- ベストアンサー
Serial ATA2.0とは?
Serial ATA2.0タイプのIDE-HDD(320GB)を購入しました。いざ取り付けようとすると、なんと従来のATA100またはATA133と比べ取り付け部分が違っています。しばらく扱っていない間にHDDが進歩したのかなと思いましたが、後の祭りです。今あるPC(チバガイギー製GA-8SR533+Pen4+WinXP)には、どうしても取り付けできないのでしょうか?スペックの違い、特徴等をわかりやすく教えてください。また、買ってしまったHDDの有効な活用方法があれば教えてください。(涙)
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
http://www.multi.santec.co.jp/Mindex/Msyouhin/M_club_index.asp?Scode=AAR1210SAJAROHS PCI接続で増設する場合 http://www.multi.santec.co.jp/Mindex/Msyouhin/M_club_index.asp?Scode=SATA%2DTR150TW 変換アダプタで増設する場合 現在お持ちのPCで使うにはこの二つのタイプが考えられます。
その他の回答 (3)
- salvager
- ベストアンサー率49% (530/1075)
どうしてもIDEで使用したいのであれば、下記のような変換コネクタを使用してください。 http://www.telegnosis.jp/ioi/ide_sata.html 他にはPCI接続のシリアルATAカードを増設するという手段もあります。 http://www.kuroutoshikou.com/products/serialata/sata2ei3-lppci.html
- char2nd
- ベストアンサー率34% (2685/7757)
現在市販されている内蔵型の3.5インチHDDには、従来のIDEタイプ(Ultra-ATAと記述されているものもある)とSerial-ATAタイプの2種類があります。この他にSCSIタイプもありますが、これは一般的ではなく、店頭では扱っていないでしょう。 質問者さんが購入したのは後者の方で、IDEとはコネクタの形式はもちろん、信号の転送方式も違います。 http://e-words.jp/w/SATA.html 現在お使いのPCがデスクトップで、PCIスロットに空きがあれば、増設SATAボードを使うのが良いでしょう。変換アダプタでも構いません。 ただし、どちらの場合でも電源コネクタの変換アダプタも必要となる場合があります(従来の4ピンコネクタは使えないHDDがあります)。
- ONKYQ
- ベストアンサー率45% (53/117)
ちなみに、スペック的に大差はありません。 数値上一応速くはなっています。 ケーブルのとり回しがしやすいのが、SATAのもっとも良い部分です。
お礼
ご親切に教えて頂きありがとうございました。 ご回答頂いた皆さん全員にお礼の点数を配分できませんが、悪しからずお許しください。