• ベストアンサー

グループホームで服用のアリセプト中止

入所して10ヶ月になります。毎月来ている請求書(二ヶ月遅れ)で、薬代が減っていたので問い合わせをしたところ、アリセプトをやめて、二ヶ月経過したということでした。家族に相談もなくて、施設に来る訪問医師と勝手に決めていたことです。そういうことはありえることなのでしょうか? また、施設訪問医師は、受診する前に処方をした薬(毎回同じだから?)を持ってきてから、受診しているそうです。 薬は、受診してから処方するのではないのでしょうか?どの施設もそうですか? 尚、受診して症状によって薬を変える場合は、翌日新たに薬を持って来るそうです。もちろん、二日分の請求は来ます。おかしくないですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sinkyou
  • ベストアンサー率39% (212/531)
回答No.1

グループホームに勤務しています。 アリセプトは、日本で現在唯一認知症の症状を遅らせる効果のあるお薬として用いられています。 私のホームでも、服用されている方がほとんどですが、服用を開始すると中止することはないです。 現状を知る介護員が症状を医師に伝え薬の調整はします(下剤や睡眠薬、精神安定剤、湿布などその時の状態によるもの)。 服用薬の中には、ワーファリンなど血栓防止の重要なお薬も服用されていらっしゃる方もいます。アリセプトも同様だと思います。 訪問医師と立ち会った介護員、ホーム管理者(責任者)にインフォームとコンセント・説明責任を求めて原因・理由の追及をされることをお勧めいたします。 認知症を出来るだけ遅くし、ゆっくりとした雰囲気の中で過ごしていただくのがグループホームの存在意義ですが、その存在意義を覆すような行為をホーム介護員と訪問医師がなされているのは重責問題に値するものであり、同じ介護員としても腹立たしい行為です。 福祉でも何を勘違いしているのか、介護員の中でも入居者軽視の出世を目的にしている職員も私の職場にいます。出世されるのは良いのですが、現場の入居者にも出世の功績づくりのために入居者の介護を放棄し迷惑をかけている職員が現にいます。 グループホームの対応がいまいちでしたら、行政の方へ指導していただき事業所の更生指導をしてもらわなければならないかもしれません。

8honey
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。このことが発覚してから、二ヶ月が過ぎています。施設の対応の仕方も釈然としないものがあり、一人でもやもやしていました。 ホーム管理者からは何の説明もしてもらっていませんので、まず、そちらからの説明を求めるようにしたいと思います。それから先はまた考えて行きたいと思います。

その他の回答 (2)

  • haihaiok
  • ベストアンサー率50% (107/213)
回答No.3

>おかしくないですか? はい、普通と少し違います。 困ったことは、「GHの職員・管理者」がおかしいと感じていないことですね。 説明責任、ご家族との連携 場合によっては、契約時やご訪問時に「色々含めてお願いします。中々来ることもできないので~」等の会話を勘違いして思い込んでいる可能性もあります。 落ち着いて話し合われることが必要だと思います。 アリセプトを停止することは専門的な医師ではないので何も言えませんが、僕の事業所で停止したケースもあります。 世界には僕の知っている認知症に対する薬が4種あります。 今でも研究しているので増えているかもわかりません。 アリセプト 僕のケースでは効果が薄く、遅らせる効果については専門医と家族の相談で外しました。 施設としても認知症の進行を受け入れる体制が必要なので、一緒に相談しました。 薬について 便宜上の対応として、変化が無ければ一応同じ薬を持参して変更があれば適宜対応できれば、良いと考えても・・・ダメですかね。 状況に合わせて対応していただける医師なんだと思います。 施設訪問医師 往診・居宅療養管理指導は「受診」できない状態の利用者が受ける医療です。 受診が「普通」「当たり前」です。 受診の場合、家族の援助を求める施設もあります。 さて、利用者にとって良い方法を一番優先して考えてください。 話し合えば分かり合えることであれば、話す事が必要です。

8honey
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 No.2さんに回答しましたように、今はちゃんととした対応をしてくれるようになりました。 アリセプトを止めてから、義母の症状は顕著に現れ、確実に進行しているようです。今の状況を受け止め、施設とコミュニケーションをとりながら、見守っています。

  • mike9999
  • ベストアンサー率24% (120/487)
回答No.2

私の母が認知症でGHのお世話になっています 私が遠方に住んでいるので通院もスタッフの方にお願いしており その中で処方が変わったとしても、その都度私に相談して欲しいとは思っていません(受診中に電話連絡も無理ですし) 通院の後は所長さんがメールで報告して下さることもありますが お忙しい中でこのようなマメに報告をしてくださるのも大変なことだと、感謝しています (この辺のケアがあれば質問者様も納得なさるところなのでしょうか?) 投薬変更の際に家族の了承を得て欲しいのであれば 診療の日にはご家族が付き添う・または診療後に電話などで連絡を入れるなど 連絡を取る事も効果的かもしれないですね または「ウチとしては、医療の状態を把握しておきたいので 今後は投薬・治療の変更があったら知らせて下さい」とお話ししておかれるのも1つだと思います 熱心なご家族と分かれば、もう少し報告を頂けるようにならないでしょうか? 相談しても改善が見られない、面倒臭がる傾向があるようでしたら GHを替えるのもひとつかもしれません あまりに報告が足りないGHは問題ですよね アリセプトを途中で中止することがあるかどうか? または施設訪問の際の投薬方法については専門外ですので ご意見を控えさせて頂きますが 母の施設では、それぞれの入所者の病院にスタッフさんが付添受診されており その付き添いだけでも大変な外出量ですし (その分、所内の留守番スタッフの増員も必要ですし) 医師による施設訪問があれば、ある意味ありがたい事だと 私は思いました こういう診療が上手く機能してくれれば良いのにと思います 何にしても、スタッフさんとのコミニュケーションが取れるかどうか GHの運営の根底に誠意があるかどうか ご家族が安心できるかどうかは、そこにかかって来るのではないでしょうか? 適切な報告が頂けるようになると良いですね

8honey
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。No.1さんからご回答を頂いてすぐに、施設に状況説明を求めました。施設から状況説明と謝罪をしてもらい、No.2さんの内容のようなことを含めて今後のことをよく話し合いました。今はきっとした対応をとってくれるようになりました。

関連するQ&A