- ベストアンサー
どう思われますでしょうか?(長文ですいません)
私は在職中の30代半ばの男です。 先日ハロ-ワ-クから応募した企業に面接に行ってきました。その企業は私の地方ではけっこうラジオCMをしている学生向けマンションの賃貸業が中心の会社です。職種は経理事務で面接はいろいろと聞かれ1時間位でした。私の感じからはかなりのスキルを要求していうようで無理だと思いながら話をしておりました。面接に行ったのが3週間前の火曜日で返事はその週の内にしますとの事でしたので待っておりました。しかしその週はおろか次週も次々週もなんの連絡もなく先週の金曜日の昼に携帯に突然連絡があり内容は採用との事でした。ただ、履歴書&口頭でも在職中と伝えていたのに週明けから出社してくれみたいに言われました。その事を申しますとあれって感じでそうでしたか?みたいな返答でした。支離滅裂な文章になりましたが要約しますと面接してから3週間余り何の連絡もなく私が在職中である事も認識していない。このような状況ではとても欲しい人材とは思われていない気がしており入社したとしたらちゃんと扱ってもらえるのかと不安感が出てきております。これから話し合いになると思うのですが皆様でしたらどう思われるのでしょうか?ただ、応募人数が多いとは面接官が話しておりました。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
お礼
ご回答誠にありがとうございます。親切・丁寧な文章で正直ほろっときそうになりました。正直転職には膨大なエネルギ-を使いますし私の年齢では本当に厳しいですしね。今現在仕事をしていますので経済的に余裕という程ではございませんが生活は出来ております。ただ今の職場では仕事があまりなく時間を持て余す事が多いものでして、転職を考えております。やはり仕事は忙しい方が遣り甲斐も得られかと考えておりますし。m3o3m様のご意見を受けまして慎重に企業との話し合いをして行くように致したいと思います。