- ベストアンサー
通信制高校で高認(旧大検)の単位を加算した場合の通学期間
皆様こんにちは。私は通信制高校への進学を考えているものです。 通信制高校などでは、高認の単位を加算できるらしいですが(でも学校にもよるのですよね)、高認合格後進学・または高認を取りながら通学した場合、通常より短期間で卒業できるものなのでしょうか。 今真剣に進学のことを考えているので、ぜひご回答よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「通信制高校は自分で勉強して、大量のレポートを提出しなければいけないから大変だ」 という話ですが、普通の学校の宿題よりは少ないと思います。 といっても、学校によって差があると思うのであくまでも私の行っていた通信制に限りますが。 一番多い科目でレポートの数は14枚でした。 1年で考えると1ヶ月に1、2枚出すことになります。 一番受講科目が多かった時で私の場合は8科目だったのですが、一番少ないレポートのものは1学期に1枚程度だったので、大体1ヶ月に出した枚数は4枚前後です。 1年でしなくてはならないレポートは入学した時に教材と一緒にもらうので、時間があるときに全て済ませて提出してしまうという手もあります。 ただ、前のレポートが合格していなければ次のを出せませんでしたが。 単位を取っていれば、絶対取らなくてはならない必須科目が減ったり、一年に取らなくてはいけない単位が減りますので、その分受ける授業も減りますので時間に余裕が出てきます。 時間に余裕を作りたいという事であれば、大変だと思いますが1学期にできるだけ授業に参加してスクーリングの必須最低単位を取れば、3学期はテストを受けにと1,2回いく程度で済む。という事も可能です。 ただ、やはり学校によって多少なりとも差がありますので、聞きたい事は学校に行って行くのが一番だと思います。 スクーリングの日にあわせていけば、生徒の様子なども分かりますよ。
その他の回答 (3)
- keko001
- ベストアンサー率91% (11/12)
公立通信制高校と大検を併用して卒業した者です。 私の行っていた学校では、単位を加算することができました。 他で単位を取得したとしても、最低3年は通わなくてはいけないので、他科目のスクーリングやテストも必須となってきます。 私は取得単位の大きいものや必須のものを大検で取り、それを通っている学校の単位に認定してもらっていました。 単位を認めてもらえるかどうかは、やはり学校によるので電話や直接学校に行って聞いたりした方が確実です。 時々、資料では書いていたのに実際は駄目だったなどという事があるようなのでお気をつけ下さい。
お礼
ご回答有難うございます。 「通信制高校は自分で勉強して、大量のレポートを提出しなければいけないから大変だ」とよく聞きますが、単位を加算できると少しは余裕ができるでしょうか。 私は卒業後に留学を考えているので、英語の勉強のほうにも力を入れたいのです。ですから、できる限りの時間の余裕を作りたいんですよね。 他にも色々と疑問点があるので、さっそく学校のほうに問い合わせてみますね。
- yagukon
- ベストアンサー率53% (8/15)
高認試験や旧大検の合格科目の単位を認定(履修免除)する学校は増えていると思います。 ただ、どのくらい認めているのかなどは、その学校によって大幅に違うと思うので確認が必要です。 しかし、高認試験に合格しても、卒業までの年数は短くなりません。 高校が高認試験の合格で相当する科目の単位を認定した場合、その単位とその高校で修得した単位で、その高校の教育課程が修了したと認められ、かつ3年以上の修業年限を終えたときに高等学校の卒業が認められます。 これは決められていることなので、学校ごとに違うということはないはずです。 ですから、高校に3年以上在籍しないと卒業はできません。 また、休学などをした場合、その年数はこの3年には含まれません。 詳しい話は、行こうと考えている学校の説明会に参加するなどして聞いたほうがわかりやすいかもしれませんよ。
お礼
ご回答有難うございます。やはり編入などでもない限り、3年以上在籍しなければならないのですね。 単位の認定のほうは、直接学校のほうに問い合わせてみます。
- yakyutuku
- ベストアンサー率14% (267/1890)
私は大検時代でしたが、当時は大検の単位を高卒の単位に援用するようなことはできませんでした。
お礼
大検の単位は加算されなかったのですね。学校によっても色々と違うようなので、また改めて考えてみようと思います。ご回答有難うございました。
お礼
なるほど。最初のほうにレポートやスクーリングを済ませてしまうという方法もあるのですね。 それに単位をとって必須項目や授業が免除されれば、だいぶ余裕ができそうです。 入学までにはまだ時間があるので、それまでに学校のことを詳しく調べて一番いい方法を考えたいと思います。 ご回答有難うございました。