• ベストアンサー

ひどいカビに悩んでいます。

娘の暮らしているアパートについて、相談致します。 1階ですが、以前からフローリングの床に敷いている布団等、カビが生えて悩んでいました。 昨日クローゼットを開けたところ、コタツ布団、羽毛枕、ブランド物のバッグなどにカビが生え、使い物にならない状態だったということです。 スノコの上に置いていますが、スノコにも壁にもカビが生えている状態です。 収納として全く役に立たないという事で、困っています。 1.過去の回答の中で、「床下断熱工事」をしていない可能性を指摘していたものがありました。その可能性はあるでしょうか? 2.使えなくなったものに対して、大家さんに一部でも弁償してもらう事は不可能でしょうか? 3.防カビ剤、除湿機、等の効果的カビ対策をアドバイス頂けたら有難いです。 4.大家さんへは、カビ害について報告した方がいいでしょうか?管理会社はありません。 沢山の質問、長文で申し訳ありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.3

大家してます 基本的にフローリングに直に布団を敷いてはいけません ベッド・すのこ等の上に布団を敷いてください(常識です) マンションは湿度が上昇する傾向に有ります(気密性が高い) 1Fは湿度が上昇します(地面に近い・風通しが弱い) この組み合わせだと最悪です 1.「床下断熱工事」可能性はどんな建物にも有ります、義務では有りませんから...。 2.無理でしょう 3.湿度計をお求め下さい、60%以上の時はエアコン・除湿器などの使用をお勧めします 4.報告してください、有効な対策を教えてくれるかも知れません 私も賃貸マンションに入居していますが今年の梅雨は90%を超える事もありました 高湿度時はエアコン3台稼働 お風呂は朝まで換気扇 キッチンの換気扇も湿度が低下するまで廻しています (料理後は意外と上昇します) 梅雨時期に窓を開けても外の湿気を呼び込むだけです http://www.ads-network.co.jp/tokusyuu/t-05/t-0502.htm 防カビ剤も効果的です http://www.bidders.co.jp/pitem/28065136

last1
質問者

お礼

湿度計を買い、防カビ剤も使ってみるようにすすめます。 こんなに酷いカビの経験が無かった為、ショックを受けたようなのです。今後は気を付けて暮らすようになるでしょう。 大家さんとしての意見はとても参考になります。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

以前、カビに困っていた者です。 1.2.4については既に大家さんの回答があるのでわたしの出る幕はありませんが、3はお答えできそうなので。 お嬢さんは、カビに対し、どのような対応をなさいましたか? 以前から布団を気にされていたくらいですから、換気などには気を使われたのかも知れませんが、存外多い失敗は 「水拭きしてしまう」ことなんだそうです。 気持ち悪いからついつい水で拭いてしまいませんか?(違ったらごめんなさい) 床や木用の洗剤を使ったり。 でも、相手は菌なのでそんなことでは気休めにもならないんですって。 それどころか、木目の隙間にまで水と汚れという栄養分を与えることになってしまい、ますますカビが増えるそうです(その後 乾拭きしてもほとんど意味ナシ) 場合によっては、床やクローゼットが腐ることもあるとか。 一番有効なのは、70%以上の消毒用エタノール原液だそうです。 霧吹きなどに入れて拭きかけ、エタノールのみを染み込ませた清潔な布巾やペーパータオルでふき取ると、根本的な対策になります。菌を殺せますから。 ただし、床のワックスも種類によっては溶けたり、クローゼットの木目に染みができることもあるのでその点だけは要注意。 カビが目立つところは、吸塵性のあるペーパーなどでサッと拭きとってからでないと、カビの緑色がエタノールに溶け出してしみつくこともあります、この点も注意(ペーパーはあくまでササッと、ゴシゴシこすったりして木目に菌を閉じ込めないようにしてください) こういった方法を冬場に月1回、夏場2週に1回繰り返すことで、我が家のカビはほぼ撲滅できました。 ご参考になれば幸いです。

last1
質問者

補足

回答ありがとうございます。 去年もカビが生えたので、クローゼットは、エタノール消毒して、新聞紙・防湿シートを敷き、その上にスノコ、そしてコタツ布団等を入れていたようです。 もっとマメに中をチェックし、換気すべきだったのですね。 新聞を敷くのは良くない、とどこかで読んだ気がするのですが、どうなのでしょうか? 教えて頂けるとありがたいです。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.4

>カビ問題はほとんど100%入居者の管理責任である、という事になりますか? はい。 上下水道など排水関係が壊れていて床下が水浸しになり、それが原因で生じたなどの建物の明白な瑕疵がない限りは入居者の責任です。

last1
質問者

お礼

なるほど、わかりました。 ありがとうございました。

  • suzu-
  • ベストアンサー率16% (6/37)
回答No.2

ごめんなさいはちょっと答えられない質問でしたので、3だけ答えさせて頂きます。 一番大事なのはやっぱり換気ですね。 家にいる時間は窓を少し開け(2つあるならどちらも)、風が通っていないところは扇風機などで風通りを良くすることです。 あとは、木酢液は防カビ・防ダニ・消臭・殺菌などの効果があるので、 良いと思います。 色んなことが詳しく書かれてるサイトがありましたので、載せておきます

参考URL:
http://www.ylw.mmtr.or.jp/~noryuasa/kabi_basyo.html
last1
質問者

お礼

ありがとうございました。早速そのサイトを見ました。高湿度の高気密の住まいでは、カビは出ても当たり前で、いかにマメに対策を実行するか、なのですね。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

>1.過去の回答の中で、「床下断熱工事」をしていない可能性を指摘していたものがありました。その可能性はあるでしょうか? きちんと断熱していることの方が少ないでしょう。 >2.使えなくなったものに対して、大家さんに一部でも弁償してもらう事は不可能でしょうか? 不可能です。 >3.防カビ剤、除湿機、等の効果的カビ対策をアドバイス頂けたら有難いです。 一番効果があるのは開けておくことです。扇風機などで風が送られているとなおよいです。 >4.大家さんへは、カビ害について報告した方がいいでしょうか?管理会社はありません。 どちらでもかまいません。どうせカビの話をしてもはいそうですかで終わります。

last1
質問者

補足

回答ありがとうございました。 という事は、カビ問題はほとんど100%入居者の管理責任である、という事になりますか?

関連するQ&A