- ベストアンサー
生命保険に関するアドバイスをください(長文です)
住宅金融公庫で住宅ローンを契約したのに伴い、団信に加入しました。それで、生命保険の見直しを検討しています。誕生日が9月下旬なのですが、アリコに相談したところ、7月中なら現在の年齢で契約できると言われあせっています。そこで、皆様のアドバイスが頂きたいのです。 まず状況ですが・・・ 夫(32歳):年収600万(正社員、健康に問題なし) 妻(33歳):年収300万(派遣社員、健康に問題なし) 住宅ローン残金:1800万(9万/月)、団信加入 その他:将来的にも子供を持つ予定なし 現在考えている、保険見直しの基本的なスタンスですが・・・ ・医療保障は充実させたい 入院日額10000万以上 一入院の保障日数もできれば長いもの 3大成人病の保障 ・死亡保障は減額したい 夫死亡時:1000万くらいか? 妻死亡時:0~300万くらいか? ・掛け捨て、終身、60歳払込終了のどれにするかは決めかねている。 と言う訳で、アリコとアフラックの資料を既にもらっていますが、まだよく読んでいません。質問する時は自分でよく調べてから質問するのが基本だと言うことは分かっていますが、差し迫っているのでその点はお許し下さい。 保険選びのスタンスはこれで良いでしょうか?また、この条件に合うおすすめの商品はあるでしょうか?アドバイス、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
お礼
>焦ったらロクなことないですよ。 >保険料のちょっとの上昇より納得したプランに加入する方がはるかに大事です。 その通りですね。一旦、頭を冷やして落ち着きます(ふぅ)。ありがとうございます。 繰り上げ返済の効果は非常に大きいと思っています(年間200万位を予定しています)。つまり、60歳払い済みの様な高額な保険に加入するよりも、掛け捨ての様な低額の保険に加入して、自由の利くお金をある程度確保しておき、繰り上げ返済などにまわすほうがベターと言うことですね?