• ベストアンサー

結婚のメリットについて

前回#2241237でお世話になった者です。その節はたくさんのご回答、ありがとうございました。今回は彼氏の件で相談させてください。 現在、彼氏とは半同棲中(互いの両親に認めてもらっておらず、私が押しかけ女房状態)です。付き合って1年4ヶ月、私は29歳で彼は31歳です。 彼との生活はとても幸せですが、半同棲という中途半端な状態は、私にとってストレスでもあります。早く結婚して認められた形で一緒に生活したいと私は思っています。 しかし彼は結婚に対して乗り気ではありません。理由は  (1)お互いに充分な蓄えがないこと。  (2)現在の収入に不足はないが、正社員ではないため将来を約束できない。  (3)現状に不満がなく、結婚のメリットが感じられない。 ということでした。 (1)、(2)は結婚後でもいいんじゃない?と思うのですが、それでは私の両親に顔向けできないそうです。だからといって転職にむけての準備をしているわけでもないのが私の最大の不満でもあります。 今回みなさんにお尋ねしたいのは(3)についてです。確かに、今回のことは私の現状を改善したいがための申し出といえます。彼にとっては、出費は増えるわ親戚づきあいは面倒だわでデメリットが多い様子。でもそれはどこの夫婦だって同じだと思うんです。ならば世間一般の人が感じる「結婚のメリット」を、私が彼に与えていないんだと思いました。とてもショックであると同時に、わがままな自分が恥ずかしく思いました。 彼が結婚に何を望むかは、今後話し合っていかねばならないと思いますが、世間一般的にデメリットを考慮しても勝る「結婚のメリット」とは一体どんなものでしょうか?体験談を交えてお聞かせいただけるとうれしいです。 不躾な質問で申し訳ありませんが、どうかよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#20102
noname#20102
回答No.11

私も質問者さまとまったく同じ状況でしたよ。 同棲中で、彼が何も現状に不満を感じていなかったので、入籍をしてくれませんでした。 彼は結婚という責任から逃れたかったのです。 ただ私は逆に「結婚できない」ことがとてもストレスでした。入籍しなければ私が鬱に、入籍すれば彼が鬱になる、という状況でした。 けれどこれは、彼が「責任やプレッシャーから逃れたい」という逃避を理由としている以上、彼の都合に合わせてはいけないのです。 それは二人にとっての後退です。 だから私はある日、はっきりと言いました。 「結婚しないなら、私にもこれから他の人とつきあう権利があるということ。私は今すぐ結婚しないのならば、今すぐここを出て行ってあなたとも別れます。あなたが私に責任を持たないというなら、私にも私の幸せを求める自由があります」と。 これは決して、姑息な手段ではないのです。 彼以外の人を好きになることは考えられなかったし、結婚できないからって別れたいわけではありませんでした。 でも、彼が私に責任を持たないというなら、私だって彼との愛情に責任を持ち続けられる保証はありません。 それでも彼が「結婚しない」つまり「責任を持たない」というならば、私は本当にその場で別れる覚悟をしました。 まあ、愛情があればこそ、刺し違える覚悟ってことでしょうかね。 当然ですが、彼は泣きながら入籍する日を決めてくれました。 彼は「こんな脅迫されたような結婚でいいの?」と最後の抵抗を見せ、確かにちっともロマンチックではありませんでしたが、この覚悟がなければ到底結婚はできなかったと今でも思います。 質問者さまも、メリットを説得するというよりも、結婚しないならば自分(質問者さま)が不幸になるのだ、ということをはっきりと主張すべきです。 結婚しないことが彼氏のメリットではあるかもしれませんが、結婚はメリットデメリットで決めることではなく、愛する人に対して責任を持つかどうか、ということです。 愛情さえあれば同棲だけでもいいはず、というのは無責任です。その人を幸せにする自信がないから、というなら、だらだらと同棲をした挙句に「やっぱり別れよう」となるほうが、よほど無責任なのです。 参考になさってください。

nenesuke_111
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。お礼が遅くなりまして、申し訳ありませんでした。 >結婚はメリットデメリットで決めることではなく、愛する人に対して責任を持つかどうか、ということです。 まさにその通りだと思います。 結婚とはどういうことか、自分でも言葉にできないものがありましたが、この言葉で形になりました。ありがとうございます。 ちなみに「結婚するか、別れるか」の選択は、彼に逆の形(結婚しないでいるか、別れて他を探すか)で先手を打たれてしまっています(^^; これは「責任が持てるまで待ってくれ」という意味だったのでしょうか。彼の方が責任を重く受け止めており、躊躇しているのかもしれませんね。 私としては、いつまで待てば良いのかをハッキリさせてもらえればそれで良いのですが…。 こちら側の気持ちも少しずつ伝えていきたいと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (10)

  • flyaway
  • ベストアンサー率19% (306/1541)
回答No.10

婚約者と同棲中のものです。 私はもともと結婚願望がないのですが、彼が結婚したがっているので婚約しました。笑 私の考えは「現状が良ければ、べつに結婚という形にこだわらなくても良い」と思うのですが、彼の考えでは「現状が良くて、結婚してもとくに何も変わらないのだから、だったら結婚すれば良い」という感じです。 でもこんな私でも結婚のメリットを全く感じないわけではありません。思いつくあたりで: ・法的に夫婦と認められることにより、たとえば彼が事故にあい病院に運ばれたときなどに一番に連絡がくるし面会もできる。家族しか面会できない・・・のような状態になったとき、結婚していないために面会できなかったら悲しいと思います。 ・もし今どちらかが死んだら(なんか悲観的な例ばかりですが・・・苦笑)、結婚していなければ相手と繋がっていたという証拠がなくなる。ただの他人になってしまう感じで、寂しいです。 たぶん、普通に暮らしている分には彼のいうとおり同棲も婚約も私達の場合はあまり変わらないと思います(すでにお金の管理なども一緒にしているし、私の仕事も結婚後も続けるつもりなので)。ですが、いざと言うときに籍いれとけば良かった~と思いそうです。

nenesuke_111
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなって申し訳ありません。 やはり「いざ」という時には、法律的に夫婦になっていないと難しいですよね。悪いことばかりを考えたくはないですが、やっぱり心配してしまいます。 flyawayさんのところは、私たちとは逆なんですね(^^; ご婚約まで進んでいるなんてうらやましいです。 おめでとうございます。お二人のお幸せを願っています♪

回答No.9

入籍アリの既婚者です。 結婚=入籍して法律上夫婦となるメリット、としますと 結婚前に思っていたメリット> 法律上家族として登録されること。 例えばパートナーが地球の裏側で事故った時、大使館に「法律上の配偶者です」と言えばすぐ話が通る。 また子供が生まれた時に嫡出子として登録できる。 性的交渉があればどんなに気をつけても妊娠&出産の可能性があるので「子供が生まれたらどうするか」は入籍しようがしまうが考えておく必要があると思っています。 私自身は子供をわざわざ非嫡出子にしてまで事実婚に拘る気持ちはありませんでした。 結婚後のメリット> 恋人づきあいしていた頃より二人ともずっとのびのび生活している。 よくも悪くも格好つけなくなった(苦笑)。 二人ともわりとエエ格好しいなところがあるので、結婚後のほうが甘甘ムードになりました。パートナーが楽しそうにしているのを見ていると「家族になってよかったなー」と思います。 私は同棲未経験ですが、これが同棲だったら多分ここまで地が出なかったでしょうね。 法律上の婚姻をし、お披露目をする=簡単に解消できない関係になることで心境が変化し、お互い別な面が見えてくるのだと思います。 それが良い面か悪い面かは分かりませんけれども、こればっかりは試してみないと(苦笑)。 結婚はよくタイミングだと言います。 始めればいろいろと面倒くさいことがあるのは事実なので、二人が揃って「したほうがいいかな?」と思わないうちは無理強いしないほうがいいですよ。 あ、ちなみにうちのパートナーが本気で「結婚したい」と思ったきっかけは、独身の高齢の知人が体調を崩し病院で薬漬けの上寝かされっぱなしなのを目撃したことです。 実際には結婚したって相手に先立たれたりすることはいくらでもあるはずですが、ご参考までに。

nenesuke_111
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなって申し訳ありませんでした。 結婚後の方がのびのび…というのは意外でした。私は今でも充分のびのびしていますが、結婚したらどうなってしまうのでしょうか(^^; 面倒くさいこと(式とか)はすっとばしてしまえばいいような気もしますが、これは二人だけの問題ではないですし、そういうわけにもいかないんですよね、やっぱり。 そういう意味でも、お互いが本気にならないと難しいことがよくわかりました。 彼が本気になるまで待ちますかね~…。 ありがとうございました。

  • yuuka0106
  • ベストアンサー率27% (5/18)
回答No.8

[岩陰]_・。)またまたの登場で失礼します。 そうですねぇ5年間の付き合いを経て、現在は無事結婚し2人の子供との4人暮らしをしてます。 私は結構はやくに結婚を意識して付き合っていたのですが、旦那の方がそういう気持ちになるまでには時間がかかりましたねぇ。でもそれも今ではありだったのかな。やっぱり結婚ってとっても大切な問題だし、経験のない事だから不安になる事もたくさんありますしね。 今現在の旦那ですが・・・ (。-_-。 )ノ ハ、ハイ正直もう諦めモード(笑 たまになんの為に稼いでるんだろナァと遠いところを見てつぶやいてますが、この子たちのためです(。-_-。)ポッといってその場を終らせます。 そりゃそうですよね。今まで自分だけの使いたい放題だった給料が、お小遣い制になって好きな事も思う存分出来ない状態ですからねぇ。 でも、それのかわりに大切な家族ができたんですもん♪失敗したなんて思ってないと思いますよ・・・って私が思ってるだけかも・・・ あとは、どうして結婚と一歩踏みだせたかというと、年齢でしたねぇ うちの場合は・・・男でもやはり30歳になるっていうのはちょっと考えるみたいです。30歳までには子供を作って・・そうじゃないとのちのち大変だ・・とか考えちゃったみたいですよ(≧m≦)ぷっ! あとはまぁ。。自分達だけでちゃんと生活できるかな・・・ってくらいのお金を貯めれたというのもあったかなぁ。 ほんと付き合ってる時は、車に金かけたりパチンコしてたりとお金もってない人でしたけど、私が結婚意識してるなぁって気付いたんでしょうか・・・少しずつですがお金貯めだしてたみたいです。結婚式は自分達のお金で・・親はあてにしないという人でしたので、それがなんとなく見通しついた時のプロポーズでした(〃ノωノ)イヤン 人それぞれ価値感が違い人それぞれの生活があるのでなんともいえないのですが・・・無事ゴールインできる事を願ってます♪

nenesuke_111
質問者

お礼

再度のご回答、ありがとうございます! ご主人がその気になるまで待たれたわけですね。そうですよね。お互いがその気にならないと始まらないわけだし。私はあせりすぎているのかもしれませんね。 それにしても、素直でまじめなご主人でうらやましいです♪私の方はどうなるか正直わかりませんが…yuuka0106さんファミリーがお幸せでありますように、願っています。 ありがとうございました。

noname#74881
noname#74881
回答No.7

結婚4年目です。 メリット、そうですね。 日々の生活が堂々とできますよね。私は同棲はしたことがないので、わかりませんが、何か正式な関係でないという感じがしてしまって。 堂々と、子作りができる。妊娠したときに、会社や親戚みんなで「おめでとう」って言ってくれる。 両家の親から、いろいろとお恵みがある。たとえば、地方の名産品とか、金銭的補助とか。 夫婦で共通の目的(住宅取得とか車の取得とか子供の教育費)のために、倹約が苦にならない点かな。 私は、あえて同棲関係でいるメリットというのが想像できないので、的を得ていないアドバイスだったらごめんなさい。 うちの主人は、結婚してから、仕事に対してやる気が出てきたみたいです。やっぱり独身の頃は、ある意味、自分の趣味のために稼いでいたらしいですが、家族のために仕事をする(大切な家族を守る)というのは、とてつもないやる気を起こすものらしいです。 仕事にやる気が出ると、人生も充実すると言っていました。

nenesuke_111
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 私たちはケジメをつけていないだけで積極的に同棲を選択しているわけではありません。ただやはり同棲のメリットは気楽でお互いに干渉せずにすむことだと思います。彼も現在のこの関係に不満がないようです。 >堂々と、子作りができる。 やはり同棲にはないメリット?はこれに尽きますでしょうか。彼もいつかは…とは望んでいるようですが。 >家族のために仕事をする(大切な家族を守る)というのは、とてつもないやる気を起こすものらしいです。 素晴らしいご主人でうらやましいです♪ 彼もそんな風に変わるのでしょうか。 ありがとうございました。

  • STICKY2006
  • ベストアンサー率29% (1536/5269)
回答No.6

こんにちは。 大変失礼なことを突っ込ませてもらいますが。。。 彼氏さんは、結婚に対して乗り気じゃありません。じゃなくて、結婚したくないです。とかだったり。。。しませんかね(汗 「結婚に対して乗り気じゃない」と判断したのはあなたの主観だと思いますから、本当の彼の心の中は実際に聞いていない状況だと、想像で判断するしかないとは思いますけどね。 >>理由 をつけて、その理由に対して改善していこうと思わないのは、ヤル気がないから→その事に対して切羽詰ってないから、重要に考えていないから→結婚に対して、まだ乗り気じゃないというか、考えていない。とか。。。 だと、自分は思っちゃいました。まぁ、これが自分の主観になりますけれどね-w- 結婚のメリット。 まぁ、結婚はしてないので、きっとこうなんだろうなぁ。。という想像ですが(汗 ・周りの目が違う。(近所でも親戚でも、ただ同棲しているだけと結婚ているとだと見方が変わると思います。基本的には、いい方向に。。。 ・生活が確実に変わる。(別に、同棲も結婚も、一緒に住んでるから変わらないかもしれませんけど、給料からの税金や、今後の貯蓄を考えていくと、確実に生活変わりませんかね?極端な例ですけど、昼飯が豪華ランチセットだったのが、立ち食いそばとか-w-まぁ、どう変わるかは不明ですが、メリットでもありデメリットにもなりえるものです。 あまりにも強引にせまってばかりだと。。。彼が急にプッツン。。。なんてのも考えちゃったので、気をつけながらがんばってくださいね^^; 。。。オレは一度ぐらい女性に強引にせまられたいものですよ。(はいはい。

nenesuke_111
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「乗り気じゃない」と表現しましたが、実際には「したくない」と同義だと私も捉えています。 できない理由を改善しないのは、必要を感じないからでしょう。お互いに干渉せず、親戚づきあいもない「半同棲」の現状に不満はないと彼は言っています。 これまでの皆さんの意見を総合するに、彼は「私と結婚したくない」というよりは、「結婚そのものをしたくない」という状態なんだな、と推測しています。 STICKY2006さんのおっしゃるとおり、あまり強引に言い過ぎるのは良くないですよね。 あせりすぎて大事な人を失わないように気をつけます。 ありがとうございました。

  • sinjou
  • ベストアンサー率13% (492/3662)
回答No.5

住宅取得や入院時に旦那の名義は便利だと思います。 同棲するなら内縁関係を周囲に知らしめておかないと、いざって時に法的措置が取れないから、女性側はその辺しっかり押さえておかないと。

nenesuke_111
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 なるほど、そこまでのことは考えていませんでした。 周囲に知らしめる前に、親が知りませんし(^^; しかし、そこまでするなら普通に結婚した方が簡単ですね。そう言ってみようかな(笑)。 ありがとうございました。

  • yuuka0106
  • ベストアンサー率27% (5/18)
回答No.4

結婚6年目のものです。 同棲という経験がないので正直よくわからないのですが・・・ 結婚のメリットですか。確かに男性にとっては、結婚して家庭をもつというのはかなりの大仕事。女性もそうなんですけど、男性にとっては自分が守っていかねばならないという気持ちが特に強いみたいです。 私の旦那も、付き合って5年自分に自身が持てないという感じでずるずると付き合っていました。やっぱり、男として、結婚ていうのは一つのけじめみたいで。結婚したからは、何があっても家庭を守らなきゃいけないと責任がのしかかってくるみたいですよ。 子供が欲しいとかになった時はやっぱり結婚は必要だしなぁ。 メリットは?と言われると難しいけど、お互いやっぱり責任を感じる分一生懸命家庭を守るという気持ちが生まれるし、結婚もいいもんですよ♪

nenesuke_111
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね、結婚て、メリット・デメリットで計るものじゃないんだなーと思いました。 結局はお互いの気持ちかな…。 >結婚したからは、何があっても家庭を守らなきゃいけないと責任がのしかかってくるみたいですよ。 これも彼が気乗りしない原因の1つだと思っています。 彼は趣味人で、趣味に興じることに生きがいを感じていますが、家庭を守る責任のためには趣味を犠牲にしなければならないかもしれません。 yuuka0106さんのご主人は、責任を感じてよい方向に変化されたのでしょうか?

  • pocorino
  • ベストアンサー率39% (214/544)
回答No.3

責任の明確化です。 同棲中はそれぞれ各人の自己責任。 結婚すれば、夫婦は連帯責任です。(社会通念上もある部分は民法上も)      【結婚は、二人の明るい将来への宣言なのです】 宣言をした人に、周囲の人は応援してくれます。 決断しない人には、応援してくれません。 どちらかというと、「結婚して当たり前」ですので、結婚しないとマイナス状態です。マイナスをプラスに引き上げると思ったほうがいいと思います。 ちなみに、民法では、以下のような決まりがあります。 (親族の範囲) 第725条 次に掲げる者は、親族とする。 1.6親等内の血族 2.配偶者 3.3親等内の姻族 (親族間の扶け合い) 第730条 直系血族及び同居の親族は、互いに扶け合わなければならない。 (同居、協力及び扶助の義務) 第752条 夫婦は同居し、互いに協力し扶助しなければならない。 (日常の家事に関する債務の連帯責任) 第761条 夫婦の一方が日常の家事に関して第三者と法律行為をしたときは、他の一方は、これによって生じた債務について、連帯してその責任を負う。ただし、第三者に対し責任を負わない旨を予告した場合は、この限りでない。

nenesuke_111
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >宣言をした人に、周囲の人は応援してくれます。 >決断しない人には、応援してくれません。 なるほどな、と思いました。 私はその応援が欲しいと思っています。責任も二人で背負っていけるなら本望です。 彼はその応援そのものを不要だと思っているふしがあります。 私との結婚云々というより、結婚という制度そのものに魅力を感じていないのかもしれませんね。 ありがとうございました。

noname#65099
noname#65099
回答No.2

親兄弟親戚、皆に「おめでとう」と祝福される事・・・・かな。 それくらいしか思い浮かびませんね。 私、既婚者ですが結婚のメリットって上記のもの以外あまり感じた事ありません。デメリットの方が多いと思います。まぁ、その予測できる範囲内のデメッリトを視野にいれつつも結婚したいと思うのが、結婚した(する)人達なんでしょうね・・・・。

nenesuke_111
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 周囲の祝福ってとても嬉しいですよね。 ですがこれも…残念ながら彼の中では無用のもののようです。「周囲に認められて実感する幸せなんて馬鹿馬鹿しい」と思っているようです。 やはり価値観の違いでしょうか。。。 ありがとうございました。

  • sisiko
  • ベストアンサー率15% (134/871)
回答No.1

世間体、扶養家族に申請できる。以外は浮かびませんが。

nenesuke_111
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 世間体や制度的なものって、大きなメリットだと私も思いますが、彼は残念ながら全く魅力を感じていないようです。 やはり価値観の違いでしょうか。 ありがとうございました。

関連するQ&A