- 締切済み
先物ディーラーについて
先物のディーラーって会社のお金で投資して歩合制の給料ですよね?あれは自分独自の売買システムでやるんですか?それとも勤めている会社の独自のシステムを教えてもらいそれにしたがって売買するんですか?また最低限稼がないといけない年利とか決まってるんですか?当然達しなかったりマイナスだとクビですよね?また第2種証券外務員の資格は必須で先物の取引経験もないと駄目なんですか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- cif_mh1002
- ベストアンサー率50% (1/2)
ANo.4の補足についてですが、自分が使っていたのは「トレードステーション」ではありません。 売買の検証についてはディーリング端末から、その日の取引内容をプリントアウトすることやCSVファイルとして保存しExcelで見ることも出来るようになっていました。
- cif_mh1002
- ベストアンサー率50% (1/2)
給与体系について 完全歩合制か固定給+歩合のどちらか。 売買手法について リスク管理については会社独自のルールがあります。売買手法については基本は自分で確立する必要があります。←会社の売買ルールがあったならば、ある時はディーラー全員が儲かってある時は全員が損失を抱えることになります。各ディーラーがそれぞれ独自の銘柄選択売買手法を持っているからリスクが分散され部署として安定した収益を確保できるようになっています。 収益目標と損失 当然あります。歩合部分は収益の何割という規定になりますので、完全歩合の場合稼がないと給料ゼロということもありますし(特に完全歩合のディーラーの場合は自分のお金を保証金として積んでおり損失を出した場合はそこから差し引かれる)、固定給があるディーラーの場合は最低目標収益金額に届かないことが続く場合は契約解除となります。 外務員資格について 証券ならば一種外務員が必要。商品ならば必要なしです。←証券の場合は営業だから必要ではなく証券会社に勤務する上で必要という業界の考えあります。二種では先物は扱えないので一種が必要です。
補足
そうなんですか、ありがとうございます。ちなみにディーラーの方は売買システムの検証はどんなソフトを使ってるんですか?Excelですか?トレードステーションですか?またはその他ですか?
- pastorius
- ベストアンサー率48% (538/1110)
# 先物のディーラーって会社のお金で投資して歩合制の給料ですよね? 基本的にそうだと思っていいです。 # あれは自分独自の売買システムでやるんですか?それとも勤めている会社の独自のシステムを教えてもらいそれにしたがって売買するんですか? 自力でやります。言われたとおりに執行するだけなら事務の子でもできますからディーラーじゃないでしょう。 # また最低限稼がないといけない年利とか決まってるんですか? 年利じゃないですね。損失の限界額と目標収益があります。 # 当然達しなかったりマイナスだとクビですよね? 当然です。 # また第2種証券外務員の資格は必須で先物の取引経験もないと駄目なんですか? 取引する市場の外務員資格に相当する資格は求められると思います。営業行為をするわけではないから法律的には不要かもしれませんが、たとえば証券一種外務員の資格ごときが取れない人に225先物のディーラーをやらせてくれる証券会社は無いと思います。 なお商品先物のディーラーに証券外務員の資格は求められませんし証券先物のディーラーに商品先物の外務員の資格は求められません。 取引経験不問という会社は見たことがありますので必ずしも必要とは言えません。ほとんどの証券会社の従業員は225先物の取引経験が無いはずですが、営業上がりでディーラーをやってる人は多いです。
お礼
くわしい回答ありがとうございました。
- tomomonkey
- ベストアンサー率12% (58/483)
>あれは自分独自の売買システムでやるんですか? そうです。各ディーラーは独立しています。 >それとも勤めている会社の独自のシステムを教えてもらいそれにしたがって売買するんですか? それは投資顧問だと思います。
お礼
ありがとうございます。それは知らなかったです。
補足
ディーラーは独立しているということはほとんど専業トレーダーと一緒ってことですね?でもディーラーはトレード以外にも他の雑用もあるとか聞きました。てことは肩書きとか世間体をあまり気にしなくお金儲けだけ目的だったら専業トレーダーの方がいいってことですよね?
- aruminium
- ベストアンサー率20% (141/703)
ディーラーにもいろいろあります。歩合急の人もいれば、給料の人もいますし、自分独自の人もいれば、会社のシステムを使う人もいます。ノルマが決まっているのは当然として、どこまで厳密なものかは会社によって決まります。先物の資格は言うまでもないでしょうが。
お礼
回答ありがとうございました。
補足
会社のシステムを使うんだったら一人か二人で十分じゃないですか?しかもほとんど同じ成績になりますし。
お礼
くわしい回答ありがとうございました。参考になりました。