• ベストアンサー

日本史について・・・

こんばんは。私は高校2年女子なのですが、日本史について悩んでます(>_<) 学校の先生が全然頼りにならないんです。 進むのがすごく早くて、室町文化が1時間で終わってしまいます。説明がすごく適当で多分誰も理解してないと思います。 分からない部分があって質問に行くと、「俺分からんから自分で調べてー」と言われます。 また、その先生は「俺は日本史は別に好きじゃない」と生徒全員の前でのたまいました。 愚痴みたいになってしまって申し訳ありません。でも私はこんな先生に習うのはうんざりです。 しかも私の学校は高2~高3は原則として先生が変わらないそうです。受験までこの先生と付き合っていくなんて考えられません・・・。 そこで日本史はセンターでしか使わないので、自分でセンターの対策をしようと思っています。 何かおすすめの参考書などあれば教えてください!! 石川先生の実況中継の本がいいと聞いたのですが、それについてもご意見お願いします☆ 長文になり申し訳ございません。ご回答よろしくおねがいします!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaduki30
  • ベストアンサー率21% (46/210)
回答No.3

高3の時は運良くいい先生に習いましたが私も高2の時はテキトウな先生にあたって苦労しました;; でも日本史は単純暗記な科目なので自力でもなんとか出来ると思いますよvv 石川先生の実況中継!!!私かなり愛用してましたよ~~~vv けど使い始めたのが3年の10月下旬と、かなり遅かったんでセンターでは47点しかとれませんでしたが^^; 私立一般入試では9割くらいとれたと思いますw 実況中継は本当に分かりやすくていいですよ!!! あれがなかったらどうなっていたことか・・・。笑 でもセンターでしか使わないのでしたら 教科書で充分だと思います。 センターでは図も出題されるので対策すべきです。 図表(資料集?)はお持ちですか? 持っていなかったら是非買ってください。 センター日本史では、用語を覚えるというより流れで覚えるようにしてください。  全問選択式なので、漢字練習する必要はありません。 センターでは正誤問題が多数出題されますので、出来事を曖昧にではなくしっかりと覚えることが大切です。 と、いうことでまずは教科書を読み込みましょう!! 日本史の教科書って読むのに意外と時間かかるんですよね・・・。 でももう覚えてしまうくらいに読み込めば無敵だと思います。 私はセンター試験に行くまでの道で教科書を読んでたらちょうどそこが出題されましたよ☆ なんか文章にまとまりがなくてすみません; また何か質問ありましたらどうぞ。

その他の回答 (5)

回答No.6

歴史関係の参考書を使って勉強した事がないのでどの参考書がいい、というのは分かりませんが… 教科書と資料集を繰り返し見るだけでも十分と思います。特に資料集は以外と重要です。写真や絵がカラーでついているので頭に入りやすいですし、ややこしい仏像の名前や混同しやすい建築物を覚えるならば、資料集で写真を見た方が断然いいです。 以降は歴史勉強のコツですが、歴史は「時の積み重ね」です。ただ丸暗記よりも、まずは時代ごとに大まかな流れをつかんでおき、徐々に細かい所を覚えていくのがいいと思います。出来事を一つ覚える時も、「その出来事が起こった原因」「その出来事が後の時代に与えた影響」もセットで覚えるのがいいです。 また、歴史マンガを読んでみるのもいいと思います。マンガだからこそイメージしやすく、分かりやすいですし、歴史が好きになるきっかけになるかもしれません。 歴史を勉強するには、「興味を持つ事」もとても大事です。その分調べたりする時も楽しくなります。先生が「自分で調べろ」などとつっぱねたのも、分からないことはどんどん自分で調べて歴史に興味を持って欲しいと思っているから…かもしれません。まぁ、本当にテキトーな先生なのかもしれませんが…どちらかでしょうね…私なりの勝手な解釈ですが。

  • 4951snk
  • ベストアンサー率28% (155/547)
回答No.5

 私も、みなさんと同じく基本は教科書や図表だと思います。ただ、それを整理したサブノート(できれば、教科書と同じ出版社のものが望ましいです。)で教科書を元に書き込みもした方が知識の定着率が上がります。(なお、サブノートに直接書き込むのはサブノートを1周した後の方がいいと思います。)  次に、一問一答ですが、金谷俊一郎先生の「高速マスターシリーズ 日本史B一問一答 【完全版】」(東進ブックス)がおススメです。この本はセンター試験だけの人にも対応できる内容になっております。  それが終わったら(遅くとも3年の9月までには終わらせたいものです。)、センター対策の参考書→「マーク式基礎問題集 日本史B(正誤問題)」{河合出版}→センター試験の過去問→センター試験の模試の過去問→予想問題パック(これは日本史以外も含む)、で完璧です。  私も、駄文を長々と書いてしまい、読むのでお疲れでしょうがもう一つ。質問者さんは文系なのですか?理系なのでしたら、日本史よりも公民科目はいかがでしょうか?(センター試験で地歴が指定されているのなら、申しわけありません。)

参考URL:
http://www.toshin.com/books/archives/2005/07/xvy_jbysz_1.html
  • ao_juku
  • ベストアンサー率36% (85/235)
回答No.4

今の時期は、教科書・資料集をたくさん何度も読んで、歴史の流れを把握する時期だと思います。日頃からそれらに目を通しておけば、学校の授業を受ける人より、歴史に詳しくなるはずです。 どうしても点数をとりたいという考えなら、山川出版や旺文社などで出している「一問一答」シリーズを教科書と並行してするのがいいと思います。好みに合わせて問題集を選び、3回以上繰り返し解いてください。 その時、学校の教科書・資料集で物足りない場合「理解しやすい日本史(文英堂)」などの詳しい参考書を辞書的に使用し、重要ポイントを把握すればいいと思います。 その後、高校3年の春夏頃に「一問一答」→「基本問題集(文英堂など)」→高校3年秋に「センター対策問題集」にとりかかりるので良いのではないでしょうか?どうしても暗記が上手くいかない場合、その時に「実況中継シリーズ」を立読みするのが良いと思います。 実況中継シリーズは、受験にはいいのですが、内容は薄いですし、紙質が悪いし、資料や写真ないし、今の時期にはあまり勧めません。 これで、センター7割だと思います。 応援しています

回答No.2

センター試験だけなら、教科書をだいたい把握すれば いいと思います。 センターは奇抜な問題を出すことは、滅多にないので 教科書の範囲を理解できていれば大丈夫です。 ですが、文化は出題率が低いので だいたいの学校では、自習になっていると思うのですが 最近の学校では変化しているのでしょう。

回答No.1

センター試験ならば、とりあえず「正誤問題」対策をしっかりやってください。 学校の先生には頼れそうにないですから、ご自分でしっかりと!! 参考書を示せなくてごめんなさい。

関連するQ&A