• ベストアンサー

身長について

お世話になります。 先ほどここのHPを観覧していたところ身長についての質問があってどうしたら伸びるかという質問でした。その回答の中に2人ほど朝20回ほどジャンプをするという返答があったのですが(はじめシャンプーと見間違えて、どんだけシャンプーすんだよって思いながらみてました(’=_=)。ジャンプですね。)、これままことでしょうか。これで伸びるなら苦労はないですよね。科学的な根拠は有るのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kiyocchi50
  • ベストアンサー率28% (456/1607)
回答No.4

根拠はあると言えばあります。 骨の種類で足の骨などの長い骨を長骨と言いますが、その骨が伸びるのは骨の両端にある軟骨組織が骨組織に変わるという仕組みです。 骨の成長にはこの骨端への刺激が必要なので、ジャンプをする事によって刺激を十分に与える事ができます。 ただし、刺激を与えすぎるのも関節を痛める事になりますし、骨端の成長点が閉鎖してしまった20代後半からは意味がありません。

syunnda
質問者

お礼

なるほど。そういうことだったのですね。よく分かりました。返答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • sisiko
  • ベストアンサー率15% (134/871)
回答No.3

これは根拠がないと思いますね。その気ならば、成長ホルモンの注射を受けるはずです。ジャンプでのびるんですか?

syunnda
質問者

お礼

>これは根拠がないと思いますね。→伸びないんですね。 >ジャンプでのびるんですか? →えっ?w そして回答に対する自信は「あり」ということで。 これは伸びないということでしょうか?w

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • LancerVII
  • ベストアンサー率51% (1060/2054)
回答No.2

こんにちは。 どうなんでしょうね。 けど、ジャンプするスポーツをやる方は大きい方が多いですね。 (逆にいうと大きい人が有利で集まるからみんな大きいと思えるのかな?) 起きたてって背が大きいんですよね。(1~2cm高い) 寝てることによって関節が伸びてるとか。 (起きて歩いたりしてると詰まってきて低くなる) 私は181cmですが別に何もしてません。 科学的な所だと遺伝の要素が大きい気がします。(父も180cm)

syunnda
質問者

お礼

>逆にいうと大きい人が有利で集まるからみんな大きいと思えるのかな? たぶんそうだと思います。 今再びよく考えるとジャンプすると余計低くなるんじゃ?と思いました(’~_~)。 遺伝には勝てないんでしょうか・・・。返答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

これは、あまり参考にならない話かもしれませんが・・・。 前に、私の知り合いの男の人が身長を伸ばそうとそて、ひたすら鉄棒にぶらさがってたんですって。そうしたら、身長は伸びたそうなんですが、伸びたのは胴だけだったそうです。。 ということは、足を特に伸ばしたい人は、足を引っ張るのが大切。。だそうです。。 (すみません。。あんまりいい回答じゃないですね。。)

syunnda
質問者

お礼

要は短足ですか・・・。ひたすらでつぼうにぶらさがってたんですかw。それはちょっと無理ですね。遠慮しときます。アドバイスありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A