- ベストアンサー
なぜウインカ-を出さないの?
車の運転で、方向指示器は自分の意思表示に非常に大切なものと思います。地域によってウインカ-を出さない(出すのが遅い)車が多いところがあります。周りの運転者は非常に迷惑しています。 たとえば、右折専用レ-ンではない片側2車線の交差点で、ウインカ-を出さず内側の先頭で信号待ちをしている車など非常に迷惑です。車線変更などの時もその行動を「しています」ではなく「しますよ」が本当ではないでしょうか。法規でも何メ-トル前とか何秒前にしなさいとあったと思います。 みなさん、かっこいい運転と思いますか。
- みんなの回答 (24)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
●いかに免許制度・更新制度が形骸化していることかがわかる質問と回答と感じました。 ●右左折=(1)手前30mから曲がり終えるまでの方向指示器 かつ、同時に (2)右折は道路中央寄り走行、左折は道路左端寄り走行 ●進路変更=(1)いきなり方向指示器(3秒間) かつ、同時に (2)安全確認(3秒間) しかる後、安全と確信したならば (3)ハンドルを切り進路を移動する かつ、その間も (4)方向指示器は出したまま ●「早い指示器」とは「遅い指示器」とは 車の進路を変更するためにハンドルを切り始める行為の「前3秒間」機器を点滅させることが「適正な」指示器であって、適正とそうでないのとしか無いのと違いますか。 僕なんかそんな適正な指示器を出す車なんて年間でも何台見るでしょうか。皆さんいい加減です年齢に関係ないです。もちろんパトカーも自動車学校の送迎者も。 ≪ 余談 ≫ ●早目のライトとか言いますけれど 早目の何て言っているから、パトカーだってたるんでいますよ、夜間にライト点けていませんから。 これも適正とそうでないのとのどちらかと言うべきでしょ。 夜間という点でライトをアピールすれば、この地では今日は7:13 には大きいヘッドライトを点灯させておかねばなりません。 どういう訳かスモールから点灯させる風習があるようなのですが、スモールなんてものは夜間の道のすれ違いなどでヘッドライトを瞬間消して挨拶するときの予備くらいなもので積極的活用は無いのです。 ●道路の右端に車を停めるバカ 本題の指示器を出さない人、カッコいいとでも思っているのかというご意見にも匹敵するのが「右に停めるのをファッションとでも思っているのか」と僕なんぞは近年感じております。何を学んできたのか。「キープレフト」の精神を乱して、宅配や運送に関わる専門分野の人間が世を乱し、一般人もグルーッと回りこんで左側で停める労を惜しんで世の中を悪くしている。そういうことについてもっと指弾されるべきではないのか。
その他の回答 (23)
ウインカーを出さない理由に「かっこいい」なんてのがあったんですか?知りませんでした(笑)。 私の知っている範囲では、ウインカーを出さないのは「年寄り」の運転者に多いように思います。 だとしたら、それは「かっこいい」からではなくて、単なる「ボケ始め」でしょう。 それと、最近では携帯で電話中の運転者が 両手が塞がっていてウインカーを「出したくても出せない」のも多いです。 どちらにしても危険、迷惑な事には変わりありませんが 最近はやたらと多いように思います。 バイキンのほうが繁殖力が強いのでしょうね。
- kozzz
- ベストアンサー率31% (102/324)
そういう人はよくいますよね。 私が見た「非かっこいい」運転者は以下の通り、 曲がり終えてからウィンカーを出す。 右ウィンカーを出しながら左折。 曲がり終えてもウィンカー出しっぱでずっと走行。 そんな奴らを見かけたら後ろから「ナイス、ドライビーーーーング!!」と叫んであげましょう。
- 久保 泰臣(@omi3_)
- ベストアンサー率24% (254/1030)
にどと公道に出てくるな。 と言いいながらクラクションを連続で鳴らしましょう。 危険な行為、迷惑な行為、なんですから。 そんなゴミ車は、バズーカで蒸発させたいですね。