- 締切済み
ストラトのミッドブースト回路ハウリングについて
92年製フェンダーUSAストラトキャスターをエリック・クラプトンと同じように、フェンダー・ノイズレス・ピックアップとミッドブースト回路をリペアショップで取り付けしてもらいました。 回路図はインターネットからダウンロードしたものと、ノイズレスピックアップに付属していたものをお渡しして、ショップのほうも山野楽器に問い合わせながら取り付けしたそうです。 ところが届いて試奏みると、ブーストノブを半分くらい回すと、「ブーーー!」すぐハウリング?を起こします。使い物にならず、リペアショップでも解決できず困っています。予想される原因とその対処法を教えてください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
#1です。お返事遅くなってすみません。 まず、定数とは抵抗値などのことです。 バッファの増幅率を下げてやるように変更します。 ですので、リペアショップに持ちこんで 「ミッドブーストのつまみを最大にしても発振しないように調整してください」 と言うのが手っ取り早いと思います。 ショップの店員が良く分からないと言うのであれば店を替えた方が良いと思います。 電子回路の初歩ですから、これが出来ないのであれば回路の調整も出来ないでしょう。 結局、その値を変えた事によって望む音から離れていく事も有ると思います。そのときに再度注文出来なくては意味がありません。 お客さんの望む音に仕上げるのが本来のプロの仕事で、回路をつっこむだけなら素人でも出来ます。 以上、ご参考まで。
- ayupapa
- ベストアンサー率40% (466/1140)
No.1さんと同じ意見です。そのミッドブースター、レースセンサー用ではないでしょうか。 http://matsumin.gozaru.jp/contents/squier/m_booster_r.htm
補足
ayupapaさま はじめまして。 このたびはありがとうございました。 確かにレースセンサー用ということなら納得いきますね・・・。No.1の方にもお伺いしましたが、この現状での対応策は何かありますでしょうか? ミッドブースト回路が使えないなら、ノイズレスピックアップ搭載機というだけでもいいのですが・・・。 せっかくなのでブースと回路を生かせればと思います。 たびたびすみません、よろしくお願いします。
こんにちは。 ブーと音が鳴るのでしたら回路が発振しているのだと思います。 そもそもクラプトンのミッドブースト回路はバッファ部とブースト部に分かれており、出力の低いレースセンサー用にバッファゲインが高めに設定されていたと思います。ノイズレスPUは確かスタック型のハムだったと思いますので想定以上の大きな入力が入っているのが原因かもしれません。 発振するまで(半分回すまで)は問題なくミッドブーストされているのでしたら、バッファ部の定数をいじれば直せるかもしれません。いずれにせよ、このままでは正常に動いてもノブを回すとすぐ歪んでしまうような気がします。 発振するまでも動作がおかしい場合は、回路や電源の極性が間違っている可能性が高いと思いますが、半田つけが下手であったり、素子が不良品でも発振することが稀にあります。 こればかりは回路図と根気良く照らし合わせて見ていくしかありません。 元の回路図自体が間違っているとどうしようもありませんが。 ブースト回路はかなり簡単な部類に入りますので、これが組めないようでしたら、そのリペアショップに電装系を頼むのは諦めた方が良いかもしれません。 いずれにせよ、その様な状態で客に戻すという対応も疑問です。 以上、ご参考になれば。
補足
AD797さま はじめまして。 ご回答ありがとうございました、助かります。 状況を見る限りご指摘をいただいたとおりだと思います。 発振するまで(ノブ半分まで)は問題ないと思います。「バッファ部の定数をいじれば・・・」とありますが、ここでいう「定数」とは何を指すのでしょうか?またその具体的改善策は何でしょうか? 何度もすみませんが、よろしくお願いします。
お礼
再度のご回答ありがとうございました。 大変参考になりました、解決できると思います。 このショップは、○SPの代理店なのですが、私も不信感があります。きちんと説明して納得いくまでお願いするつもりです。このたびは本当にありがとうございました。 何かありましたら、またよろしくお願いいたします!