• ベストアンサー

義母に電話しない内の奥さん

4年前に結婚しました。家内は現在43才です。 先日、家内(自由業)がお客さんからもらったお中元(家内が義母に食べてもらって下さいという気持ちで、私に渡したもの)を持って母に会いに行ったときのことです。母は、「紀子さん(私の家内)にはまたお礼の電話をするけど、随分長いこと紀子さんに会ってないし、1回声を聞きたいのでちょっと電話してほしいと言っておいてくれる」と言いました。そして、お守りを二つ、私と家内にくれました。 私は携帯のメールで家内に連絡を入れました。お守りをもらったこと、母が家内の声を聞きたがっているから電話をしてやってほしいということを伝えたのです。 当然家内はすぐに母に電話をしてくれていると思っていました。しかし、家内は電話をしていなかったのです。翌朝母は家内の携帯へお礼の電話をかけたのですが、その時もお守りをもらって有難うございますといったキチンとしたお礼の言葉はなかったそうです。 家内は、私の母に電話をするのが嫌だとしか考えられません。別に私の母を嫌っているわけではないと思うのですが、どうも母と話をすることを避けているのは否めない事実です。母は家内に対して嫌味を言ったりキツイことを言ったりしたことは一度もありません。それなのに家内が母を避け続けているのはなぜだか分かりません。 家内は、私とだけ楽しい生活を送れたらそれでいいと思っているようです。私の母との付き合いなどどうでもいいと思っているように見えます。しかし、結婚生活はそれでは通らないのではないでしょうか。 家内が母に電話をしてくれたら、私がどんなに喜ぶか、どんなに嬉しいか、そういった私の気持ちがどうして分からないのかと腹立たしくなってきます。 私が頼んだのに、その通りにしてくれない家内という人間が少し分からなくなってきました。疎ましくさえ思えてきます。 これから家内にどう対処していけばよいのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.24

はじめまして。 42歳 男性 既婚です。 以前の質問も読ませていただきました。で、この質問の落としどころはどこなんでしょう。 以前や今回の回答からも奥様が ・お母様には絶対電話したくない と思っていると皆様が指摘していますよね。 それに対して質問者様は ・お母様に落ち度(いやがらせ等)はない ・結婚したのだから、姑に気をつかうのはあたりまえ。 という姿勢を崩さず、対応策として ・コミニュケーション不足なので努力します。 ・指摘すると、奥様がイヤな顔をするので言えない。 ・話が出来る環境つくりに努力します。 ですよね。これで何が変わるのでしょう。 皆様からの質問にもご自分の意見を貫く。参考にはするけど同意する訳ではない。自分の根本的は考えは絶対に変えない。でも、その姿勢を貫いても現状を打破できなかったんでしょう。 原因は一つなんですよ。 「なんで、母親に電話してくれないの?いやなの」 って聞く事だけなんですよ。その上で理由を聞き、話し合う事意外ないんじゃないですか。 それが出来ないで、現状に満足せず 「妻が理解できない」 と何度も質問されても、回答は同じですよ。結局、問題を先送りにされているだけですよね。 質問者様が希望する結末は ・奥様が折れてお母様に電話する事 だと思いますが、これだけ言っても無理なんですから、話し合わない以上、進展はないと思いますよ。 最後に >これから家内にどう対処していけばよいのでしょうか。 に回答しておきますね。 話し合いましょう。 あと、前回もそうでしたが、返答する気がないのであれば質問を締めましょうね。

buddasati
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 そうですね。家内と話し合う必要があります。いままでそれがなかなか出来なかったんですよ。嫌がるだろうなあ、と思うと言い出せなくてね。時機を見て話し合います。

その他の回答 (35)

回答No.15

奥様は 「お母さんが、お母さんに」と母親のことをあれこれ言うのが気に入らないのでは? 奥様は貴方のお母さんの機嫌を取る為に結婚したのではありません。 >これから家内にどう対処していけばよいのでしょうか 奥様を優先したいならお母様には諦めてもらいましょう。 お母様を優先したいなら、貴方の思うとおりになってくれる新しい奥様を貰いましょう。 自分の旦那が、あからさまに母親をかばったり味方したりするのを目の当たりにすると、 女房は結構引きますよ。

buddasati
質問者

お礼

>奥様は貴方のお母さんの機嫌を取る為に結婚したのではありません。  ↑ それはその通りです。機嫌を取る云々ではないのです。結婚とは、2人だけが幸せに暮らせればそれでいいというものではないでしょう。相手の親との付き合いもある程度は出来るようでないとまずいのではありませんか。義理の親に対してこちらから歩み寄る姿勢というものが根底になければ上手く行かないと思いますけどね。苦痛だから、億劫だから、何を話していいか分からないから、とにかくうざいから、といった理由で端から義理の親をシャットアウトしてしまっては上手く行くはずがないでしょう。ある程度の努力は必要なんですよ。 >奥様を優先したいならお母様には諦めてもらいましょう。 お母様を優先したいなら、貴方の思うとおりになってくれる新しい奥様を貰いましょう。  ↑ そんな問題ではありませんよ。二者択一の問題ではないということです。どちらも大事。これが正解です。 >自分の旦那が、あからさまに母親をかばったり味方したりするのを目の当たりにすると、 女房は結構引きますよ。  ↑ 私は、そんなことをしたことは一度もありません。

  • ojasve
  • ベストアンサー率20% (96/469)
回答No.14

>これから家内にどう対処していけばよいのでしょうか。 1.あきらめて生活するか、離婚する。 2.自分の考え方、幸せの価値観を再考する。 このどちらかです。もっとも、私は前向きな2.の方を勧めますが それは難しいことです。 まず、結婚をはじめとしとした人間づきあいで、人に「○○して欲しい」と考えることは 幸せの低減につながると感じます。 あなたのお母さんもそうですし、あなたもそうです。 異なった生い立ち、環境、性格、考え方の人間に対して、「自分は○○して欲しいのだ。 なぜ、そうしてくれない」ということほど愚かなことはありません。 そう思うことによって、自分自身は不幸感を感じるし、相手にそのような言動を 行うことによって、相手からも疎んじられます。 私は、あなたの本心は「お母さんを満足させたい」ことだと思っていません。 「お母さんの愚痴から自分を救ってほしい」だと思いました。 また、お母さんの本心も「3ヶ月に1度電話が欲しい」だとは思いません。 「とにかく愚痴を言うネタが欲しい」だと思います。 大変失礼を申し上げました。 言いたいことは、他人(奥様や嫁)に何かしてもらって得られる幸福感 などというのは偽者であって、一度満足したところで、さらに次にまた、 何かして欲しくなるものです。 本当の幸福感というのは、自分で努力して手に入れてこそのものです。 などと、大きなことを言いましたが、そんな大げさなことでなく、 奥様の心が自主的に、自分の望むような行動をしてくれるような 言葉がけや態度を、あなた自身が努力することが大切です。 それで、たとえ、3月に1度の電話という目的の成果が得られなかった としても、あなた方の幸福感は、着実に上がると思います。 とりあえず、ここで奥様の弁護や非難はやめておきます。 弁護や非難をしたところで、あなたが変わることが一番大切なのですから。

buddasati
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 基本的には貴方の考え方を支持します。 ただ、内の母親の本心は「とにかく愚痴を言うネタが欲しい」ではありません。本当に家内と仲良くしたいと望んでいるのです。

  • saku058
  • ベストアンサー率0% (0/20)
回答No.13

こんにちは。まだ新婚1年なのですが、私も義母には電話しません。 >母は家内に対して嫌味を言ったりキツイことを言ったりしたことは一度もありません。 ほんとでしょうか? うちの義母もそういいます(^-^; 散々嫌味言いますが、嫌味ではないそうです(^-^; (^-^; 旦那もそう思ってました。つい最近まで。 それに、常識って人によって、時代によって代わると思います。 お願いしているんだから一度くらい電話してもいいかもしれませんが、それでも電話しないというなら、よっぽど嫌なんじゃないでしょうか・・。 >私が頼んだのに、その通りにしてくれない家内 こわいです・・。(^-^; 自分の欲求のとおり行く事なんて少ないと思います。結婚したら言う事を聞かないといけないのですか?なら、あなたも電話をしたくないという欲求をもっている奥様の言う事を聞かないといけないのではないでしょうか? 奥様も同じように思ってるかもしれません。 なんだか、お母様に思い入れが強すぎるのではないでしょうか? 親孝行は本人がすればいいと思います。パートナーが進んで協力してくれる場合はいいですが、そうでない場合は実子がすればいいことではないでしょうか? それを嫁だからしなくてはいけないというのは、正直今の時代通じない人もいると思います・・。私の子供の時代には更に「このなに言ってるの?」と宇宙人のように思われるかもしれません。

buddasati
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 >結婚したら言う事を聞かないといけないのですか?なら、あなたも電話をしたくないという欲求をもっている奥様の言う事を聞かないといけないのではないでしょうか? 奥様も同じように思ってるかもしれません。 なんだか、お母様に思い入れが強すぎるのではないでしょうか? ↑ 自分の伴侶に愛情を感じているのなら、相手が喜ぶのならその頼みを出来るだけ聞いてあげようとするのではないでしょうか。 全然思い入れが強すぎるとは思いません。ごく普通だと思います。 >親孝行は本人がすればいいと思います。パートナーが進んで協力してくれる場合はいいですが、そうでない場合は実子がすればいいことではないでしょうか? ↑ 結婚するとは、相手とだけ仲良く幸せに暮らせればそれでよいというものでもないでしょう。義理の親とも出来る範囲で付き合う、コミュニケーションを取る努力というものは必要ではありませんか。

  • merissa7
  • ベストアンサー率9% (1/11)
回答No.12

>家内が母を避け続けているのはなぜだか分かりません。 本当に分かりませんか? 前の質問であんな沢山の方が回答してくれたのに、一つも理解できませんでしたか。 質問者さんにとって<絶対に正しい>のはお義母さんであり、そのお義母さんに<気を使うのは嫁として当たり前>と考えている限り対処の方法はありません。絶対です。

buddasati
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 基本的に考え方にズレがありますね。 私は、自分の考え方が間違っているとは思いません。

  • abusan90
  • ベストアンサー率26% (80/301)
回答No.11

結婚6年目の旦那の家族と同居している32歳です。 一つ疑問に思ったのですが、奥様がお中元を義母さんにとおっしゃって渡されたとありますが、その時どうして奥様とご一緒にお母様のところへ行かなかったのでしょうか? もしこのときに一緒に行動していたらと私は思ってしまいます。 ひょっとして奥様にとって義母さんと顔を合わせたくない理由があるのではないでしょうか? もしもお子様がいらっしゃらないのであれば、義母さんからお子さんについて色々言われたりとか。 実際私も子供がいなくて周りがやかましいくらい嫌味やら陰口を言いますから・・・。 大好きな人のためと思うとその人の笑顔がみたいと思うのは自然なことだけど、そうできない理由が何かあるように思えます。 私は結婚して4年ほどは、ほとんど実家に帰ることがなかったです。旦那の家族に実家に帰りたいといえなかったのと、最大の理由は旦那が行きたがらなかったという事です。 私はたった一人血のつながりのない親しくもないところにポツンと・・・義家族はもちろん同じ町内に親戚うじゃうじゃでご近所づきあいも盛んで、ましてやなれない農作業も頑張ってやってきました。旦那のためそして自分のために。いやだと口にしたことないです・・・いやでもw でもね、旦那は「あんまり行きたくない」と私に面と向かって言い放ったのです。 私は最初は我慢してましたけど、ついに爆発し旦那に思いっきり言いました。 「私はいやでもあんたの家族や親戚、そしてご近所さんともニコニコ付き合ってるんやで、それも一日だけとか何時間だけじゃなくて、毎日四六時中一緒にいるんやで!私がそうやって努力してなじもう、頑張ろうってしてんのにどうしてあんたは私の実家に行くの嫌って言うの?っていうか、私がこうして一生懸命してることを聞いて私に面と向かって「いや」ってどういうことなん?」って。 たかが何時間やのにいややなんてよく言えたもんやって! 旦那は同居して当然とか思ってたと思うし、自分の家族とやから今までと何も変わらない生活を送ってたわけだから私がそんな気持ちでいることなんてわからなかったんでしょうね。 それからは少しずつですけど「いこか」って実家に連れて行ってくれるようになりました。 自分の価値観や考え方だけで、奥さんに求めるのはちょっと違うと思います。 一度思ってることを奥さんにぶつけてみて、思いっきり言い合いでもしてみればどうでしょうか。きっとわからなかった知らなかった部分とか出てくるんじゃないでしょうか。 御礼の電話をすることは必要なこと、それをしない奥様にも非はあると思います。 難しいですが、奥様の気持ちをもっと知る必要があるのではないかと感じてしまいました。 若輩者がえらそうに申し訳ないです。

buddasati
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 家内は仕事(事務所を構えて社会保険労務士をしています)を持っているので、その日に私と一緒に行くことが出来なかったのです。 貴女の仰るとおり会話不足は否めません。コミュニケーションをもっと増やす努力をしようと思います。

  • chapanese
  • ベストアンサー率33% (704/2118)
回答No.10

こんにちは(^。^) 以前、同じような御相談をされてなかったでしょうか?とても回答数が多かったし、為になる回答もあって記憶に残っておりました。 前回、皆様からのご回答をいただき、何か進展はおありでしたか?特にご主人であるbuddasatiさんからこのことに対して奥様に対して配慮の言葉や態度などを出すようになられましたでしょうか? 今回の件でも気になったんですが、なぜ奥様といっしょにお母様を訪問されなかったんでしょうか?一緒に訪問していれば奥様だってお礼の一言だって言えたでしょうし、お母様からもそのように言われることなかったかと思います。 また、携帯のメールに知らせずとも、あなたがお母様にお電話されたときに横にいる奥様に代わって電話に出させるということはされてますか? 「母さんに電話して」って言われるとやっぱり緊張しますよ。実の親じゃなく、夫の親に電話するんですから。イヤだという奥さんは多いと思います。それに「夫がきちんとお礼しているのになぜ私が?」って思っていらっしゃるかもしれません。 それに義母さんと奥様との間で何かあったのかもしれません。奥様は義母さんに言われて不快だったこと、傷付いたことをあなたに言うとどうなるでしょうか?それこそ夫婦仲がこじれます。例えばお子さんが欲しいのにできない状況なのに子供の件を急かされた、とかあったのかもしれません。奥様に聞いてみてはどうでしょうか?なぜ避けるのかを・・・ 奥様はもうご両親も他界され、実のご兄弟とも疎遠でいらっしゃいますよね?多分親戚付き合いをあまりされてこなかった方だろうとは思います。 ご主人であるあなたからすれば、義母さんと仲良くやってほしいというお気持ちはわかりますし、物足りなさを感じてしまうことでしょう。ですが、やはり嫁と姑という関係は難しいものです。 だからあなたが橋渡し役となって、夫婦そろってお母さんのご機嫌伺いをなさればどうでしょうか?

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1678897
buddasati
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 何も進展はありません。 家内は仕事を持っていますので、その日に私と一緒に行動することが出来なかったのです。 一度家内に聞いてみます。 また、貴女のご提案を検討してみます。

noname#136164
noname#136164
回答No.9

>母は、「紀子さん(私の家内)にはまたお礼の電話をするけど、随分長いこと紀子さんに会ってないし、1回声を聞きたいのでちょっと電話してほしいと言っておいてくれる」と言いました。 奥様は↑の発言が気に入らなかったのではないでしょうか?「声を聞きたがっているのはお義母さんの方なのに、どうしてわざわざ私から電話をしなくてはいけないの?しかも私はお中元を渡した側なのだから、お義母さんがお礼を兼ねて電話をかけてくるのが筋ではないの?」と思ってしまったのではないでしょうか?あくまでも推測ですけどね。 >母は家内に対して嫌味を言ったりキツイことを言ったりしたことは一度もありません。 どうしてそう言い切れるのですか?貴方は奥様やお義母さんと四六時中一緒にいるわけではないでしょう?あるいはお義母さんの発言の中で、貴方にとってはたいしたことではなくても奥様にとっては嫌味に聞こえる発言があったのかも知れません。 それと、貴方にお義母さんを褒めたり庇ったりする言動が多いと、奥様はお義母さんに対して良い印象を受けないかも知れませんね。 >家内が母に電話をしてくれたら、私がどんなに喜ぶか、どんなに嬉しいか、そういった私の気持ちがどうして分からないのかと腹立たしくなってきます。 私が頼んだのに、その通りにしてくれない家内という人間が少し分からなくなってきました。 貴方だって奥様の気持ちがわからないのですから、お互い様だと思いますよ。奥様に貴方を喜ばせなくてはいけない義務はありませんし、貴方が頼んだことを引き受けなければいけない理由もありません。 >これから家内にどう対処していけばよいのでしょうか。 奥様とお義母さんとの付き合い方について話し合うことをお勧めします。

buddasati
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 >貴方だって奥様の気持ちがわからないのですから、お互い様だと思いますよ。奥様に貴方を喜ばせなくてはいけない義務はありませんし、貴方が頼んだことを引き受けなければいけない理由もありません。 ↑ 私には理解出来ません。もし、そう考えているのなら随分可愛気のない人だと思わざるをえませんね。自分の伴侶に愛情を感じているのなら、相手を喜ばせようとするのではないでしょうか。出来るだけ頼みを聞いてあげようとするのではないですか。

  • keiko1121
  • ベストアンサー率34% (308/903)
回答No.8

こんにちは 籍を入れてすぐは私も奥様と同じく、お義母さんに電話をするのがとても苦手でした。 実母は、田舎の母ちゃんサバサバ系ですが、 お義母さんはおっとりおしとやかで都会の人なので、 最初はとても苦労しました。 電話をするのにも、いちいちメモ帳に下書きしてから それを元に会話をしたりして・・・(笑)最初は何を話していいのかも分からず戸惑いましたが、 今ではもう普通に楽しく会話できるようになりました。 質問者様の奥様ですが、お義母様を避けているんではなく、ただ単に『いい年こいてワガママ』なだけだと思います。 >私の母との付き合いなどどうでもいいと思っているように見えます。しかし、結婚生活はそれでは通らないのではないでしょうか。 家内が母に電話をしてくれたら、私がどんなに喜ぶか、どんなに嬉しいか、そういった私の気持ちがどうして分からないのかと腹立たしくなってきます。 4年間夫婦をやっていて、質問者様がしつこく↑を言っていても直らないのであれば、相当な頑固者の奥様ですね。 奥様に『ガツン』と言わずに改善しようとしても無理でしょうし、心の中でモヤモヤ考えていても相手には 伝わりませよね? 年齢に応じた対応が出来ない人っていますよ。 それを変だって感じない人もいます。 本当に奥様を改善させたいのであれば、自分のしている事を普通だと思っている奥様に『渇』を入れるべきだと思います。 失礼ですが、私は質問者様の奥様より15も年下ですが、私の方がそういう面では優れた大人だと思います。

buddasati
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 貴女は立派だと思います。内の家内も貴女のように努力してくれればどんなに私は嬉しいか分かりません。 でも、貴女のような出来たお嫁さんはごく少数のようですね。 いずれ家内には話さないといけないと思います。

noname#97655
noname#97655
回答No.7

一つだけはっきり言えるのは奥様は貴方と結婚したのであり貴方の親を喜ばせるために結婚したわけでは無いですよ。 貴方自身奥様に対して義母さんが嫌み一つ言ったことがないと思っていてもそれは間違いなく無いことでしょうか? 貴方の居ないところで言われたことが過去に合ったのでは無いでしょうか? 何も無ければ奥様は義母さんに電話もすると思いますよ。今と昔の家庭のあり方は違っていますよ。 奥様は多分貴方との生活だけを大切に出来ればよいと思っていると思います。けれど奥様の言い分も良いと思います。私もそのような考えです。もちろん義母に色々主人の居ないところで嫌みもいわれた結果です。ですから義母が亡くなっても私は葬儀にも出る気は全くありません。主人と子供達と幸せに暮らせればそれで十分です。 嫁には旦那の親を見る義務は発生しないですから 別に義親とうまく行かなくてもかまわないと思っております。 貴方自身自分の親の喜ぶことばかり考えておられますが奥様は貴方に相談しないだけで気持ちの中に止めてあることが必ずありますからそれを聞いてみてはとうでしょうか?

buddasati
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 貴女は義母にそうとう嫌なことを言われたようですね。少し過激すぎるきらいはありますが、貴女の身になって考えれば仕方ないのかもしれませんね。 内の場合は、そんなことはありません。内の親が嫌味なことを言ったとは考えられません。 でも、一度は家内の気持ちを聞いてみるべきでしょうね。

  • oleve
  • ベストアンサー率21% (34/157)
回答No.6

私は34歳結婚11年目、同居です。なのであなたのご家庭とは、かなり事情がちがいますが。。 それでも主人に対して、「お義母さんのこういう態度、ああいう言動はやめてほしい」みたいな苦情はよく言ってます。しかしながら、義母とはケンカしながらも、仲がいいほうではないか、と近所をみていて思います。 お母さんに電話をしてほしいとのことですが、それでは逆にあなたは奥さんの両親にたいして、よく電話をされてるのですか? 家に出向いたりしてるのですか? 大事な奥さんのご両親です、奥さんが貴方の親を大事にするように、貴方も奥さんの両親を大切にしたって当たり前でしょ? 自分の言い分ばかりを言ってるような気がします。 あなたの気にならないところで、奥さんには気になる何かがあるのですよ。 どうしてもうまくやっていってもらいたかったら、お母さんにこうしてほしい!と思うことを貴方が奥さんの両親にしてみてはどうでしょう? 結構、考えただけでつらいでしょ? そのつらいことを、「なんでできないの??」と思ってるほうが短絡的なのだと思います。

buddasati
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 家内のご両親はすでに他界されています。したくても出来ないのです。 もし、ご存命なら私は出来るだけのことはするつもりですよ。

関連するQ&A