• 締切済み

殿様の生活

はじめまして。 お殿様ってお城の一番上(天守閣)にいるんですよね? いちいち階段を上り下りしてたら大変ではないでしょうか? 誰か運んでくれる使いがいたのでしょうか??? どうか教えてください。

みんなの回答

  • 918BG
  • ベストアンサー率48% (476/984)
回答No.3

徳川家康が江戸に幕府を開いた時期より前か後かで多少違うようです。 本来、天守閣は要塞と司令塔の機能を兼ね備えたもので、戦(いくさ)の時には城主が全体の様子を見て判断できるように見晴らしが良く、また、城郭の外から大砲を撃たれても届きにくい場所に建てられていました。 なので、ほとんどの天守閣の内部には城主の間(つまり指令室ですね)があって、戦(いくさ)の時には城主はそこで生活することになりますし、いくさに負ければそこで切腹して果てることにもなります。 戦乱の時代にはこのような使われ方をしたことは結構ありました。 しかし、江戸時代に入って戦(いくさ)そのものが無くなってしまうと、天守閣は本当に単なる権威のシンボルになってしまい、No.1の回答者さんがお答えのように、城主は天守閣とは別の館もしくは御殿で生活をしていました。 城主が天守閣に登るのは、何かのセレモニーの時とか、気が向いた時などに限られていたようです。

  • rinring
  • ベストアンサー率18% (822/4396)
回答No.2

下記のURLを参考までに。 お城は好きで旅行したさいには観光で行くのですが。 生活できるところではありません。 見張りの為とか、権力を誇示したいとかそういった役目にあったのだと思います。

参考URL:
http://www.tabiken.com/history/doc/M/M215R100.HTM
  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.1

テレビドラマならともかく殿様は天守閣になどめったに登ることはありません。上るとしても一年に数回くらいで、全くの登ったこともない殿様もいたでしょう。 天守閣は領民に殿様の権力を見せ付けるだけのもので中は住むようにはなっていません。(天守閣で生活したのはたぶん織田信長くらいでしょう。) 殿様は平屋の御殿で生活し、二階に登ることもまずありません。(殿様の住む部分には二階はありませんが。)

oruru
質問者

お礼

ありがとうございます! 知識不足でごめんなさい。 殿様は一番上で暮らしているとばかり思ってました。 平屋で暮らしていたとは。。。

関連するQ&A