- ベストアンサー
子供の頃に苦労された方人へ
40歳の独身の男性です。 私が子供の頃に両親は新興宗教にはまっていました。子供が四人もいるのに、父親は宗教活動に精を出し、仕事をあまりしなかったので、家はいつも貧乏でした。姉や兄は不登校になって、高校にも行ってません。また、母は精神を患っていて、コミュニケーションがなかなか取れませんでした。 私はちゃんと学校を出て就職し、一応生活は安定しましたが、子供の頃の体験はどうしてもトラウマとなって、自分の心の中に巣食い、外の世界を見る目を歪めている気がします。例えば、私は女性と付き合ってもうまく行かないことが多く、どうしてかとずっと考えていたのですが、どうも何も苦労を経験していない相手に対してコンプレックスとねたみを感じてしまうようです。そういえば、今まで付き合った中で唯一うまく行った人は、私同様に子供の頃に苦労をした人でした(ただし、その人とは別の事情で別れましたが)。 そこで、私のように子供の頃に人に言えないような苦労をされた方、今、対人関係や異性関係はうまく行っているでしょうか? うまく行っているとしたならば、何かやはり特別な努力をされたのでしょうか? 参考までに教えていただけたら、ありがたいです。
- みんなの回答 (16)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちわ。既婚♀です。あなたの気持ちとってもよくわかります。 幼少時父が急逝してから母親の暴力・暴言で苦労しました。 兄は対人面で障害が残り、姉はグレました。 今思えば、私は幼少期その経験があったおかげで、学生時代もイジめられようが誰に何言われようがほとんど動じなくなりました。母に感謝です。 苦労を知らず、裕福で両親健在の友人等にはかなりのねたみがありますし、「苦労知らないくせにエラそうなこと言うんじゃないよ!」 という一種の蔑視をしたり。 正直、学生時代は苦労を知らない同年代の友人たちに対して「考えが甘い、幼い」と内心いつも思っており、 上辺だけで付き合っていました。 私は自分と同じく苦労をして育ってきた人、または自分より人生経験が豊富だと思える人 (=一回り以上年上の人)にしか、対等な気持ちを抱けませんでした。 結果、結婚を決めた人はかなり年上の男性でした。 人間は人生経験で価値観が形成されると思います。 価値観が合う人=自分と同じくらい苦労をしてきた人 ということになるのではないでしょうか? 特別な努力をすることはないと思います。それがあなたの人格なのですから。。。
その他の回答 (15)
- scats
- ベストアンサー率13% (52/390)
世界的な大富豪の家族にも憎みあったり歪んだ心の人がいたりしますし、ヘレン・ケラーさんのように重度の障害者でありながら、多くの人を助けることに生涯をかけた人もいます。 で、何の苦労もなく……と決め付ける根拠がわかりませんが、誰もが何らかのコンプレックスを抱えて生きているのではないでしょうか、日ごろ、いろいろな局面で人々が楽しんでいる姿を見て微笑ましく思いながら眺めたり、受けることより与えること助けられるより助けることに喜びを感じることだけを考えて暮らすと、コントロールできるのではないでしょうか。 もしかしてアナタさまは、ご自分が完全燃焼できる何かと出合えていないのかもしれませんね。ご自分の全てを注ぎ込める何かを探してください。長くつづけておられること好きなことの近くに、それは見つかるでしょう。完全燃焼できていれば無意味な時間がなくなりますので、 人の仕合せを許せないといった狭量なエスプリが顕現する機会がなくなるとおもいます。 自分を尊敬できないと他の人を尊敬できません。自分が仕合せでないと他の人を仕合せにできません。仕合せとは「トテモ美味しかったですよ」の一言が料理人を喜ばせるようなことで、 アナタさまが日ごろ完全燃焼できていれば仕合せいっぱいでいられるとおもいます。自分を自分の時間を大切にしていれば他の人を大切にできるようになります。考えすぎないでください。それより先ず完全燃焼できるメディアをゲットしましょう。 文章を記すという作業は,自分と,そしてまわりの仲間を,こころの底から励ます行為なのです.さあ,いっしょに生きていこう,という宣言なのです. 轡田隆史 のように文章を書くことが完全燃焼できるメディアであったり、何かしら見つかるでしょう。 燃えてください! 燃えるに従って自信が湧き、ネガティヴな考えが消滅するでしょう。 ※何かと、やらない理由・やれない理由を探す人がおられますが、そういう人たちとは可能な限り交流しないことです。自分がダメになります。 ※【夢は逃げていかない、自分が夢から逃げていくのだ。 義家弘介『ヤンキー母校に生きる』】これは女性も同じ、ズバリ言ったほうがいいのです。それと心の引き出しを多くして、どんな人にも適切に対応できるように懐を深くし知的背景を広げてください。 アナタが完全燃焼していればアナタにフィットする異性も幸運も向こうからやって参ります。 あちこちのコンビニの募金箱に例え1円でも募金しつづけることが心の余裕を生み、余裕は微笑を生みます。微笑みは更なる幸運が訪れるようになる秘密のパフォーマンスなのかもしれません。
お礼
ありがとうございました。参考になりました。
- myeyesonly
- ベストアンサー率36% (3818/10368)
お尋ねですね。 >相手が苦労をしていないことに、腹立ちとねたみを覚え・・・る事はありませんでした。 ただ、相手を本当に信頼してないというのは態度に出るようで、私からの働きかけが非常に淡白なようです。 全員、振るわけでもなく、自然に私から離れていきました。 ・・・そして、ああやっぱり・・・という繰り返しです。
お礼
お返事ありがとうございます。 言われてみれば、私も女性を信頼していない気がします。なんか、向こうが逃げればこちらが追い、向こうが追っかけてくれば、こちらが逃げるような感じですね。
補足
myeyesonlyさん、 これはまったくのお節介かも知れませんが、No.2の方へのお礼に書いたとおり、私は心理療法の内観を受けて、結構人生観が改善されました。 内観療法とは http://www.nara-naikan.jp/naikan/whats.html 内観は心理学者や精神医学者も効果を認めている心理療法で、日本中に内観道場があります。料金も手ごろで、たしか1週間の集中内観で6万円(食事つき)くらいでした。 何かの参考になったら幸です。
- toturenzu
- ベストアンサー率31% (623/2000)
以前の質問にも答えさせていただいたのですが。 トラウマがあると同じような体験は二度としたくないと思います。 ということは、その状況に自分を置かなければ良いとなります。 つまり女性と付き合えば、その先に結婚など家庭を持つことが可能性として起きてしまうので、自己防衛で回避するほうへと向かってしまうのじゃなかろうか。 前回の時に家庭を持って自分を幸せにすることが、誰かに感謝できるようになる内容を書きました。 でも恋愛や結婚がゴールではないです。 恋愛や結婚は目標にするものではなく、質問者様が誰と人生を歩んでいきたいかが大切と思います。 わたしの家庭もそんなに家族仲良くはありませんでしたので、仲の良い家庭の話しを聞くと正直羨ましい気持ちはあります。 でもね、こんな風に考えるようにしています。 また辛い思いしたっていいんだ、と。 人に何度裏切られたり、利用されたとしても、きっと乗り越えられる。 そして自分だけはそういう行いをして誰かを辛い目に合わせるのだけはしないと。 何度も同じ失敗をするのは、他人からみれば滑稽でしょう。 でも、人から見れば同じ繰り返しでも、自分には毎回違う収穫があるのです。 失敗で学べるんだから、平坦な人生を歩む人より何倍も収穫があると思えばいい。 そしてそれを乗り越えてきた自分を誉めてあげればいいだけです。 誰かに理解されなくたっていいじゃないですか。 自分が一番自分を良く知り、自分で自分を結局のところ守っていくしかないのです。 それこそ「他の誰でもない自分」と言えるんじゃないでしょうか。 わたしにとって失敗や辛い経験は財産です。 だからこそ人の痛みがわかりますよね。 誰かの人生を手本にではなく、自分のために生きていくだけです。
お礼
toturenzuさん、 再び、回答ありがとうございます。以前、「母親に感謝したい」という質問をして回答をいただきました。 実はあれから1年以上わずらっている鬱の症状が完全に消えてしまったのです。やはり、母親に対するわだかまりが鬱の原因だったようです。とりあえず問題の原因が分かると、心理的な症状は快癒しますが、これからは、もっともっと母親に感謝出来るようになりたいと思います。 私が女性とうまく行かないのが、果たして結婚を恐れ、回避しているからかどうかは分かりません。心の問題というのは一つ一つ解くほぐしていかなければいけないようです。まずは、過去の克服ですね。 それでは、また。
補足
人生の先輩のtoturenzuさんに、ちょっと質問です。 子供の頃に人に言えない苦労をしても、それがなかなか他の人に理解してもらえないのが、つらいところです。だから、余計に隠して、コンプレックスになるようです。 私はつきあった彼女には必ず言うようにしていますが、どうもみんなぴんと来ないようです。ひどいのになると「えっ、そんな悲惨な家庭があるんだー?」とか、無邪気に笑われました(もちろん、悪気はないと思うのですが)。 また、私は会員が100人くらいの心理学のメーリングリストに入っていますが、時々その話を出しても、誰からも返事が来ません。 やはり苦労をしてない人に、自分がいかにつらかったかを伝えるのは難しいのでしょうか? 逆に言われた方は、理解が出来なくて、戸惑ってしまうのでしょうか?
- malus
- ベストアンサー率25% (13/52)
はじめまして、20になる男です。なんだか質問の文章を読ませて頂いて気持ちが分かるような気がしました。小生が幼い頃家は毎日祖父がお酒を飲んで嫁である母と喧嘩して不安な思いをしました。その中で周りのやつは幸せで自分は不幸という線引きをしてしまい人付き合いがいまでも得意ではありません。そういうことで異性関係も上手くは行っていないという以前に積極的になれないのですが、努力しようとしています。もし、不安であれば精神科へ通われてみるのも良いのではないでしょうか。小生もいつかは克服しようと思っています。
お礼
お返事ありがとうございます。 日本のような恥の社会では、なかなか子供の頃の苦労などは話せませんが、こうして同じような経験をされた方がいることを確認出来るのはうれしいことです。 ところで、この種の問題については、とりあえず心理療法(カウンセリング)を受けるのが適切です。心理療法の中で、私は特に内観を受けました。内観は今まで人にしてもらったことや、人に迷惑をかけたことを思い出して、自分がいかに愛されていたかを確認する方法です。そして、この愛情の再発見により、心身の症状が癒されるというものです。 お互いがんばりましょう!
補足
malusさん、 たびたびすいません。 >周りのやつは幸せで自分は不幸という線引きをしてしまい 正にここからコンプレックスが生じるんですよね。世界を二分化し、自分を一方に追いやってしまう。そして、もう一方の人間たちに劣等感やねたみを持ってしまう。 お互いなんとか克服したいですね。
- myeyesonly
- ベストアンサー率36% (3818/10368)
こんにちは。 うちは父が酒浸りで酒乱で自動車事故ビシバシ、おまけに浮気ビシバシで働かず家計は常に火の車、高校の時離婚、弟が父に付き、私が母についたのですが、離婚もうまくいかず血を見るような始末で、母は再婚にも失敗し、母とも別れて日本中を逃げ歩きました。 こういう生い立ちだと人間不信みたいなのは必ず出るみたいですね。 恋人も本当に信頼して付き合った人はいません。 いずれこの人も別れるな・・・って気がしちゃうのです。 ただ、人を100%信じないというのは社会人になってよかった部分も大きいです。 同僚やチームのメンバーが失敗しても、常にその可能性を予測して考えうるあらゆる対策を講じていたので、私がいるチームはトラぶってもパニックにならず、ある程度の結果を必ず出せたので、上司からの信頼も厚かったです。 とはいえ、よく言われる「若い頃には苦労した方がいい」ってのはウソだと思います。 やっぱり両親そろって両方の親の愛を受けて育つのが一番です。 今、年老いて病身の母を見に帰郷する事になりましたので、もう結婚はしません。 母を見終わったら墓守をして余生を送るつもりです。 ・・・ただ、うちの女性は結構長生きなので、ひょっとすると私の方が先いく可能性も高いですね。(爆)
お礼
さっそくお返事ありがとうございます。 私などとは比較にならないような大変な苦労をされたのですね。 異性を信頼出来ないと、不安になってこちらから別れてしまうのでしょうか? 私のように、相手が苦労をしていないことに、腹立ちとねたみを覚えるというようなことはないのでしょうか。
補足
たびたび、すいません。 >「若い頃には苦労した方がいい」ってのはウソだと思います。やっぱり両親そろって両方の親の愛を受けて育つのが一番です。 本当にそうですね。ただし、これはカウンセリングの先生から聞いた話なのですが、人間は苦労を克服することが出来れば、大いに成長することが出来るとのことです。ちょっと宗教がかってしまうかも知れませんが、幸せな家庭に生まれて、人を愛せるのは当たり前。不幸せな家庭に生まれて親を憎んだ後に、親を許せることが出来るようになれば、人間的に成長できるのではないかと思っています。もちろん、これは私がまだ甘ちゃんで、myeyesonlyさんのような本当の苦労を知らないからかも知れませんが。
- 1
- 2
お礼
deka-poohさん、 大変貴重なお話ありがとうございました。すごく勉強になりました。 やはり、人に言えない苦労をすれば、自然に他の人に対して妬みが出てくるということですね。 結婚観についてのお話もなるほどと思いました。「価値観が合う人=自分と同じくらい苦労をしてきた人」というのは、今まで考えてもみませんでしたが、その通りかも知れませんね。実際、私の姉も17歳年上の人と結婚しております。問題は日本のような中流家庭が多く、かつあまり自分の身の上を話さないような文化の国では、なかなか苦労をした女性を見つけるのが困難だということでしょうか。 ところで、ちょっと質問をしてもよろしいでしょうか? お母様の暴力、暴言に苦労されたのに、お母様に感謝されているというのは、やはりそのように考えることが出来るようになるまで、相当な苦労をされたということでしょうか? お返事をいただけたら、幸です。