• 締切済み

北海道のがおる、高知のおひめさん、金沢のかさだがな

の方言の由来をおしえてください!!!

みんなの回答

  • ku93
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

高知県に住んでいます。おひめさんという方言は、高知県中部から、北部にかけては、ないと思います。熊本で、ものもらいを「おひめさん」と呼ぶようですが、

misapple9999
質問者

お礼

ありがとうございます。 由来はわからないですよね??

  • ayagu
  • ベストアンサー率45% (33/72)
回答No.4

北海道民です。 「がおる」は疲れ果てて精も根も尽き果てた状態です。 北海道は各地からの入植者が居住している地ですので、各地の方言を耳にする機会が多々あります。 「がおる」は東北地方の方言でもありますが、沖縄(本島北部)でも同意味で使用されているのを少なからず聞いたことがあります。 また、栃木でも「参った」という様な意味合いにおいて使用されることがあると聞かされた記憶もあります(実際の会話の中では聞いたことはない)。 「臥を折る」(臥は横たわり体を折り曲げている様) 「我を折る」との解釈があるようですが、個人的には「我折る」かなぁ?と思っています。

回答No.3

No.2です。 由来を書き忘れていました。すみません。 古語の「嵩高(かさだか)」らしいです。

回答No.2

金沢は「かさだかな」では。 (強調して言うと「かっさだかな」) 「大げさな」という意味です。 大げさな表現に対するツッコミであったり、陰口的に「あの人はかさだかやさかい」と使います。

  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.1

北海道地区住人です。 ご存知でしょうが「がおる」というのは、何かに懸命になりすぎている状態を指します。 必死になって何かにムキになる様子、といっても良いでしょう。 このような時の人の表情は、 目は充血して吊りあがり、 眉間に血管が浮き出、 他者が側によるのも憚られるほど鬼気迫るものになることがしばしばあるものです。 この様子が「ガオーッ!」と叫び声を上げる怪獣(主にゴジラ)の雰囲気に似ている、ということから由来しているのではないかとずーっと思っていました。 あくまで個人的な解釈ですが、こんなところです。

関連するQ&A