• ベストアンサー

不動産屋の担当者の対応について

住宅を取得し今月末に引っ越し予定です。 ローンの名義・不動産登記も主人のみにする予定でした。(このことは不動産の担当者に伝え済み) 銀行の仮審査の結果を待っているときに、考えが変わり不動産担当者度に相談しました。 ローンの名義は主人のみで変わりなく、住宅の頭金は私が出しているので、登記の名義を共有にという内容です。 手続きなど、何か必要になるのか聞いたところ、表示登記 の書類を2人の名前で出せばいいとのことでした。 他には、必要ないと・・・。 それがローンの本審査がおりて、手続きなどすべて終わったあとに銀行の担当者から連絡があり、登記を共有にするのであれば、私の審査も必要になるとのこと・・。私はローンは組まないので銀行の手続きは、必要ないと思っていたのです。 実際、実行までに日数がなく、共有名義は断念しなければなりません。 銀行担当者は、「仮審査・本審査ともとおってときは不動産担当者に連絡したので、そのときに登記の変更があったと言ってもらえれば、すぐに対応できた。司法書士の方 と話しをして話がくいちがっていて、はじめて知った」 と言ってます。 不動産担当者は、自分が悪いという認識はなく、 『表示登記は共有でとっているので、また(主人のみに)戻すのであれば、司法書士に支払う手数料が必要になる』 のみでした。謝罪はありません。 名義変更のことは、私から銀行担当者に話すべきことだったのでしょうか? 手数料を払わなければいけないことが、どうも納得できません。 私の考え方はおかしいですか?? 本日の午後、不動産担当者と話しをする予定でいます。 アドバイスいただけたらうれしいです。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#20102
noname#20102
回答No.3

ご質問の文章を読む限り、不動産屋には落ち度はないように思います。 私も同じような手順で、名義を共有にしたことがあります。 最初不動産屋に名義は単独と共有、どちらにした方がいいのか?と聞いたところ、「旦那さんがローンを組むのなら単独でいいと思いますよ」とのアドバイス。 でもその後、頭金を妻(私)側から出すことにしたので、税務署に相談してみると、共有名義にした方が贈与税がかからないと教えられました。 それで、すでに交わしてある売買契約書の変更同意書を書くことになりました。 売買契約は夫の名前だけなので、共有にするなら私の名前も必要になります。(売主が誰に売るのかを明確にする) そして銀行のローンの申し込みです。 ローンは夫の単独債務ですが、私が頭金を出すということは、担保提供者となるわけですから、それを申込書に明示する必要がありました。 これですべて問題なく、共有名義で手続きできました。 銀行でローンを組むのは、つまり自分たちがお財布(銀行)からお金を出すということなので、これは不動産屋にはまったく関係のないことなんです。 それに名義のことも、自分たちがどう出資してどういう持分にするか決めることであって、これも不動産屋には何の責任もないことです。 質問者さまのケースでも、途中で共有名義にすることに変更したのは本人たちなのですし、それに対して表示登記の書類を二人で出せばよいという不動産屋の説明は、これで必要十分で、適切であったといえます。 ローンの本申し込みをする時に、共有名義にするならば自分でそれを銀行に申し出る必要がありました。 なんでも不動産屋任せにすると、いろんな面で損をしますよ。 ちなみにですが、不動産取得税などの税金関係も、自分の責任なので、不動産屋は何も関与しません。 私もこれはやってくれると思っていて失敗したのですが、減額措置など受けられる場合は、早めに手続きしなければならないこともあるので、ご自分でお調べになって、よく注意して手続きをしてくださいね。

koromamedaisuki
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 税金の関係につきましては、調べているので おそらくだいじょうぶだと思いますが 共有名義に関しては失敗いたしました。 自分でいろいろ調べないと本当にだめですね・・

その他の回答 (2)

noname#19073
noname#19073
回答No.2

再び登場して申し訳ございませんが、 >ローンの事務手数料は払っていますが となっているのに、銀行との手続については質問者様が行っていたということでしょうかね?? それもよく解らない状況です。ローン事務手数料まで支払い不動産業者が手続代行をしていたならば、共有名義とすることでの対応も不動産業者がカバーしておかなければならない問題かと思いますが・・。 しかし、このあたりは質問者・不動産業者・金融機関と、当事者同士にしか解らない役割が有ったことでしょうから、第三者の私が一方的に誰の責任だ、という事柄では無いですね。 金融機関の手続について、「誰」が担当していたのか?取引事項に変更が生じた場合、「誰」が金融機関との窓口となるべきだったのか? このあたりが責任の所在であると思います。 それと余談ですが、仮に不動産業者も多少の知識が有り機転が利く担当者であれば、ローンを使う場合、共有名義にしたいという話が登記の問題に限る事ではなく、金融機関への確認もしておいた方が良いというアドバイス位は出来たのではないか?とも思いますけれど・・。 何か色々書いて返って混乱させてしまいそうで、スミマセンが・・。

koromamedaisuki
質問者

お礼

再びありがとうございます。 >それと余談ですが、仮に不動産業者も多少の知識が有り機転が利く担当者であれば、ローンを使う場合、共有名義にしたいという話が登記の問題に限る事ではなく、金融機関への確認もしておいた方が良いというアドバイス位は出来たのでは・・ そうなんです。私たちが勉強不足なのはわかっていますが、手数料まで支払っておきながら不親切と思ってしまうんです。アドバイスくらいくれてもよかったかな・・と。 こちらも甘いところがあったので今回のことでいろいろと 勉強になりました。

noname#19073
noname#19073
回答No.1

うーん、こういう問題というのは、誰が何について担当しているのか?というきちんとした役割が明確になっていないと難しい問題なんですよね・・。 例えば銀行ローンの手続については、質問者様が当事者として対応していたとなれば、対銀行との話は質問者様でカバーするべき事柄ですし、 逆にローンについても事務手続きを全て不動産業者が代行して(解り易く言えばその分の代行費用まで取って)やっていたならば、業者の手落ちです。 そのあたりの役割次第ということになりますね・・。 厳しい言い方をすれば、買主としては「お金を用意する」という事が契約上の約束事であり、それがキャッシュかローンかは業者にとっては関係なく、ローンであれば対金融機関の制限や手続が発生する場合には、当事者である借入者がよく確認すべき、という考え方もあるでしょう。 そこそこの知識があれば、共有名義という形を取るならば奥様も連帯債務者となることは判る人は判るわけで・・。 しかし、冒頭に書いたように、それぞれの役割の話次第だと思います。

koromamedaisuki
質問者

お礼

早々とありがとうございました。 本来、こちらの勉強不足でおはずかしい話しです。 本やネットでも調べてわからないことは質問したり していたのですが、肝心なところがぬけていたようです。 ローンの事務手数料は払っていますが、手続きなどはこちらでやっていたので、業者の落ち度ではないのですね・・。 率直なご意見ありがとうございました!

関連するQ&A