• ベストアンサー

なるべく通学する日数が少ない通信制の高校を探しています。

なるべく通学する日数が少ない通信制の高校を探しています。 通信制の高校を探していますが、結局毎週通わなければならないような学校が多く、困っております。。。 かなり以前に知人から、「ぜんぜん通わなくても・・・」などという話を聞いたような記憶があるのですが・・・。 学校によって通う日数はバラバラなのでしょうか? また、もしそうなら、なるべく通う日数が少なくていい学校があれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

 法令や学習指導要領などで、「面接授業(スクーリング)」が定められていますし、3年間で30時間以上の特別活動(卒業式、ロングホームルームなど)への参加も必要です。  何らかの形でスクーリングに参加するとなると次の4つのタイプが考えられます。実際に様々な形態の学校があります。 定期的に通うか、不定期に通うか、集中して通うか、もっと集中して合宿制で通うかという選択になります。 > 結局毎週通わなければならないような学校が多く、困っております。。。 通学タイプの学校は、「出校日」「試験日」「特別活動合宿」「体育の集中日」など、その日を外すとペナルティが大きい場合が多く、「学校のスケジュールにあわせて自分を律して確実に出校できる人」でないと、なかなか年度内にすべての履修科目の単位を取るのが難しいです。 学校に通うのがつらい方には、通いタイプの学校は、リスクある選択ではないでしょうか。 また、隔週の授業の後に試験では、試験勉強以前に内容を思い出すだけで大変です。 >「ぜんぜん通わなくても・・・」などという話を聞いたような記憶があるのですが・・・。 合宿制タイプの学校は、「通わない」学校です。数日ほどの合宿の中で特別活動や試験も含めてすべて実施するところなら、参加さえできれば、年間に必要な単位はほぼ取りきることができるでしょう。(運転免許の合宿制も、優先的に教習の予約が取れたり教習回数に余裕を見込んでくれて確実に期間内に合格できるのと同じです。) > 学校によって通う日数はバラバラなのでしょうか? > なるべく通う日数が少なくていい学校があれば教えてください。 合宿制の高校でも、年に1回から数回参加まで幅広いタイプがあります。 また、合宿の日時が学校によって指定されている/そもそも年に1~2回のみの合宿日以外に選択肢のないような特別イベントとして合宿を行っている学校と、毎月のように合宿の機会を設けている学校もあります 。  合宿制といっても、複数回の参加が要件の学校や、学校が参加日を指定する学校では、参加をキャンセルすると、やはり年度内の単位修得が困難になります。 問い主さんのように学校へ通うことがつらい(「急にいけなくなりそうな」リスクがある)方には、年に1回参加でOKの合宿制で、参加日を自分で自由に選べる学校ならば、一番確実に高校卒業ができそうですね。(合宿をキャンセルしても、別の回に簡単に参加できるなら、いくらでも取り返せます。) 手元の本でみると晶文社「通信制高校・サポート校・高卒認定予備校ガイド2009-2010」に主な通信制高校が網羅されています。 バーッとページを見てみると、この条件(年1回の合宿、参加日を自由に選べる)を満たす学校は案外少なく、ガイドの中では 八洲学園大学国際高等学校 http://www.yashima.ac.jp/okinawa/ ぐらいしかみつかりませんね。 (通わないといえば、全寮制の学校もありますが、それはもっとイヤでしょうから)

kenken1973
質問者

お礼

とても詳しく書いていただいたので、様々な疑問がクリアになりました。 おっしゃるとおり通う形の学校ですと、親としては安心する部分もあるのですが、 結局のところ本人には少し負担があるかもしれませんね。 リンクでご紹介いただいた学校も含めて、 子供と相談をしたいと思います。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

通学する日数が少ないのは「合宿制」の学校だと思いますよ。 もちろん、合宿に参加しないといけないので、授業は受けないといけないですが、「通う」必要はないです。 ご参考まで。 http://stepup-school.net/sub/sub.cgi?kate_no=06 ただ、合宿制でもサポート校がついてると登校日などのノルマがあってちょっと大変かもしれないのでご注意を。 いくつかピックアップして資料を取り寄せてみては? ご自分でよく探してみることです。

kenken1973
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 皆さんの回答を見てみると、1日も学校へ行かない、、、 というのは事実上はないようですね。 今のところ、お勧めいただいた合宿製で探しています。 まずは資料を取り寄せてみますね。 ありがとうございました。

  • komo7220
  • ベストアンサー率55% (721/1294)
回答No.2

>学校によって通う日数はバラバラなのでしょうか? はい。 バラバラです。 スクーリングの最低日数は科目ごとに規定されています。 しかし、放送受講やインターネット受講によって、減免されます。 従って、減免措置がどの程度用意されているのか?によって、学校ごとにばらばらになっているのが現状です。 公立では月に2日のスクーリングと期末テスト等で、年間15~20日程度の登校が必要だと思います。 私立の方が、登校形態は自由度が高いのが普通です。 >ぜんぜん通わなくても・・・ 極端なケースでは自分から学校に登校する日数はゼロというケースも確かにあります。 しかし、スクーリング(面接授業)がゼロを意味しません。 先生の方が自宅訪問をすることで、自宅での授業を行うわけです。 ~極めて稀ですし、全国どこでもというわけではありません。 ~費用もかかります。 >なるべく通う日数が少なくていい学校 年1回の合宿型スクーリング(3泊4日程度)という学校が数校あります。 前期、後期に続いた2日間のスクーリング(宿泊は自分で好きなところでよい)という学校もあります。 このような年間4日、が、「一番少ない」学校だと思います。 しかし、スクーリング会場が自宅に近いとは限りません。 >月に1回程度~年間10日程度 という学校なら、自宅から通える範囲に見つけることが可能な場合があります。 サポート校ではなく、「高校」を探してください。 授業料の単科は1単位あたり1万円以下を目安にすると良いでしょう。(私立) 検索サイト http://stepup-school.net/index.html http://www.tsuushinsei-search.com/ http://www.tsuushinsei-navi.com/support/

kenken1973
質問者

お礼

一つ一つの疑問に丁寧に回答いただきありがとうございました。 『サポート校ではなく高校』 には、目からうろこ でした。 違いがよくわかっていなかったので、 ちゃんと調べてみます。

回答No.1

 私自身、定時性高校卒業生で知り合いに通信制高校卒業生がいます。  昔の通信制高校は「ぜんぜん通わなくても…」という場合があったようですが、「知り合いの学生の回答を丸写しした」とか「知らないうちに連絡が来なくなった」というのが増えたために「定期的に通学する」という通信制高校が増えたらしいですよ。  「学校へ通わずに高校を卒業」というのはかなり少ないと思うので「定期的に学校へ行って卒業」というのを選んだほうが手っ取り早いですよ。

kenken1973
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに通学が出来る方にとっては、従来の通う形式の学校が有効なのかもしれませんね。

関連するQ&A