しい知人の方のみで 故人との最期のお別れをするという主旨の葬儀なのではないでしょうか? 親族はもちろん、知人の方の参列についても 故人のご家族が様々な意向に添ってお決めになるのではないでしょうか? そのため、参列を断られた方々から不満の声が出ないように 故人のご家族はよく配慮して事を運ぶ必要も生じるようです。 >血縁関係がない人も出席できるのでしょうか? もしも故人のご家族がら参列を断られたのであれば 残念ですが受け入れるしかないと思います。 「家族葬とは」などの用語で グーグル他で検索なさることをおすすめします。

  • shu-riya
  • ベストアンサー率37% (93/251)
回答No.2

極端な例かも知れませんが30年程前です、近所の奥様が亡くなり、その事情にてお線香などもあげませんでした。 お花でもと言いましたがお断りされました。 娘さんが学校から帰宅、階段にロープ、、、、、、でした。極端ですが、こんな事も。 それと結構有名人などで家族で密葬も聞きますが、生前のわずらわしさで、その時位静かにさせてと、希望が有ったかも知れません。 家族葬のご案内が来てるのでしたら、弔電とか電信為替などが宜しいのでは無いでしょうか。自信は有りません。

  • torato
  • ベストアンサー率52% (38/73)
回答No.1

喪家が選択した葬儀社のプランによって異なりますが、 特に「家族葬」と言う場合は、恐らく5人前後の出席者を想定したプランになっていると思われます。 出席者が少ない分、費用も割安になっているのです。 よって、読経場も狭いでしょうし、椅子も少ないでしょう。 ただ、極端に身内が少ない人もいますから、人数に余裕があれば非血縁者も出席するでしょう。 逆に身内の人数が多い場合は喪家側が(出席者を)選ぶのではないかと推測されます。

関連するQ&A