- ベストアンサー
モテる人?
私の友人は世間一般に天然だと言われる典型的なタイプなんですが、彼女はものすごくモテル人なんです。 何を考えているか分からず、一言一言に え!!っていう返事がかえってきたりと 予想つかない答えが返ってくることが多いです。 正直彼女といるとものすごく楽しい どんな落ち込むことがあってもなぜか元気になるというか 私はそんな彼女がうらやましいんですよ どちらかというと私の場合答えが予測できてつまらないと言われるいことが多いです。 出逢いがあっても続かないことが多く・・・ 好感のもてるようになるにはどうすれば よいのでしょうか いいアドバイスお願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
いますよね、いわゆる「華がある」人。 異性からだけ人気があるような人だとそれほど羨ましくはありませんが(ちょっとは羨ましいけど)、同姓からでもオーラが見えるほど輝いている人には憧れと同時に嫉妬も覚えます。 ただ、誰もが練習すれば松井や中田になれるわけではないように、いかんともしがたい才能ってやっぱりあるんでしょう。 でも天才だけで構成されてた社会って居心地悪そうだし、スターにはスターの苦労があるようです。 僕はみんなから期待されて生きるのは窮屈だし、凡人で良かったと思うことの方が多いですが。 >出逢いがあっても続かないことが多く・・・ こういう卑近な(失礼)話に限定するなら、対応はいろいろあるんじゃないでしょうか? 眩いばかりの光を放って異性を惹きつけるだけが「魅力」ではないと思います。 nana68さんに対して「予測できてつまらない」と切って捨てた人もスゴイですが、「つまらない」=「普通」であり普通であると言うことは偉大です。 普通があるからボケが成立するわけで、すべての発想は普通があってこそ成立していると思います。 お喋りな人は聞き手を欲しますし、ユニークな発想の持ち主は常識人と対になって初めて際立ちます。 あまり答えになっていませんが。 ただ、個人的には言葉の選び方はその人のセンスが現れると思ってますので、僕は本を読んだり映画を観たりインプットは大切だと思います。 単純に知識が多い方が話題も広がりますし。
その他の回答 (4)
- kijyu
- ベストアンサー率9% (2/21)
まず自分に自信を持つことが一番かと思います。 自分は何度もくじけてますが。。。 言葉少なくても説得力のある人間は話術に長けてます。 友人は人に自分に興味を持たせるのに長けてるのだと思います。 きっと、発想が豊かな方なんでしょうね ただの天然ならもてないですもん。 努力は必要ないと思います。 あなたが自分の弱点を知っているからです。 つまらない意見(一般的な意見)をかえる必要もありません。 ただ、つまらない意見だなと思いながら、 つまらない意見を言っている事が自覚ができれば、 心に小さな含み笑いとゆとりができると思います。 それは、計算でもなくあなた自身であり、 余裕の表れで、多分もてます ごめんなさい。てきとうです
- eroero1919
- ベストアンサー率27% (3007/11113)
好感の持てる人と、モテる人と、人気者はそれぞれ違います。 好感の持てる人というのはよく「たろう君てさ、いい人なんだけどね~」といわれるような人です。好まれても恋愛対象には見られなかったりします。 モテる人はこの逆ですね。いい人とは限りません。むしろ羊の皮をかぶった狼です。 人気者は、持って生まれたカリスマ性を持っている人です。こればかりは生まれつき持つ星みたいなもので、そうでない人がそうなろうと思っても無理です。野球の新庄選手がこのタイプですね。 さて、おそらくなりたいのはモテる人でしょう。アドバイスします。 まず、外見は少々派手目です。髪は明るい色で、服も白とかピンクなどの明るい色で流行をおさえてください。メイクもばっちりぬかりなく。 いつもにこにこしていて、キャラはちょっとおバカで甘えんぼさんです。コピーしている最中に「いやーん、コピー機が止まりませーん」みたいな悲鳴をあげられることです。直ちに近くの男性に助けを求めましょう。そして止まったら「すごーい!ありがとうございますー!」とおおげさに感謝します。たとえそれがストップキーを押しただけでもオーバーに驚くのがコツです。 飲み会では、気になる男性の肩にさりげなく手を触れたりします。そして男のしょうもない自慢話を「すごーい!」とおおげさに褒め、上目遣いに「あたしって、彼がいなくてすごく寂しいんですぅ」とか弱い女をアピールします。 意識するイメージとしては、安めぐみとか、優香とか、井上和香あたりです。 はい、これをやればモテモテです(本当)。ただし、同性からは大変嫌われます。嫌われるけど、モテます。男は女性と違って、大変にちょろいのです。
- shallbot
- ベストアンサー率22% (4/18)
ぶっちゃけるとこの手のものは生まれてもったものとか、環境とかが作った性格ですから、作ろうと思って作れるものじゃないです。 大体、人の雰囲気ってのは滅多に変えられるものじゃないですから、その友人がモテて、一緒にいると楽しいとか、そんなものはその人の素であって、その素がたまたま人受けが良いだけです。 あなたがそんな性格になろうと思って実行しても疲れるだけですよ。 生まれ持った外見、性格、育つ環境、みんな不公平で生まれてきます。 悲しいけど、現実です。
- partita
- ベストアンサー率29% (125/427)
楽しいと思ったことを人目を気にせず楽しいと思うこと。 悲しいと思ったら人目をはばからず泣く。 なによりも、あなた自身が楽しめば、周りもそれに乗ってきます。 人目を気にした行動は逆効果です。 好感度を上げようとすると、好感度は下がると思います。