- ベストアンサー
コリドラスの繁殖
コリドラスを繁殖させたいのですが、グッピーと同じ23リットル水槽で2匹雄か雌かわからない青コリドラスを飼っています。 グッピーは6匹います。 これで繁殖させたいのですが、問題はありますか? 水草など環境は整っています。 グッピーがいたらダメなのでしょうか? あと水槽のガラスに卵を産むと聞いたのですがそれは外しても大丈夫ですか?食べられそうですのでわけたいですし。。 そのへんのアドバイスお願いします。 長文失礼します。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず、コリドラスを繁殖させるには、成熟したメス1匹に対し、同じく成熟したオス数匹が必要で、成熟していない個体の雌雄を見分けるのはとても難しいですが、成熟した個体ならば、メスはオスより一回り大きくなりますし、包卵すると、お腹も膨らんできますので、直ぐに見分けがつくと思います。 繁殖の形態としては、メスがガラス面などに対し泳ぎながら卵を産み付けて行き、その後を複数のオスが追いかけるように放精し、卵を受精させていきます。 質問に書かれているように、卵や孵化直後の稚魚は、他魚のみならず親コリの餌になる可能性がありますので、定規などを使用し、ガラス面より剥がし取り、別の容器(水槽)に移し替えると良いです。また、この容器の水温は28℃前後に保ち、水カビ菌発生を抑制する為、水に僅か薄く色が着く程度にメチレンブルー(観賞魚用治療薬)を入れます。それから、容器内に止水域ができたり、容器内に温度差を発生させない様、弱いエアレーションで対流を起こさせておくと良いです。 卵は受精後、10日~2週間程度で孵化し、さらに2日後位から、ブラインシュリンプの幼生や卵生魚稚魚用のベビーフードを与えると良いです。
その他の回答 (4)
- layman58
- ベストアンサー率42% (246/582)
No.2です。 孵化後は、毎日か2日に一回程の割合で少量づつの水換え(1/5~1/7程度)を行うと良いです。 また、この時卵が残っていないならばメチレンブルーの追加添加は不要です。
青コリ・パレアタスは繁殖はしやすいのじゃないかな。赤コリ・アエネウス、白コリ・アエネウスのアルビノ個体(最近はステルバイのアルビノ個体もあるようです)は、繁殖しやすいといわれています。 下の方が言ってますが、追い回すようになって、そのうちTポジションといって、オスの尻の辺りにメスが口をつけるようになります。これで、受精します。オスの精子を口からメスが吸い取って受精させるのです。 産卵一日目は、卵が硬いので手で取れます。二日後以上はやわらかくなってつぶしてしまいます。昔はよく、ウィローモスという水草でこし取るようにと言われましたが、手で取れます。 メチレンブルーにつけるのは卵をバクテリアから守るためです。2・3滴でいいようです。水は毎日換水したほうがいいです。 孵化したら水合わせをして、小さな水槽にベアタンク(フィルター以外は入れない状態)で入れます。このほうがブラインシュリンプ等のえさを稚魚が食べやすいし、残ったえさをスポイトなどで処理しやすいからです。1.5cmほどになったらイトミミズをあげた方がいいです。コリドラスはイトミミズを喜んで食べます。 コリドラスを掃除屋として飼うと、エサがいきわたらないことが多いです。増やせばますますその傾向は高まるでしょう。かわいくて、性格のいいやつも多いので、エサの量を増やすのではなく(水が汚れる原因になりますので)、コリドラス用のえさも用意したほうがいいですよ。
- wankoro109
- ベストアンサー率45% (157/346)
回答は#2の方がおっしゃってるので、少々の補足を・・・。 まず水草は、アマゾンソードなど、幅広い葉の水草を使ってください。 メスが抱卵しますと、水槽内をあっちこっち忙しそうに動き回り、その後ろをオスが追尾するようになります。 メスは、卵を胸ビレに挟み、水草の葉や水槽のガラス面などに、なすりつけます。 グッピーや他のコリなどに食べられてしまいますので 水草に産み付けられたら、思い切って水草を切ってしまってください。 その水草ごと、別水槽に入れ、エアレーションをしっかりと。 もしガラス面の場合は、指の腹でそっと取ってあげたほうがいいかもしれません。 卵は、粘着性がありますので、指にくっつきます。 そのまま、別の水槽のガラス面に またそっと付けてください。 そのとき、卵は、ひとつひとつ離してしけるようにしてください。 もし水生菌(水カビ等)に侵された場合、感染を防ぐためです。 卵は、25℃前後なら、2~3日で孵化し、それ以下の水温だと、5日以上かかる場合もあります。 稚魚はかなり小さいので、濾過に吸い込まれないように、スポンジをつけたり、エサはブラインシュリンプを湧かして与えなくてはなりません。
- sakura0101
- ベストアンサー率0% (0/8)
私の経験ですが、最初はエンゼルと同居でした。後にメダカと同居になりましたが、飼育中のコリの雌雄は大きさが違いましたので判っていました。120cmの水槽で流木やら石の下で隠れていましたが、恥ずかしい話「気が付いたら」1匹小さいのが増えていました。多分幸運だったのでしょうね。 繁殖なんて全く考えていなかったのですが。 先輩曰く、条件が良ければ増えるよ。だそうです。気長に様子を見ましょう。
お礼
有り難う御座いました。 コリドラスはお掃除役に欲しかったので頑張って繁殖したいと思います。
補足
くわしく有り難う御座いました。 メチレンブルーをいれたら孵化したら水替えなどをおこなったほうがいいんでしょうか?