• 締切済み

ボランティアに参加してみたい

はじめまして。 私は自営のコンピュータの技術者です。 4月から独立したのですが思ったより多くの余暇があります。 今まで社会貢献など考えた事もなかったのですが 最近興味を持ちました。 自分の得意分野を使って活動してみたいと考えております。 自分で言うのもなんですがパソコンに関してはかなりのスキルはあります。 (この分野で独立して大手メーカーとわたりあって飯が食える) 愛知県下でどこかこの分野で活動できる団体を教えてください。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • bumin
  • ベストアンサー率31% (219/686)
回答No.4

>>1です。 お二方のお話を伺っていて、少々趣旨から外れてしまうのではないかと恐れつつ投稿させて頂きます。 >>2さまの投稿を拝見すると、書籍などのように保存要求の高いモノはともかく、日常の文書など読み捨ててしまうものや、ごく私的な文書などは点訳の仕組みが整備されていない状況であるということですよね。 そこで、通常のインクジェットプリンタを使用して出来る簡易な(保存性や耐久性はさほど重視しない)点字プリントシステムが出来ないものでしょうか? よく文房具屋さんで、「ふくらむえのぐ」(参考URL1)というのが売っています。 参考URL2にある用紙は、プリントアウトに発砲パウダーを振りかけて加熱することで印字部分を膨張させる仕組みのようです。 このようなものを利用して、もっと気楽に点訳の出来るプリントシステムを作れば、たとえばラブレターのように他人に晒したくない文章を簡単に点字化出来るのではないかと思います。 かなり素人考えな事を書き連ねてしまってお恥ずかしい限りですが、不可能でしょうか?

参考URL:
http://www.hobby-net.ne.jp/collection/collection_5.html,http://members2.jcom.home.ne.jp/green-wave/newpage7.htm
noname#153814
noname#153814
回答No.3

すごい知識ですね。 >JISキーボードから入力して点字プリンタで点字になるのですか。 はいその通りです。普通のPCにフリーソフトの点字エディタをインストールするだけです。 ただし、点字プリンターは80万円もするので、一般的には買えなくて、結局パソコン点訳も普及していません。 PCも高価ですし、目の不自由な人にとっては、操作が難しすぎます。そこで、No1の方が紹介しているパソボラというグループが出来ました。 スキャナーで読みとった音声ソフトも、IBMが出していますが、2~3万円したと思います。 ただし、墨字(点字に対して普通の文字をこう呼ぶ)は平易なもので、極端な話し、大文字丸文字などが混在しているホームページなどは認識してくれません。 私は、「読んでココ」で読み取り、「お点ちゃん」で点字に変換していますが、「読んでココ」の正確さはいまいちです。 >点字→平文も変換可能ですが、こう言うソフトはありますか。 今は無いと思います。MS-DOS時代には「カンタス」というソフトがありました。しかし点字から墨字にすると著作権に掛かるらしいのですし、目の不自由な人には、なんのメリットもありません。 駅に行って、カードをかざすと列車の時刻を音声で言ってくれるようなことも考えているらしいです。 確かにPCで多くのことが出来ますが、「高価」「操作が難しい」に尽きます。 名古屋の視力障害者協会を訪問することをお勧めします。

web_cats
質問者

お礼

足 私が出来そうなのは画像認識と音声応答のシステムができそうですね。 平文を音声にするだけではなくイメージ変換です。 例えば 車が近づいている。 足元に段差がある。 ドアがある。閉まっている。開いている。 明確な障害物が近くにある。 犬がいる。 これらを音声に変えて視覚障害者にお知らせします。 こんなシステムですが、どうでしょうか。 ただシステムの規模が大きくなるため当初は実験的要素が強いです。 自己資金から少し出してあとはボランティア頼みです。 >確かにPCで多くのことが出来ますが、「高価」「操作が難しい」に尽きます。 高価は私でも対応出来ませんが操作が難しいは何とかなりそうです。

noname#153814
noname#153814
回答No.2

心強い話し。思わずクリックしてしまいました。 私は点訳をやっています。 昔は紙に直接凹凸を作っていましたが、清原さん(逢ったことはありませんが、点訳の神様です)が、BASEという点訳ソフトを作って下さって、点訳の世界が変わりました。 http://www2d.biglobe.ne.jp/~tenyaku/JYOUHOU.HTM 今はWindowsになり点訳ソフトも「T・エディタ」になりましたが、火付け役は清原さんです。 目の不自由な人は、これだけITが盛んでもいっぱいの不自由があります。 ・官公庁から視力障害者会長に送られてくる案内は、いまだコピー文章(点字文ではない)です。だから、ボランティアの人に読んで貰うことになりますが、プライバシーもへったくれもない。 ・目の不自由な人が手紙を書いたり、メールを送ったりは至難の業です。 私個人的には、小学校に国語の本を点字にして寄贈していますが、(今小学4年生で点字を習っています)点字の下にひらがなを併記した印刷が出来ないかと思案しています。

web_cats
質問者

補足

ANo2様ありがとうございます。 点訳ソフトについて基本的なことを教えてください。 平文→点字 JISキーボードから入力して点字プリンタで点字になるのですか。 感覚的には平文をスキャナもしくはデジカメで読み取り選択枠で変換位置を指定して変換するとどんな出版物でも点字化できる。 という事は音声に変換してやれば機械が音声で変換してくれる。 間違っていますか。 更にイメージ変換できれば 点字→平文も変換可能ですが、こう言うソフトはありますか。 出力は印刷でもテキストでPDFでも音声でも簡単ですね。 テキストに出来ればそのまま音声応答でメールにして送信なんて単純すぎますか。 更に携帯電話のカメラでQRコードを読み取る機能の様に専用携帯端末で読み取り変換が出来ますけど間違っていますか。 という事は翻訳ソフトに結合させれば外国語とシームレスにあらゆる変換ができますよ。 外国語の点字ソフトの仕様が分かりませんが英語をしゃべると日本語の点字が出てくるなんて面白いですね。 基本的には既存の技術で出来ることばかりですけど。

  • bumin
  • ベストアンサー率31% (219/686)
回答No.1

日本障害者協議会で障害者の方にパソコンの指導をする「パソボラ」という活動があります。(参考URL1) サークルは全国に広がっていて、愛知県下にも2箇所存在するようです。(参考URL2) これなどは如何でしょうか?

参考URL:
http://www.psv.gr.jp/,http://www.pasobora.jp/links/psv-link/toukai/toukai.htm#aichi
web_cats
質問者

お礼

ご連絡いただきありがとうございました。 教えて頂いたボランティア団体に連絡してみます。

関連するQ&A