- ベストアンサー
ノートPCでのHDDの交換
現在MebiusのPC-CL1-9CDという機種を使っています。HDDの容量が35GB程度しかなく、OSで大半を取られてしまい不便なので新しくHDDを購入しました。ハードの交換方法はi-odateのサイトに同じような機種の交換方法が載って伊いたので大丈夫なのですが、データに移行に不安があります。100GのHDDを購入したのですが、HDDの交換をしたことがないので、いまいちやりかたが分かりません。 分からない点は (1)パーティション?だと思うのですが、100GをCドライブ40G、Dドライブを60Gに分けたいのですが、どうしたらいいか分かりません。現在のHDDはCドライブ19.5G、Dドライブ12.8Gになっています。 (2)新しいHDDにコピーする際CドライブはCドライブになど同じドライブに移せるかが分かりません。 (3)コピーツールなどはどれが向いているかが分かりません。 すみませんがよろしくお願いします。
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
freebird11さん、今までのいろいろな方からの回答はお役に立ちましたでしょうか? あるいは、質問の内容に対して納得できる回答がまだ得られていないのでしょうか? これだけたくさんの方々が回答を寄せているのですから、せめて全体に宛ててお礼を記入して質問を締め切るとかされたらいかがでしょうか? 恩着せがましく聞こえるかも知れませんが、回答者は善意のボランティアです。そういう方々の好意に対してほとんど答えていないというのはあまり感心できません。 利用規約ではそこまで定めてはいませんが、それが、一種のエチケットだと思います。Kakaku.comのクチコミコーナーでも、皆さんほとんどやっておられます。
その他の回答 (13)
- midica
- ベストアンサー率33% (1/3)
[Partition Expert]このソフトのことはよく分かりませんが、たとえばCドライブのデータボリュームより小さいサイズにしようとしてもできないというのなら分かります。でも最初の質問では19.5GBだったCドライブの容量をものを40GBにしようというものでしたね。それならデータサイズは問題にならないので、そのケースでは残念ながらよく分かりません。マニュアルをよく読んでほかにやり方はないか、あるいはもう一度トライするしかないでしょう。 また、kakaku.comなどでこの製品[Partition Expert]のクチコミのなかに似たようなケースの解決事例がないかよく調べてみて、なければそちらでも質問されるのがよいと思います。純粋にその問題を今後追求するのでしたら、一度こちらを締め切って、ソフトウェアのカテゴリで新たな質問をこのサイトにたてるのもいいかもしれません。 とりあえず、旧HDDのデータはまだ大切に保管して下さい。
- midica
- ベストアンサー率33% (1/3)
true imageではHDDを丸ごと新しいHDDに移行できるはずなので、隠し領域と思われるリカバリ格納領域も移行されるはずです。 外付け新HDDにイメージを移した上で換装してからリカバリーすればクリーンインストールと同じことになると思います。そのあとで必要なデータは旧HDDを外付けにして移せばよいでしょう。
お礼
おっしゃるとおりに新しいHDDにコピーして換装したところうまくいきました。ありがとうございます。パーティションをPartition Expertで変更しようとしたところ、Cドライブのサイズだけ変更ができません。そういうことってあるのでしょか?
- midica
- ベストアンサー率33% (1/3)
おっと、すでにtrue imageとpartition expertのセットを買われて試されたんですね。見落としていました。ご成功をお祈りいたします。
- midica
- ベストアンサー率33% (1/3)
クローニングリカバリーツールはやっぱり、HD革命Backup Ver.7あたりが一番いいかと思います。 No.1さんのおっしゃる、 1.リストア(復元)の際、パーティションを希望のサイズ・個数を作成出来ます。 というのでしたら、これでリストア(復元)用CDを作成してやってみてはいかがでしょうか。メーカー製ノートPCのリカバリの特殊さと付き合うよりはマシな気がします。メーカー製ノートにありがちなのは、もしパーティションがうまく切れないとなると、Windows9×系のOS用の起動ディスク(フロッピー)から起動してFDiskでやらねばならないか、パーティション作成ソフトのお世話にならなければならず、まずそれ以前の問題としてリカバリCDが用意できなければOS・ドライバもCドライブにインストールできません。リカバリCDが用意できなければあとはクローニングツールしかないということになります。 HD革命Backupに話を戻しますが、 リストア用のCDを作成する際には、書き込みエラーが起きていないものを確実に用意する必要があります。イメージを古い方のハードディスク内に一度保存してからブータブルCDを作成することになりますが、イメージ(数GB)を保存できる空き容量が十分でない場合には付け替え用のHDDをUSB外付けとして一時的に流用するのも手ですね。換装したらHDDに保存したイメージは消してしまうわけですから、この場合CDがきちんと出来ていることが重要です。
- midica
- ベストアンサー率33% (1/3)
いろいろな回答が寄せられていますが、メーカー製ノートPCは特殊なことが多いので、よく調べてから行うべきです。 大きく分けて以下の2つの方法が私は良いと思います。 [クローンイメージツールを使う方法]の場合は、あとでパーティションのサイズ(ドライブのサイズ)を変更する方法はお勧めできません。No.2さんもいっておられるとおり、1部のデータ破壊を伴う可能性が高いからです。 あらかじめパーティションを切ってからデータの移行というのであれば少し面倒ですがいいと思います。CD-RにCドライブのデータのイメージを保存するのは使える手だとは思います。あらかじめパーティションを切ってからそのCDからリストアすれば、Cの移行はうまくいく可能性が高いでしょう。外付けHDDケースをお持ちなのですから、DドライブのデータはUSB接続でコビーすればいいわけですね。これが一番安全な方法ではないでしょうか。 ソフトウェアはHDD丸々クローンでないタイプで、CドライブのリストアCDが作れることと、パーティションを切ることもできるツールがあることが前提です。今までの回答の中に既にあるものと思います。 それとは別に、クリーンインストールとパーティションの切り直しを一度にやってしまうというのであれば、[リカバリーDISKを使う方法]でいいと思います。後のOSやアプリのアップデートなどが面倒ですがお金のかからない方法ですし、PCの調子も良くなると思います。 ただし、リカバリーDISKにパーティションが切れる機能が入っていることが条件です。メーカー製ノートの場合その機能が無いものもありますので注意して下さい。メーカーのサポートに電話で確かめることをお勧めします。 それにこの機種は、No.8さんのおっしゃるとおりハードディスク内にリカバリーDISKに相当するものが入っていますので、それとは別にリカバリーディスクが付属していないのなら、まずはそれをリカバリーCD化することが必要です。 もしその方法が取り説に詳しく出ていないのなら、これもメーカーのサポートに聞かないとうまくいかない可能性がありますので注意して下さい。
補足
色々お店を見て、ソースネクストのtrue imageとpartition expertのセットを安さにつられて買ってみました。バックアップとパーティションができるソフトみたいです。 色々試してみたのですが、うまく新しいHDDにコピーできないので、この機会にクリーンインストールしようかと思っています。 リカバリCDを作って、新しいHDDに交換すればよいのでしょうか?パーティションに関してはクリーンインストールしてから上のソフトで変えられるみたいなのでやってみようかと思っています。
- y-das
- ベストアンサー率48% (13/27)
ハードディスクの交換は、一般的には、たいした問題も無く、インストールの際の最初のプロセスでパーテーションサイズは、自由に設定できます。 当セットに付いてメーカーのHPを調べましたが、欲しい情報が取れませんので、質問者に質問です。 ◆プロダクトリカバリーDISKは手元にありますか? どうもこのセットはHDの中に別パーテーションを作って、 その部分にプロダクトリカバリーDISKに相当するものが、 保管・記録されているのでは?と思われます。 この場合は、先ず取扱説明書(PC内蔵?)を見て リカバリーDISK作りから始めて下さい。 ◆HDの換装(入替え)時の手順 (1)プロダクトリカバリーDISKを使って、OSのインストールがスタートです。 当然ですが、パーテーションのサイズは自由設定可能。 (2)OSインストール後は、必要なアプリをインストールする。 (3)古いHDを外付けUSBアダプター(ケース)に取り付け内部の必要なデーター(ファイル)を取り出す。 (4)変なコピーツールを使って、時間を掛けて悩むより、上記手順(1)~(3)がトラブル無しでスムーズにインストール出来ます。
一般論として1000円ぐらいのでも大丈夫でしょう。 一般的にクローン作成作業を選べば同じものができるはずです。 パーティションを意識する必要もないと思います。 ただ、システム移動にはいろんな方法があり、なかなか文字で説明するのは大変です。 メーカーの購入前相談を利用されては?と思います。 なお、うちはクローン作成作業じゃない作業を普段は使って、システムの移動をやっています。ただ、この方法はWindowsやネットワークやその他一般的なWindowsの機能をきっちり知っていることが前提となります。
- toshi-tsugu
- ベストアンサー率23% (181/769)
アーク情報の市販ソフトですが、HD革命のCopyDrive というのが簡単ではないでしょうか。私が使用した頃と比較すると、ソフトは改善されてより使いやすくなっていると思います。私もHDの換装は経験がなくて始めてのことでしたが、ノートPCと新規のHD(ケース)をUSBで接続してコピーをしました。その後、新旧HDを換装します。換装後、新HDドライブサイズを変更しました。一度、ホームページでソフトを閲覧されたら如何でしょうか。
安かった東芝のHDDを今のメビウスに接続する手段はあるのでしょうか?通常USBで接続するキット等が売られています。 接続できるとして・・・ うちは、市販品でTrueImageというのを使っています。
補足
2.5インチ用の外付けのケースを買いました。1000円程度の安物なのですが、大丈夫でしょうか?USBで接続するタイプです。
- Deep__Blue
- ベストアンサー率48% (1590/3297)
フリーだとこれ? http://cowscorpion.com/HDD/DrvClonerXP.html 起動しているシステムボリュームを丸ごと他のHDDに転送出来ます。 パッケージソフトだとこのあたり? ttp://download.goo.ne.jp/softdl/item/A61001A/index.html ttp://download.goo.ne.jp/softdl/item/S0B0028/index.html ttp://download.goo.ne.jp/softdl/item/SY101S2/index.html いずれも記録型光学メディアと他のHDD、どちらにもバックアップ出来ます。 光学メディアにバックアップするとブータブルイメージになるので、最悪の事態(HDDのクラッシュ)でもHDDを交換してそのCD-Rなどから起動→リストア出来るので安心ですね。
- 1
- 2
お礼
ネットに繋がっているデスクトップの調子が悪くて、遅くなってしまいました。すいませんです。ノートの方のHDDの交換はうまくいきました。ありがとうございました。とても参考になりました。